記録ID: 3054465
全員に公開
ハイキング
甲信越
為栗駅&金野駅&田本駅(JR飯田線) 秘境駅を訪ねて
2021年04月07日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:15
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 390m
- 下り
- 261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:34
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 1:50
距離 2.4km
登り 401m
下り 269m
*金野駅と田本駅の間は電車移動の為、実際の歩行時間は1時間16分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
三遠信道を経由し、国道151号線を走行 為栗駅入口でバスから降車 為栗駅発11:40→金野駅 金野駅発12:55→田本駅 田本駅入口(県道1号線)でバスに乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・為栗駅入口〜為栗駅 平坦な舗装道、 天竜川対岸にある駅に向かう吊り橋は歩行者のみ通行可能 ・金野駅周辺 舗装道が一本あり、集落へは遠いので、 電車に乗る時刻まで、舗装道を散策 ・田本駅〜県道1号線 車道はなく、トンネル上に出て 急斜面に付けられた巻き道を登りますが 登山道の雰囲気 |
写真
撮影機器:
感想
JR飯田線に乗り、湯谷温泉に旅したいと計画したのに、結局車で往復、
岡谷駅から豊橋駅まで飯田線に乗る夢は果たせずにいたところ
秘境駅を訪れる地元のバスツアーの企画に、長年の夢が漸く叶いました。
秘境駅ブームは、秘かに絶えることなく続いているのでしょうか?
驚いたのは田本駅から、集落までの道の様子でした。
谷間の急斜面に付けられた登りの巻道は、登山道そのもの、
車道の見当たらない駅で降り、登山道を辿る雰囲気に感動しました。
降りることなく通り過ぎるだけでは決して味わえないと思います。
一日の本数が少なく、時間的に拘束されるので
車を使った移動よりも、バスに送迎してもらえるのは、大変効率よく、
三つもの秘境駅を訪ねた後、昼食後は飯田市の温泉入浴付き、
快晴の空の下、花桃もあちこちで咲き始め、大満足♪
今回の旅で、他にも興味深い秘境駅があるのを知り
車を使って、次回は自分で計画して尋ねてみたくなりました。
時刻表とにらめっこして頭を悩ませるのも楽しいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する