記録ID: 305744
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山・蛭ヶ岳
2013年06月02日(日) [日帰り]


コースタイム
6:15ゲート〜天王寺尾根経由9:40丹沢山(激早昼食・休憩)10:25〜12:20蛭ヶ岳(休憩)12:45〜14:30丹沢山(休憩)14:45〜堂平・塩水林道経由17:40ゲート
天候 | 曇のち晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天王寺尾根は中盤までうす暗い印象で堂平ルートからぶつかる分岐後のガレ場は子供にはサポート必要。ラストは整備された木階段。 丹沢山〜蛭ヶ岳間、鬼ヶ岩のガレ場は子供にはサポート必要。後は快適な稜線歩き。 |
写真
撮影機器:
感想
微妙な天気予報ながら、行って正解の晴々山歩きだった。
当初は丹沢山のみ若しくは塔ノ岳まで行き、長尾尾根経由での予定も、天気の良さと時間的余裕(子連れでは体力的にはギリギリっぽいが・・・)そしてお話させていただいたハイカーさんに触発され蛭ヶ岳まで足をのばす。
行きの天王寺尾根・帰りの塩水林道共、出会ったハイカーさんは一人ずつ。丹沢山〜蛭ヶ岳間も疎らなハイカー数で静寂感溢れる山歩き。
歩行距離20km超と個人的には最長だったので、時間管理には気を使う。
季節的に日が長いので、子連れでも明るいうちに下山出来るコースだったが、最後の林道歩きはやけに長く感じたな。
息子も所々ヘバりつつも良く頑張った。
丹沢・富士の眺望と青空を満喫した大満足の稜線歩きだった。
下山後は、「別所の湯」で体をほぐす。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1211人
今日3日に同じルート歩いてきたので、
(まだレコはアップしてません。。。)
お子さんのがんばりが身にしみて
コメントさせていただきました。
写真で拝見するところ2年生くらいでしょうか?
私には1年生になる娘がおります。
ウチの娘で考えるととてもとても、、、
すごい息子さんですね!
ピークハントお疲れさまでした。
はじめましてhide310さん。
1日違いで同じルート、昨日は人影まばらだったので、なにか親近感を覚えます。
ウチの息子、小4になりました(笑)
この歳なら日が長い今の時期限定でなんとか辿れるコースだと思いました。
小1の娘さんとも早く一緒に登れたら嬉しいですね・
怪我にはお互い気をつけて、山歩きを楽しみましょう。
ありがとうございました・
アップ楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する