西丹沢・畦ヶ丸!同級生とのまったり登山3


- GPS
- 07:28
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 937m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
下棚・本棚 9:36-10:18
善六ノタワ 11:30
畦ヶ丸避難小屋 12:33-13:28
大滝峠上 14:04-14:14
大滝橋 15:56
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス乗り場には7時の時点で約20名程並んでいました。 一時間10分の道のりです。座りたい方は次の7:30発のバスがお勧めです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 西丹沢自然教室から本棚を過ぎた所までは沢沿いを歩きます。 本棚に向かう途中メンバーが石で滑って沢に落ちました。 滑りやすい所が多いので注意。 トイレは西丹沢自然教室と畦ヶ丸避難小屋にあります。 登山届は西丹沢自然教室で提出してください。 |
写真
感想
中学の同級生との登山も今回が3回目。
東北のど田舎にある中学の同級生95人中、首都圏に住んでいるのは15名程。
みんな仲が良いのか、年に2回程度集まって新宿で会合しています。
中には中学の時、全く話した事の無い人もいます。
この会に来るメンバー12名程の中で私が一番登山経験があるので、皆からは「隊長!」と呼ばれております。
(一応信頼されてます)
【参加メンバーの紹介】
S君
細身できゃしゃだが脚力は私と変わらないくらいあると思う。
この会での山行内容では体力的に不満があるらしい。
H君
脚力は無いがやる気は充分。
コテコテの保守思想で酒が入ると政治ネタや中国韓国批判が凄い。
Yちゃん
メンバーの中では一番脚力が無いが、何と東京マラソンに3年連続申し込んでいたらしい。
もし選ばれていたら大変な事になってました(笑)
【今回参加できなかった人】
Nちゃん
3月に空手の試合で足を痛めてしまい未だ完治せず、というより悪化してる感じ。
登山道具一式揃えていたし、メンバーの中で一番やる気があっただけに残念です。
Hちゃん
Yちゃんの会社の後輩で唯一30代。
今回は前日に風邪をひいてしまう。
登山当日の天気予報では小雨で涼しい予報だったので大事をとりました。
その他、唯一富士山登頂経験者のK君は、出張が重なり初参加できなかった。
恐妻家の奥さんの許可がなかなかもらえないI君。
他にも参加したい人・興味がある人がいっぱいいますが、それぞれ家庭や仕事の事情などで参加できないのです。
我々は改めて恵まれた環境の下、家族や周りの支えがあって山に登ってるんですね。
5年後、10年後になって「これから山を始めたい!」という人の為にもこの会は続けていたいです。
【ケガのNちゃんを気遣うメンバー達】
心配なのはNちゃんの足のケガ。酷い時は夜も痛くて目が覚めるらしい。
彼女は、夢の富士山登頂に向けて一番やる気があったし、陰で努力するタイプの人です。
それだけに会を重ねるごとに少しずつ進歩しているメンバー達に対し
「自分だけ置いて行かれちゃう・・」
その気持ち、痛いほどよくわかります。
そんなNちゃんを気遣ったメンバー達は山行後の打ち上げで、
それぞれの携帯電話でNちゃんを励ましていました。
テレ屋の私は後日連絡するからと言って、その時はNちゃんに何も言いませんでした。
私が言いたい事は3人がすべて話してくれてたからです。
そして私から一言。
「山は逃げないし、天候・環境・体調が揃えばいつだって山に行けるから
今は辛いけどこの苦しみを乗り越えて、また一緒に登ろうね!」
次回開催は7月20日(土)です。
自主トレも大事かもしれないけど、何より体調を整えてまた元気に会いましょう!
畦ヶ丸への急登みなさん頑張りましたね!
何度歩いてもあそこの登りはしんどいですから
そして安全に下山するための目配り・気配り・心配りさすがですね
自分的には登山4で、恐妻家の奥さんがいるI君の登場を期待してます。
自分も許可もらうの必死ですから妙に親近感が湧いたりして
では〜
どんどんレベルの上がっていく同級生登山の会。
みんな仲良しでとってもいい感じ。
今回参加されていないメンバーを気遣えるそういった優しさっていいですよね。怪我をされているNちゃんもきっと心に響いたと思います。時には言葉で人を酷く傷つけてしまうこともあると思いますが、このメンバーはそんなこと絶対無さそう。素敵な仲間達の登山レポますます楽しみです♪いつか富士山登れるように応援していますね
畦ヶ丸の急登、久しぶりだったのでナメてました。
しんどかったです
目配り・気配り・心配りの件、実際はいつも先頭を歩いているので写真に写っていた場所くらいしかしてません
歩いてて気がついたら、後ろがいない!
本当はCLが最後尾を歩くのがいいんでしょうけど、前回そうしてみたら全く前に進まず…
こういう場合どうしたらいいでしょうかね。
恐妻家の奥様がいるI君もsoulさんと同じ?doctorなので共通点あるかもですね
でも子供が小さいので、山は10年は無理かもしれないです
少しずつ、少しずつだけど進歩してる感じかな
ユーザー登録はしてないけどみんなこっそり見てくれてるので、Nちゃんにも伝わって欲しいものです。って実際メールで送ってますけどね
それと計画書も全員が見てますよ!コメントも見たって言ってたし、mitukiちゃんの事も知ってたよ!(群馬の猛人さん
確かにこのメンバーで言葉で人を傷つけたりするような事はまず無いかな。と言うよりそこまで踏み込んだ仲良しではないのかなとも思います。本当の仲良しって意外と身近にいたりするものです。久しぶりに会うからこそ楽しかったり話が弾んだりするんだよね
俺からしたらmitukiさんこそ身近に素敵なお友達が沢山いて羨ましいです。
単独で富士山は登る気は無いけど、このメンバーでは行きたいです
富士山、絶対頑張ります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する