記録ID: 306007
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲高山植物園 ブルーポピーを見に行こう。
2013年05月25日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
8:00 芦屋川駅
9:10 風吹岩
11:00 六甲最高峰 11:30
12:20 六甲高山植物園 13:00
14:00 六甲山ホテル前 アイスロードで下山
15:10 鶴甲3BS
9:10 風吹岩
11:00 六甲最高峰 11:30
12:20 六甲高山植物園 13:00
14:00 六甲山ホテル前 アイスロードで下山
15:10 鶴甲3BS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 神戸市バス 鶴甲3BS アイスロードで下山すると六甲ケーブル下BSが最寄ですが、バス便が少ないです。 鶴甲BSまでは徒歩5分ほど。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体によく整備され、道標完備の道です。 一軒茶屋のカキ氷が最高! |
写真
感想
六甲高山植物園のブルーポピーが見事と聞いたので、こっそり続けてる二人歩きシリーズに予定してましたが
家人に目論見を見抜かれ、ふられました・・・(涙)
でも、ものは考えよう。これでなんの遠慮もなくお出かけできるというものです。
一人なので、バスかケーブル利用の予定は変更して、芦屋川駅から出発。
で、カメラ忘れたのに気づきました・・・
忘れたものは仕方ないんですが、植物園に到着して「ク〜!なんで忘れたかなぁ!!」
ってしみじみ辛かったくらいお花が綺麗でした。
地植で咲いてるブルーポピーを関西で見れるなんてね。
高温多湿に弱いこの植物、昨年の夏越しの苦労は並大抵じゃなかったはずです。
他にもコマクサ・クリンソウ・チョウジソウ・ドウダンツツジ・イワカガミ・・・。
オオヤマレンゲはまだだったけど、いい時期に来ました♪
画像は、携帯で撮影した残念極まりなしのモノです・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1263人
画像は綺麗ですよ~
いつもと変わりませんが・・・
nekoお姐さま~♪こんばんは~
くっくっくっ・・・ふられましたか
でも、たっぷり歩けますもんネ
気楽にお一人でお花見@六甲山♪
スタスタ歩かれるnekoお姐さまのお姿が!
おつかれさま
めざせPご夫妻活動、粘り強く続けております
このたびは失敗しました。お花では釣れませんでしたね。
六甲山ホテルにランチ食べに行こうって言えばよかったんじゃない?
って後で気がついた〜
その後ウチのオッサンから
「オレに気ぃ使わんで、好きにしてええで。」
と優しいんだか冷たいんだかイマイチ不明のお言葉をいただきました
そうか、好きにしていいのか、夏山・・・
と喜んだ私も私です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する