記録ID: 3060091
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鍋割山獅子ケ鼻周回コース嬉しいバッタリ
2021年04月09日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 548m
- 下り
- 550m
コースタイム
天候 | 晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩の登山道で急登あり、不動尊の降りはスリップ注意、これからはヤマツツジが綺麗に咲く |
写真
撮影機器:
感想
久しぶり4度目の富士見から鍋割山へ登ってみたくなりました。
今ならコロナでも誰とも会わないだろうと登山口へ車が1台停まっています、登り始めるとトレランの若者が走り降りて来ました。そういえば車には人が乗っていたのでずっと待っていたのでしょうか?このコースは展望がよく下を見ながら登れます、赤城では一番ロープが多い登山道でしょう。階段は少なく岩場登りの登山道は気持ちが好いです、風の音が強く鳴っています、休み休み高度を稼いで登れば登山道の番号が貼ってあり7号から6号の間が長い、ロープの急坂を登り切れば山頂下の平の道が続き広場の不動コース分岐です。残り80mを距離と勘違いしておかしいおかしいと思った時を思い出します。
山頂では思った通り姫百合からの何組の人が休んでいました。荒山までと思いましたが丁度12時すぎランチを食べて静かな山頂を楽しみ下山し始めると分岐で声が聞こえます、このコース独占かと思ったらそうでも無さそうと挨拶すれば、何と何と姪っ子です。山に登るとは知りませんでした。地元の人と山談義していました、裏庭で毎日のように来ると云うその人に案内してもらい不動尊廻りで下山しました。その人先日谷川岳でyasubeさんに会ったそうです。
2日前アカヤシオの丘で花見と桑風庵の蕎麦を食べに女房と出掛けました。花も満開久しぶりの桑風庵は建物も変わっていた、平日でもすごく混んでいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
yumesoufさん こんにちは。
これは嬉しいバッタリですね、
全く山へ登る雰囲気を爺ちゃんには伝えないで・・・コソ錬積んでいたのかな?
今度は一緒に行けるね…ついてくるかな。
yasioさん こんばんは。
いやーホントびっくりしました、まさかあそこで姪に会うとは、今度は一緒に登り昔話などしながらもいい山になりそうです。余り他の山は行って無さそうなので案内しがいがありそうです。
夢さん
赤城山いいですね。
前日のアカヤシオの丘もいいですね。
我々は明日西上州の三ッ岩岳のアカヤシオを見に行きます。
今は西も東もアカヤシオですね。
赤城のアカヤシオが楽しみです。
iiyuさん こんばんは。
アカヤシオの丘はもう終盤ですね、いつもなら桜と一緒に見られるのに桜はもすっかり終わってますね、三ツ岩岳今年はいいですかねー、レコを楽しみにしてます。草花もいいけど木の花は華やかですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する