記録ID: 306430
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山〜大明神山
2013年06月02日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:05
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 565m
- 下り
- 584m
コースタイム
11:15 相模湖病院を出発
11:25 顕鏡寺
11:35 桜山展望台
11:55 融合平見晴台
12:20 石老山 山頂 12:35 出発
12:55 大明神山 その奥の、展望台
13:05 出発
13:35 箕石橋
13:45 ピクニックランド前バス停
14:00 石老山バス停
14:15 相模湖病院 到着
11:25 顕鏡寺
11:35 桜山展望台
11:55 融合平見晴台
12:20 石老山 山頂 12:35 出発
12:55 大明神山 その奥の、展望台
13:05 出発
13:35 箕石橋
13:45 ピクニックランド前バス停
14:00 石老山バス停
14:15 相模湖病院 到着
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7台位しかありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
相模湖病院の駐車場奥のスペースに駐車する(登山者,参拝者用の看板あり) 駐車場の奥へ下がっていくと石畳の登山道が有る 登って行くと、大きな岩がいくつも有ります、1個づつ 名前が書いてあります。 全部読んでいると、進まないので名前だけ見て通過です。 岩の中を登って行き、石段を登ると、顕鏡寺です、お参りをして、赤い鳥居をくぐ り登山道です、 すぐに 分かれ道、どちらも山頂に行けます、 今回は、右の 桜山展望台方面に行きました。 なだらかな道を行くと 展望台です 、一方しか見えませんが・・・ 先ほどの道と合流しました、間もなく「融合平展望台」に着きました。相模湖方面が良く見えます。 少し一息して出発、坂を上りきると、テーブルが有りました、ここは山頂じゃないなぁ〜 少し下り、登り上がると 「石老山」山頂です。 テーブルが幾つかあり、休憩です。 今回は、グループが多くて、山頂は、30人位の人がいました。 山頂の柱の周りは、写真を撮る人でいっぱいだったので、案内板を撮りました。 ここまでは、道も良く歩き易かったです。 ここから右奥、「大明神山」に向かい下ります、 すぐ「篠原」との分岐点です、左に行きます、ここからは下り 所々石が有ったり滑りやすいのでゆっくり行きましょう、 子供は、怖そうに歩いていました。 私も、一回滑って尻もちをつきました、怪我をありません!! 尾根を進んで行き「大明神山」に着きました、狭い所に看板が有り解りました。 少し進むと、展望台が有りました。 ここを360度の展望です。 少し、 曇っているので遠くの山は見えませんでした。富士山も見えません。 ここから下ると石や岩が露出した道になります、ここもゆっくり下りりましょう。 キャンプ場が見えてきました、キャンプ場を過ぎて舗装された車道路に出ます、 右に道路を進み、ピクニックランド前バス停に着きます。 国道を津久井方面に歩きます、石老山登山口バス停に着きます。 ここから登って、相模湖病院駐車場まで戻ります。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する