ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3065515
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

犬鳴山:新緑の修験道を行く

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
15.1km
登り
920m
下り
928m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:09
合計
8:16
10:42
26
11:08
11:11
49
12:00
12:14
43
12:57
13:11
80
14:31
14:31
3
14:34
14:35
8
15:21
15:21
85
16:46
16:49
102
18:31
18:31
26
18:57
18:57
1
18:58
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
犬鳴山バス停横の駐車場まで軽トラで。駐車料金500円。
コース状況/
危険箇所等
メインコースは倒木が処理されていて通れるようになっていますが、
メインコースを外れたところの藪漕ぎは大変。脇道が沢山あって、おまけに倒木やら落ち葉でようわからんところがあります。
おなじみの駐車場に到着。
2021年04月10日 10:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:47
おなじみの駐車場に到着。
新緑に心を洗われます。
2021年04月10日 10:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 10:47
新緑に心を洗われます。
今日もよろしく。
2021年04月10日 10:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:53
今日もよろしく。
ツクバネカシ。
2021年04月10日 10:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:59
ツクバネカシ。
ノーマクサーマンダ。命あふれる山中。
2021年04月10日 11:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:02
ノーマクサーマンダ。命あふれる山中。
コロナはどこへ。どこ吹く風で新緑が匂う
2021年04月10日 11:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:04
コロナはどこへ。どこ吹く風で新緑が匂う
般若心経を唱えてから裏行場へ。
2021年04月10日 11:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:16
般若心経を唱えてから裏行場へ。
モチノキ?
2021年04月10日 11:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:38
モチノキ?
この先は危険なので先達(ガイド)なしでの立ち入り禁止です。
2021年04月10日 11:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:51
この先は危険なので先達(ガイド)なしでの立ち入り禁止です。
古代の山崩れの跡。浮石多く危険です。
2021年04月10日 11:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:52
古代の山崩れの跡。浮石多く危険です。
倒木多し。
2021年04月10日 12:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:06
倒木多し。
照葉樹巨木の森。山の霊気を感じます。
2021年04月10日 12:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:07
照葉樹巨木の森。山の霊気を感じます。
スミレ-1 何種類か咲いていました。
2021年04月10日 12:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 12:12
スミレ-1 何種類か咲いていました。
大天井岳への道は谷沿いにあるのですが、倒木がすごいので杉林の斜面をそろそろと。
2021年04月10日 12:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:12
大天井岳への道は谷沿いにあるのですが、倒木がすごいので杉林の斜面をそろそろと。
スミレ―2 スミレ―1とは葉っぱが違うような気がします。
2021年04月10日 12:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 12:33
スミレ―2 スミレ―1とは葉っぱが違うような気がします。
ミヤマシキミの花が沢山。
2021年04月10日 12:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:34
ミヤマシキミの花が沢山。
ミヤマシキミ 続き。
2021年04月10日 12:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:39
ミヤマシキミ 続き。
照葉樹林の新緑がまぶしい。大阪にもこんな縄文の森が残っているとは感激です。
2021年04月10日 12:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:42
照葉樹林の新緑がまぶしい。大阪にもこんな縄文の森が残っているとは感激です。
カタツムリがとまっているのかと思ったら木のこぶでした。
2021年04月10日 12:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:43
カタツムリがとまっているのかと思ったら木のこぶでした。
不思議な木。この木何の木?
2021年04月10日 12:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:46
不思議な木。この木何の木?
見上げれば黄色い新緑。
2021年04月10日 12:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:46
見上げれば黄色い新緑。
スミレにハナアブ。
2021年04月10日 12:54撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:54
スミレにハナアブ。
スミレのブーケ。
2021年04月10日 12:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 12:56
スミレのブーケ。
勝手にスミレ街道と命名しました。
2021年04月10日 12:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:58
勝手にスミレ街道と命名しました。
またまた不思議な新芽出現。
2021年04月10日 13:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:00
またまた不思議な新芽出現。
つる性の木らしい。
2021年04月10日 13:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:00
つる性の木らしい。
大天井岳頂上が見えました。
2021年04月10日 13:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:08
大天井岳頂上が見えました。
展望なしです。大天井不動尊遥拝所は修験者巡礼者以外立ち入り禁止です。
2021年04月10日 13:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:13
展望なしです。大天井不動尊遥拝所は修験者巡礼者以外立ち入り禁止です。
葛城28宿回峰行と書かれた碑伝。一度は通しで
歩きたいが、三日くらいはかかりそうです。
2021年04月10日 13:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:14
葛城28宿回峰行と書かれた碑伝。一度は通しで
歩きたいが、三日くらいはかかりそうです。
大多和近くの倒木は整理されていて通れるようになっています。有難うございます。
2021年04月10日 13:19撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:19
大多和近くの倒木は整理されていて通れるようになっています。有難うございます。
倒木が整理されては、野ばらの園になっています。
2021年04月10日 13:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:21
倒木が整理されては、野ばらの園になっています。
自動車道に出ました。空の青に新緑が映えます。
2021年04月10日 13:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:36
自動車道に出ました。空の青に新緑が映えます。
冬や秋には退屈な自動車道ですが、この季節は別。新緑から命を貰います。
2021年04月10日 13:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:36
冬や秋には退屈な自動車道ですが、この季節は別。新緑から命を貰います。
スミレにまじって白い花。図鑑で調べたらコンロンソウらしい。”通える夢や崑崙の高嶺のかなたゴビの原”。
2021年04月10日 13:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 13:42
スミレにまじって白い花。図鑑で調べたらコンロンソウらしい。”通える夢や崑崙の高嶺のかなたゴビの原”。
不思議な花。何の花?
2021年04月10日 13:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:37
不思議な花。何の花?
ハコベ
2021年04月10日 13:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:43
ハコベ
アオイスミレ。
2021年04月10日 13:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:44
アオイスミレ。
オヘビイチゴ?
2021年04月10日 13:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:52
オヘビイチゴ?
キイチゴ
2021年04月10日 13:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:56
キイチゴ
視界良好。はるかに大峰の弥山八経ヶ岳が見えました。
2021年04月10日 14:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:00
視界良好。はるかに大峰の弥山八経ヶ岳が見えました。
休憩所らしいものが見えました。
2021年04月10日 14:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:27
休憩所らしいものが見えました。
休憩して弁当にしようと先を見たら見慣れた五本松のゆたか茶屋が。ゆたか茶屋でイノシシカレーを食べることにしました。
2021年04月10日 14:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:29
休憩して弁当にしようと先を見たら見慣れた五本松のゆたか茶屋が。ゆたか茶屋でイノシシカレーを食べることにしました。
大峰の山々が遠くに見えます。左端に大普賢岳までも。
2021年04月10日 14:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:32
大峰の山々が遠くに見えます。左端に大普賢岳までも。
ゆたか茶屋の窓からー1 正面一番遠くにみえるのは高野3山だそうです。
2021年04月10日 14:40撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:40
ゆたか茶屋の窓からー1 正面一番遠くにみえるのは高野3山だそうです。
双眼鏡を借りて覗いたら護摩壇山のテレビ塔も見えましたあ。
2021年04月10日 15:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:13
双眼鏡を借りて覗いたら護摩壇山のテレビ塔も見えましたあ。
クマタカの谷。
2021年04月10日 15:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:13
クマタカの谷。
イノシシカレーで栄養補給できたので、そろそろ帰途につくことにしました。これまで行ったことのない弁天岳を経由して駐車場に戻ろうと思ったのですが、いささか甘かったようで。
2021年04月10日 15:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:24
イノシシカレーで栄養補給できたので、そろそろ帰途につくことにしました。これまで行ったことのない弁天岳を経由して駐車場に戻ろうと思ったのですが、いささか甘かったようで。
ヘビイチゴの花らしい。
2021年04月10日 15:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:37
ヘビイチゴの花らしい。
赤い実。アオキ?このあたりまではまだ余裕だったのですが。
2021年04月10日 15:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:41
赤い実。アオキ?このあたりまではまだ余裕だったのですが。
高城山への分岐。壊れた標識のところから。
2021年04月10日 15:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:55
高城山への分岐。壊れた標識のところから。
このあたりミヤマシキミが沢山あります。弁天岳への標識のある道を登りますが、途中で藪漕ぎ状態になりました。
2021年04月10日 15:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:59
このあたりミヤマシキミが沢山あります。弁天岳への標識のある道を登りますが、途中で藪漕ぎ状態になりました。
道がはっきりしないので、行ったり来たり。メガネが
木の枝に引っ掛かり、探して時間ロス。左手の谷をおりることにしましたが、下山道が見つかりません。
2021年04月10日 16:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 16:22
道がはっきりしないので、行ったり来たり。メガネが
木の枝に引っ掛かり、探して時間ロス。左手の谷をおりることにしましたが、下山道が見つかりません。
もと来た道をもどります。やれやれ。
2021年04月10日 16:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 16:52
もと来た道をもどります。やれやれ。
もう一度弁天岳の方向へ。
2021年04月10日 17:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 17:10
もう一度弁天岳の方向へ。
この左手に下山道があるらしいが、通過困難の様子。
あきらめてよく知った道へ戻ります。正解でした。
2021年04月10日 17:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 17:24
この左手に下山道があるらしいが、通過困難の様子。
あきらめてよく知った道へ戻ります。正解でした。
ー―>>コツツギ谷犬鳴山とありますが、道は見つかりません。荒れ果てているようです。日の高いうちであれば藪漕ぎも面白いかもしれませんが、日が暮れかかってきたのでもと来た道へ戻ることに。
2021年04月10日 17:49撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 17:49
ー―>>コツツギ谷犬鳴山とありますが、道は見つかりません。荒れ果てているようです。日の高いうちであれば藪漕ぎも面白いかもしれませんが、日が暮れかかってきたのでもと来た道へ戻ることに。
ハイキングコースを急いで下ります。このコースも倒木がすごいです。
2021年04月10日 18:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 18:08
ハイキングコースを急いで下ります。このコースも倒木がすごいです。
しかし、倒木は処理されていて、安全に通過できます。
2021年04月10日 18:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 18:12
しかし、倒木は処理されていて、安全に通過できます。
薄暗がりの中に山吹が。
2021年04月10日 18:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 18:28
薄暗がりの中に山吹が。
薄暮の中を犬鳴山へ急ぎます。暗がりを歩くときには
ストックが役に立ちます。この写真では明るく映ってますが、日没時刻を過ぎています。
2021年04月10日 18:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 18:33
薄暮の中を犬鳴山へ急ぎます。暗がりを歩くときには
ストックが役に立ちます。この写真では明るく映ってますが、日没時刻を過ぎています。
暗がりを歩く訓練にもなろうかと、ヘッドランプなしで下山しました。山門を出たら、すっかり暗くなっていました。
2021年04月10日 18:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 18:56
暗がりを歩く訓練にもなろうかと、ヘッドランプなしで下山しました。山門を出たら、すっかり暗くなっていました。
旅館の明かりが川面を照らしています。
2021年04月10日 19:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 19:00
旅館の明かりが川面を照らしています。
コロナ禍が早く治まりますように。
2021年04月10日 19:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 19:01
コロナ禍が早く治まりますように。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 新緑のすばらしさに出会い山の霊気と命を貰いました。
コロナ禍の中での遠征は遠慮して、もっぱら近場で体力維持に努めています。最近山の花と樹に興味を持ち、じっくり写真をとり名前を知ろうとしていますが、知らない花や知らない木がほとんどです。犬鳴山は修験の山でもあり、照葉樹林の原生林が残されているようで、見たこともない木にであいます。3年前の台風で、山がすっかり荒れてしまい。道がみつからないことたびたびです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら