記録ID: 8083843
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山
ダイヤモンドトレール(紀見峠駅から槙尾山施福寺へ)+三国山地トレイル+和泉葛城山
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:39
- 距離
- 46.2km
- 登り
- 2,754m
- 下り
- 2,822m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:17
距離 19.6km
登り 1,214m
下り 1,315m
15:18
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:20
距離 26.6km
登り 1,541m
下り 1,507m
11:39
ゴール地点
天候 | 2日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■ダイヤモンドトレール(紀見峠~槇尾山) とてもとても良く整備された快適なルート。全く問題無し。 ■三国山地トレイル あまり歩く人がいないのか、不明瞭な箇所多数。あとアップダウンが結構ある。 ただ、これでもかというぐらい木にリボンやテープが貼られているので、迷う事はなさそうな感じでした。 |
写真
ルートを進むと舗装道路になって何やら施設が。国道交通省の対空送信所、とのこと。
地上にいる航空管制官の声を航空機へ届けるための施設で、これのおかげで空港から離れた航空機へも管制官の声を届けることができるのだとか。
地上にいる航空管制官の声を航空機へ届けるための施設で、これのおかげで空港から離れた航空機へも管制官の声を届けることができるのだとか。
撮影機器:
感想
ダイヤモンドトレールの続きで紀見峠駅から西の起点である槇尾山まで、あと続けて三国山地トレイルと和泉葛城山を経由して犬鳴山まで歩いてみました。
総距離が40kmを超えるので、2日に分けて。
1日目はダイトレのメインルートということで、沢山の方々とすれ違う賑やかな山行。
2日目は真逆で、犬鳴山不動尊までハイカーとは誰ともすれ違わない(和泉葛城山の舗装道路で車とすれ違う程度)という、非常に静かな山行。
両極端な山行を楽しめました。
今回の山行により、残り犬鳴山から山中渓駅まで歩けば、金剛山地から紀泉山脈を経由して熊野古道までの線が繋がる事に。
さらに生駒山地を北上して(そのうち歩く予定の)京街道で大津まで歩けば、東京日本橋からの線が田辺まで、さらに田辺から中辺路を進めば熊野本宮大社まで繋がるなぁと妄想中。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する