記録ID: 3065693
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
山梨百名山の足和田山に登る
2021年04月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 434m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無い!! 東海自然歩道コースで足和田山にピストンした!! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
4/10は、午前中から午後にかけて山梨百名山の春日山と滝戸山に登ったが、まだ時間が早いため、足和田山に登ることにし、登山口の紅葉台に移動した。当初の計画では、紅葉台展望台まで車で行く予定だったが、紅葉台展望台に至る車道脇に「車の通行は遠慮ください」との表示があったため、麓の乗馬クラブ手前にある駐車場に車を停めた。
駐車場からは車道歩きで紅葉台展望レストランまで歩き、14:37に展望台レストランの広場(紅葉台)に着いた。ここからは、なだらかな尾根道が続いており、14:52に三湖台展望台に着いた。この展望台からは、御坂山塊の黒岳〜十ニヶ岳〜雪頭ヶ岳〜大岳に連なる山並みが良く見えた。また、眼下に青い水をたたえた西湖と河口湖、本栖湖が良く見えた。
三湖台からは、東海自然歩道に沿って足和田山を目指した。小さなアップダウンがあるものの歩き易いコースだった。
15:32に五湖台(足和田山)山頂に到達した。この山頂には、木造の展望台が設けられており、富士山のビューポイントだったが、富士山は、厚い雲に覆われたままだった。気温も低下してきたため、15:43に下山の途に就いた。帰路は、アップダウンがある自然歩道ではなく、林道に沿って歩き、16:19に紅葉台展望台レストラン(紅葉台)に着いた。登ってくるときは、車道を歩いてきたため、下りは東海自然歩道で下った。途中に紅葉台展望台があり、ここも富士山のビューポイントになっているものの、富士山上部は雲に覆われていた。
自然歩道を歩いて16:35に山麓駐車場に帰着した。休憩時間を除くと往復2時間のウォーキングだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
いや〜タフですね。さすがMATUSAN 14時過ぎから登るなんて 私ならそろそろ温泉に入ろうかな っていう時間です。おみそれしました。
mmakiraさん、コメントありがとうございます。
当初の想定では、紅葉台駐車場から歩くつもりだったのですが、山麓の駐車場に車を停めたのは、誤算でした。でも、天気が良かったので、なんとか14時過ぎのスタートでも、16時過ぎに駐車場に戻ることが出来、やれやれでした!!
年を考えろと言われそうですね!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する