ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3067710
全員に公開
キャンプ等、その他
東海

2021年04月11日 【長彦山】共有地山林状況見回り

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
7.1km
登り
492m
下り
453m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:23
合計
4:52
8:03
6
石巻山駐車場
8:09
8:09
66
9:15
9:15
168
12:03
12:22
4
12:26
12:30
2
12:32
12:32
1
12:33
12:33
22
12:55
空地(車避難スペース)
・より多くの人にご理解頂けるようにStart地点を石巻山駐車場とし、そこから歩き始めました。
・帰りはStart地点まで測定して戻る必要はないため朝の合流地点(車避難スペース)で車に乗せて頂きました。
・道のりでみつけた杭はもれなく写真に写してここに載せてあります。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・早い段階ですべり落ちる人が複数人出ました(いずれもケガはせず)。
 ※.2人め以降は、落ちた事実を知ってなお落ちる、そういう状態でした。
   それくらいのコースだったのだと思われます。
   慎重に進む必要があるコースです。
   (初期の不慣れなうちに急に難所が連続するコースといえるかもしれません)
   (夏山歩きをする人でも初期の難所以外でも全体的に難度高めと感じました)
石巻神社の鳥居の前を通って奥にある分岐ゲートを目指します。
2021年04月11日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 8:07
石巻神社の鳥居の前を通って奥にある分岐ゲートを目指します。
向かって左側が分岐ゲートです。ゲートの右側の脇を回って向こう側に抜けます。このゲートから急な上り坂になります。
2021年04月11日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 8:51
向かって左側が分岐ゲートです。ゲートの右側の脇を回って向こう側に抜けます。このゲートから急な上り坂になります。
急坂を登り切ってしばらく歩くと、大知波峠に着く少し手前にこのコンクリの壁があります。この壁に入り口を示す目印のマーキングがしてありました。
2021年04月11日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:07
急坂を登り切ってしばらく歩くと、大知波峠に着く少し手前にこのコンクリの壁があります。この壁に入り口を示す目印のマーキングがしてありました。
入口はこんな感じです。
2021年04月11日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:13
入口はこんな感じです。
入口を遠目から見るとこんな感じになっています。コンクリの壁は写っていませんが、向かって右側の画面外にあります。
2021年04月11日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:13
入口を遠目から見るとこんな感じになっています。コンクリの壁は写っていませんが、向かって右側の画面外にあります。
入口から入ったところです。木などに共有地であり見回りルートである旨の目印(赤いスプレーの矢印)をマーキングしていっています。
2021年04月11日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:15
入口から入ったところです。木などに共有地であり見回りルートである旨の目印(赤いスプレーの矢印)をマーキングしていっています。
石が存在していればそれにもマーキングして進みます。
2021年04月11日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:15
石が存在していればそれにもマーキングして進みます。
今回あらたに、長期間の目印となるように硬質プラスチック片をマーキングとして追加しています。
2021年04月11日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:15
今回あらたに、長期間の目印となるように硬質プラスチック片をマーキングとして追加しています。
地境(じざかい)の杭を発見。杭にも赤色のマーキングをしていきます。
2021年04月11日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:17
地境(じざかい)の杭を発見。杭にも赤色のマーキングをしていきます。
大きく東方向に曲がる地点に杭を発見。ここから東進していきます。
2021年04月11日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:20
大きく東方向に曲がる地点に杭を発見。ここから東進していきます。
地面から唐突に水が湧いている場所がありました。
2021年04月11日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:23
地面から唐突に水が湧いている場所がありました。
湧水地から斜面を下っていきます。
2021年04月11日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:24
湧水地から斜面を下っていきます。
下ったところに大きな岩の壁。すぐ脇を東進します。
2021年04月11日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:31
下ったところに大きな岩の壁。すぐ脇を東進します。
細かい上り下りのあと、急な斜面を下ります。
2021年04月11日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:42
細かい上り下りのあと、急な斜面を下ります。
うっそうとした中を進みます。
2021年04月11日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 9:52
うっそうとした中を進みます。
元々、入口が頂上付近だったということもあり、さらに下ります。
2021年04月11日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 10:03
元々、入口が頂上付近だったということもあり、さらに下ります。
沢のある場所に到達しました。
2021年04月11日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 10:12
沢のある場所に到達しました。
倒木がけっこうあります。またいだりくぐったりしながら進みます。
2021年04月11日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 10:16
倒木がけっこうあります。またいだりくぐったりしながら進みます。
道を見失いました。GPS記録でも分かりますがこの辺りでうろうろしています。この写真は再び道を見つけた直後。このあと沢から離れる方向に進みます。
2021年04月11日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 10:25
道を見失いました。GPS記録でも分かりますがこの辺りでうろうろしています。この写真は再び道を見つけた直後。このあと沢から離れる方向に進みます。
今までの上をいく急な上り斜面になりました。地図でみるとこの辺りがもっとも傾斜が急になっています。
2021年04月11日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 10:28
今までの上をいく急な上り斜面になりました。地図でみるとこの辺りがもっとも傾斜が急になっています。
ひたすら上ると、頂上付近がみえてきました。
2021年04月11日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 10:35
ひたすら上ると、頂上付近がみえてきました。
その頂上です。木の根元に杭がありました。この辺りで少し休憩しています。
2021年04月11日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 10:37
その頂上です。木の根元に杭がありました。この辺りで少し休憩しています。
休憩場所からさらに進んですぐに別の杭をみつけました。ここからまた方向を変えて進みます。(気づくと、私はもうどこに向かっているのか方向がよく分からなくなっていました)
2021年04月11日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 10:50
休憩場所からさらに進んですぐに別の杭をみつけました。ここからまた方向を変えて進みます。(気づくと、私はもうどこに向かっているのか方向がよく分からなくなっていました)
さて、さっき上ったのでこんどは下り。この辺りから下りになります。
2021年04月11日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 10:52
さて、さっき上ったのでこんどは下り。この辺りから下りになります。
先ほどの上りと似た斜面でした。気をつけていてもすべるくらいの急斜面。しっかりした木をつかむなどしつつ下っていきます。
2021年04月11日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 10:53
先ほどの上りと似た斜面でした。気をつけていてもすべるくらいの急斜面。しっかりした木をつかむなどしつつ下っていきます。
降り切った場所に杭がありました。
2021年04月11日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 10:59
降り切った場所に杭がありました。
杭の周囲はこんな感じになっていました。杭は左下に写っています。
2021年04月11日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:00
杭の周囲はこんな感じになっていました。杭は左下に写っています。
また杭を発見。
2021年04月11日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:01
また杭を発見。
またまた杭を発見。
2021年04月11日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:06
またまた杭を発見。
別の沢に到達。その沢を登ります。沢が土地の境界になっているということでした。
2021年04月11日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:07
別の沢に到達。その沢を登ります。沢が土地の境界になっているということでした。
沢のせいか、見通しがきくようになりました。
2021年04月11日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:07
沢のせいか、見通しがきくようになりました。
沢のふちを右にいったり左にいったり。ずんずん進みます。
2021年04月11日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:16
沢のふちを右にいったり左にいったり。ずんずん進みます。
沢を下ってきたのか、大きな岩があったりします。
2021年04月11日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:23
沢を下ってきたのか、大きな岩があったりします。
大きな岩の裏側に「2012年3月」とありました。赤スプレーなどの塗料系は9年間でこの程度に薄れるのだな、ということが分かります。
2021年04月11日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:25
大きな岩の裏側に「2012年3月」とありました。赤スプレーなどの塗料系は9年間でこの程度に薄れるのだな、ということが分かります。
ころがりそうにもない巨大な岩もあったりします。
2021年04月11日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:26
ころがりそうにもない巨大な岩もあったりします。
沢を右へ左へ。
2021年04月11日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:29
沢を右へ左へ。
少し沢を離れたり。
2021年04月11日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:31
少し沢を離れたり。
また沢に戻ったり。
2021年04月11日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:33
また沢に戻ったり。
やっと沢から離れました。
2021年04月11日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:34
やっと沢から離れました。
長彦自然歩道に出ました。登り方向に向かって道から右手が共有地とのことです。
2021年04月11日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:39
長彦自然歩道に出ました。登り方向に向かって道から右手が共有地とのことです。
振り返って、道に出てきたところを一枚撮影。なんかはっきりはしませんが、奥にある岩で識別はできそうです。
2021年04月11日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:39
振り返って、道に出てきたところを一枚撮影。なんかはっきりはしませんが、奥にある岩で識別はできそうです。
さて、長彦自然歩道を進みます。
2021年04月11日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:42
さて、長彦自然歩道を進みます。
右上に小さく自転車が写っています。マウンテンバイクでやってきていた若いお兄さん二人組でした。
2021年04月11日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:43
右上に小さく自転車が写っています。マウンテンバイクでやってきていた若いお兄さん二人組でした。
この道、約1年前に私的な山歩きで下ったことがあったのですが、当時もそこここに古いマーキングがあったはずなのに、そのときには気づきませんでした。今回は大きいので気づけそうです。
2021年04月11日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:47
この道、約1年前に私的な山歩きで下ったことがあったのですが、当時もそこここに古いマーキングがあったはずなのに、そのときには気づきませんでした。今回は大きいので気づけそうです。
上ってくると分岐があります。右側に向かいます。ここから5分ほど歩くとお昼休憩予定地の大知波峠になります。
2021年04月11日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 11:55
上ってくると分岐があります。右側に向かいます。ここから5分ほど歩くとお昼休憩予定地の大知波峠になります。
大知波峠に到達。急に開けて明るくなります。ここで予定通りお昼休憩となりました。
2021年04月11日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 12:03
大知波峠に到達。急に開けて明るくなります。ここで予定通りお昼休憩となりました。
大知波峠には記念碑が建っています。
2021年04月11日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 12:04
大知波峠には記念碑が建っています。
廃寺跡を説明する看板も設置してあります。
2021年04月11日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 12:31
廃寺跡を説明する看板も設置してあります。
峠からの帰り道、入口の場所を再び通るのでちょっと確認しているところです。
2021年04月11日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/11 12:35
峠からの帰り道、入口の場所を再び通るのでちょっと確認しているところです。
だいたい8時から13時の行程中、気温は13℃台から17℃台と涼しめでした。汗はかきましたが、涼しい気温でそれほど気にならずにすんだ感じです。
(デイパックの背ポケットに入れた温度計※で計測しています)
 ※SwtchBot温湿度計
2021年04月11日 15:39撮影
4/11 15:39
だいたい8時から13時の行程中、気温は13℃台から17℃台と涼しめでした。汗はかきましたが、涼しい気温でそれほど気にならずにすんだ感じです。
(デイパックの背ポケットに入れた温度計※で計測しています)
 ※SwtchBot温湿度計
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら