記録ID: 3074657
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2021年04月12日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 薄曇り |
アクセス |
利用交通機関
長学寺駐車場、直前は道が狭く、対向車が来たらどうしよう。でも長学寺までで行き止まりだから大丈夫
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | とてもよく整備されたハイキングコース。崇台山へは何本もコースがあるが、ほかの道は舗装された林道、農道区間が多い。長学寺からなら全部「山道」なので気分が良い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tabigarasu2
*ここ数日お疲れの様子で、夜は早くから眠いし(といってもあれこれ終わらせないと寝るに寝られず)朝は起きれない。今日はやっと起きてからも家族や友人とメールのやりとりで時間が過ぎ、野良仕事にも取り掛かれず・・・そんなとき、yamayuriさん、iiyuさんのレコで崇台山にまだ桜が咲いていると知って、写真を見て、いてもたってもいられなくなった。早く行かないと散ってしまう。野良仕事は明日にして、飛んで行った。
*本命のウコン桜は満開、八重桜だからそれだけなら慌てなくても間に合うけど、ほぼ散ったヤマザクラも、本数が多いから上から見降ろす谷間が一面の桜という雰囲気が残っていた。山頂の桜はすっかり散っていたけど今までほかの季節にきて、桜がいっぱいだと気づかなかった。来年はヤマザクラが満開の時に来たい。
*ハイキングコースには山つつじが咲き始めていた。山頂直下には色とりどりのつつじがあり、もうすぐ咲き始める。山麓の長学寺にはアジサイ園。四季折々の花が楽しめる山だ。癒されて元気回復。明日は野良仕事を頑張ろう。そしてあさってはまた山へ。
*本命のウコン桜は満開、八重桜だからそれだけなら慌てなくても間に合うけど、ほぼ散ったヤマザクラも、本数が多いから上から見降ろす谷間が一面の桜という雰囲気が残っていた。山頂の桜はすっかり散っていたけど今までほかの季節にきて、桜がいっぱいだと気づかなかった。来年はヤマザクラが満開の時に来たい。
*ハイキングコースには山つつじが咲き始めていた。山頂直下には色とりどりのつつじがあり、もうすぐ咲き始める。山麓の長学寺にはアジサイ園。四季折々の花が楽しめる山だ。癒されて元気回復。明日は野良仕事を頑張ろう。そしてあさってはまた山へ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 崇台山 (299m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
tabigarasu2さん
おはようございます。
お騒がせしました。
今日から野良仕事を頑張ってください。
畑が草だらけになってます。
雑草の伸びは早いから。
きゃっ!バレちゃった?
見られちゃったのでしょうか?
あ、大変、雨が降る前にと思ったのに、降り始めました。本降りになるまで頑張ります。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する