記録ID: 3077526
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 アカヤシオの丘へ
2021年04月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:34
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 88m
- 下り
- 85m
コースタイム
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
天候 | 曇り少し青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは下道です。 千本桜が豚コロナの影響で見学できず。 アカヤシオの丘は近くに行った時に桜が目に入って車を向けた先が赤城青少年の家でした。駐車して散歩がてらアカヤシオの丘まで歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤城青少年の家から道が繋がっています。 アカヤシオの丘だけ見学も良いけど少し歩きたいなら青少年の家に車を置いて散策すると良いかも。 赤城青少年の家の桜は見事でした。 アカヤシオの丘。ちょうど満開でした。既に2週間前なのでもう見ごろは過ぎているかな。 山では両神八丁尾根が印象的なアカヤシオですが、これだけ見事に咲いているのは初めて見ました。感動です。 |
その他周辺情報 | 帰りに群馬前橋のご当地グルメでよくテレビで紹介されているシャンゴに足を運びました。外待ち30分、注文から20分待ちで人気ぶりが良くわかります。 シャンゴ風、ベスビオ、マルゲリータをオーダー。一度は訪れてみるのも良いかもしれないですね。YAMAは赤城山麓の蕎麦の方がいいな〜。 |
写真
感想
コロナ自粛に入って昨年11月から山登りは一切行っておりませんでしたが、ようやく様子を見ながら一歩前に出る気になりました。と言っても、登山ではなく今回は散策で半年近いブランクのYAMAにはちょうど良かったかもしれません。
。
YAMAは、春の花ではアカヤシオがとても好きで毎年1回は見たいと思う花です。なかなか山に行けず、でも今年もみたいなと思っていたらアカヤシオの丘という情報を得て早速訪れました。
一緒に見たいと思っていた千本桜はあいにく豚コレラが発生し歩行禁止、近くの駐車場も規制されているようで桜並木を歩くことはかないませんでした。入口で写真を撮るのが精一杯でしたが、入口からでも十分に魅力を分かち合えそうです。
アカヤシオの丘、今まで見た事無いくらいたくさん咲いていて、ピンクの世界に本当に癒されました。山に登らずともこれほど見事なアカヤシオが見れるとは感動ひとしおです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する