ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3077526
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 アカヤシオの丘へ

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
YAMA555 tonbou その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:34
距離
4.1km
登り
88m
下り
85m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:32
休憩
0:00
合計
1:32
距離 4.1km 登り 96m 下り 96m
11:47
ゴール地点
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
天候 曇り少し青空
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元草加より外環〜東北道〜北関東道を利用。
帰りは下道です。

千本桜が豚コロナの影響で見学できず。
アカヤシオの丘は近くに行った時に桜が目に入って車を向けた先が赤城青少年の家でした。駐車して散歩がてらアカヤシオの丘まで歩きました。
コース状況/
危険箇所等
赤城青少年の家から道が繋がっています。
アカヤシオの丘だけ見学も良いけど少し歩きたいなら青少年の家に車を置いて散策すると良いかも。
赤城青少年の家の桜は見事でした。

アカヤシオの丘。ちょうど満開でした。既に2週間前なのでもう見ごろは過ぎているかな。
山では両神八丁尾根が印象的なアカヤシオですが、これだけ見事に咲いているのは初めて見ました。感動です。
その他周辺情報 帰りに群馬前橋のご当地グルメでよくテレビで紹介されているシャンゴに足を運びました。外待ち30分、注文から20分待ちで人気ぶりが良くわかります。
シャンゴ風、ベスビオ、マルゲリータをオーダー。一度は訪れてみるのも良いかもしれないですね。YAMAは赤城山麓の蕎麦の方がいいな〜。
千本桜の辺りが豚コレラで入場できず、付近の駐車もできないため赤城神社に行ってみました。
千本桜の辺りが豚コレラで入場できず、付近の駐車もできないため赤城神社に行ってみました。
赤城は何度も来ているけどこの神社は初めて訪れます。
赤城は何度も来ているけどこの神社は初めて訪れます。
桜見頃です。
やはり千本桜が見れず流れてきた人が複数名見学に来ていました。
やはり千本桜が見れず流れてきた人が複数名見学に来ていました。
上泉伊勢守信綱が祀られています。
上泉伊勢守信綱が祀られています。
竹刀の原型となった袋竹刀を考案、新陰流の創始者だそうです。
そんな方が赤城に由来があったとは全く知らなかった。
竹刀の原型となった袋竹刀を考案、新陰流の創始者だそうです。
そんな方が赤城に由来があったとは全く知らなかった。
近辺は花が見事。
1
近辺は花が見事。
せっかくなので駐車できなかった千本桜まで歩いて行ってみることに。こちらは途中にあった赤城神社の惣門。
せっかくなので駐車できなかった千本桜まで歩いて行ってみることに。こちらは途中にあった赤城神社の惣門。
千本桜が見えてきました。
が、警備員さんが立ちはだかっています。
千本桜が見えてきました。
が、警備員さんが立ちはだかっています。
千本桜の道に来ると警備員さんから豚コレラ発生のため9時30分からは入れないと言われ、入口で写真を撮って諦めることに。
千本桜の道に来ると警備員さんから豚コレラ発生のため9時30分からは入れないと言われ、入口で写真を撮って諦めることに。
その後、お目当てのアカヤシオの丘に向かいました。
こちらは青少年交流の家の駐車場近くの桜。
その後、お目当てのアカヤシオの丘に向かいました。
こちらは青少年交流の家の駐車場近くの桜。
千本桜に負けない位、満開で見ごろでした。
千本桜に負けない位、満開で見ごろでした。
立ち寄って良かった。
1
立ち寄って良かった。
ここの桜、まっすぐに伸びていて背が高い。
ここの桜、まっすぐに伸びていて背が高い。
赤城アドベンチャーエリアの横を通って富士見総合グランドを目指しました。
赤城アドベンチャーエリアの横を通って富士見総合グランドを目指しました。
途中スミレもきれいに咲いています。
途中スミレもきれいに咲いています。
富士見総合グランドの桜も見事です。
1
富士見総合グランドの桜も見事です。
道中、花満開。
アカヤシオの丘の目印の電車が見えてきました。
アカヤシオの丘の目印の電車が見えてきました。
そして正面にはピンクに染まるエリア。
そして正面にはピンクに染まるエリア。
アカヤシオの丘に到着です。
一面ピンク♪
1
アカヤシオの丘に到着です。
一面ピンク♪
公園のウォーキングコースもあるみたい。
公園のウォーキングコースもあるみたい。
アカヤシオを縫うように歩く。
1
アカヤシオを縫うように歩く。
少し青空が見えてきた。
少し青空が見えてきた。
まだつぼみも多く、濃いピンクに見える。
まだつぼみも多く、濃いピンクに見える。
とにかく素晴らしい咲き方。
とにかく素晴らしい咲き方。
青空が出てきてピンクが映える。
青空が出てきてピンクが映える。
一面アカヤシオのピンク。
1
一面アカヤシオのピンク。
アカヤシオの丸い瓦井らしい花弁が最高ですね。
アカヤシオの丸い瓦井らしい花弁が最高ですね。
十分堪能しました。
十分堪能しました。
赤城まで来て散策だけは初めてでしたがアカヤシオの丘は一見の価値ありです。
赤城まで来て散策だけは初めてでしたがアカヤシオの丘は一見の価値ありです。
青少年の家から山を望む。
青少年の家から山を望む。
帰りは群馬のご当地グルメで有名なシャンゴへ。
シャンゴ、シャンゴ、シャンゴ、シャンゴ♪
外待ち30分だったよ〜。
帰りは群馬のご当地グルメで有名なシャンゴへ。
シャンゴ、シャンゴ、シャンゴ、シャンゴ♪
外待ち30分だったよ〜。
ピザも結構大きかったよ。
ピザも結構大きかったよ。
でも一番のお目当てはシャンゴ風。
独特のソースの味は、癖になるかも。カツとミートソースは贅沢だね。
でも一番のお目当てはシャンゴ風。
独特のソースの味は、癖になるかも。カツとミートソースは贅沢だね。
一押しのベスビオ。
ピリリとした辛さはなかなか旨い。
一押しのベスビオ。
ピリリとした辛さはなかなか旨い。

感想

コロナ自粛に入って昨年11月から山登りは一切行っておりませんでしたが、ようやく様子を見ながら一歩前に出る気になりました。と言っても、登山ではなく今回は散策で半年近いブランクのYAMAにはちょうど良かったかもしれません。

YAMAは、春の花ではアカヤシオがとても好きで毎年1回は見たいと思う花です。なかなか山に行けず、でも今年もみたいなと思っていたらアカヤシオの丘という情報を得て早速訪れました。
一緒に見たいと思っていた千本桜はあいにく豚コレラが発生し歩行禁止、近くの駐車場も規制されているようで桜並木を歩くことはかないませんでした。入口で写真を撮るのが精一杯でしたが、入口からでも十分に魅力を分かち合えそうです。
アカヤシオの丘、今まで見た事無いくらいたくさん咲いていて、ピンクの世界に本当に癒されました。山に登らずともこれほど見事なアカヤシオが見れるとは感動ひとしおです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら