記録ID: 3081342
全員に公開
沢登り
房総・三浦
仕組川支流
2021年04月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 510m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:09
距離 9.9km
登り 517m
下り 529m
5:27
131分
入渓地
7:38
7:55
4分
稜線(登山道)
10:27
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往路 2:45市川-4:45仕組林道ゲート 復路 10:45ゲート-木更津北IC-市川中央IC-12:30市川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日照時間が伸び水温も上がった為か滑に茶ゴケがつき滑る。フェルト底でも氷の上を歩いている感じ。1回大転倒してびしょ濡れになった。 |
写真
撮影機器:
感想
仕組川で最大と思われる支流を登ってみました。午後から雨予報だったので短めにコースを設定し、早めに登山道にあがりました。
湊川流域にはヒルがいないと言う情報もありその確認も兼ねて行ってみました。
ヒルはしっかりいました。最後の詰めで沢から上がったところ、数ひきが沢タビに付いてきました。周辺にも数ひき。密度はかなり高いです。
これからの季節ヒル対策は十分に!幸い実害はありませんでした。
ハッカ油を足回りや手首、首周りにたっぷりスプレーして登山道まで詰め上がったところヒルはつきませんでした。
ハッカ油の他、肌に直接塗るならメンタームも効きます。虫除けスプレーも効きますがコスパ的にはイマイチ。
乾いた登山道ではあまりいないようです。また水中にもいないので遡行中も安全です。詰めや巻きのときは要注意です。
地元市川も20日から蔓延防止が発令されるようで、また千葉から出づらくなります。しばらくはヒルと戯れることになるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまでした。
もうヒルが登場してもおかしくない陽気なのですね。
ヒルとの戯れありでも、自然と戯れられるのはしあわせですね(⌒∇⌒)
ゴールデンウィークは雪山と思って準備していたのですがね。
我が市にも蔓延防止が発令となり、汚染地帯から地方には行きづらくなりました。
県内にしても都市部の人にはきて欲しくはないでしょう。
登山自体を自粛しろと言う話でしょうが我慢が出来ないクソジジです。
しばらくは人知れずヒルまみれになりながら房総の沢を徘徊します。
単独行が寂しい歳になってきました。
はやく一緒に行けるようにと願ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する