記録ID: 3084262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
雲仙普賢岳
2021年04月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 816m
- 下り
- 810m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り(下山後は晴れた模様) 予報どおり強風 早朝は気温低く寒かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 鳩穴分かれ〜霧氷沢分かれ の間は一方通行です。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、定番でお気に入りの小地獄温泉館に入りました。硫黄泉で建物も雰囲気あって良いです。 昼飯は、小浜に降り、蒸し釜やで刺身定食をいただきました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンロ
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
日曜は、晴れ予報で西から高気圧がやってくるそうな
では、九州は西方面の山へGO
目的地は雲仙普賢岳。
早朝は予報どおり晴れていたが、次第に曇り優勢の天気に。
そして風が強く、さらに早朝は気温も低くて寒かった😅
春の登山は、小鳥のさえずりが響き渡り、心地よい😆
特に早朝は、空気も澄んでいて、山の自然を感じ、喧騒な日常を忘れさせてくれる。
天気はやや残念な展開となったが、今日は、下山後の温泉と食事が、実は最大の目的😄
久しぶりに小地獄温泉館の硫黄泉につかり、小浜で地元の刺身をいただいた😋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する