鳴神山のアカヤシオ&カッコソウの咲き始め!ワンコと!


- GPS
- 02:35
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 625m
- 下り
- 612m
コースタイム
天候 | 晴れ!(風強し!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳴神山への山道はハイキングコースとして整備されており、 危険や問題となるところはないと思います。 |
写真
感想
今年もワンコ共々花散策方々鳴神山へ向かいます。
この時期駐車スペースは激混みが予想されるので、
毎度の如く遅刻ハイカーで望みます。
早組が帰った後だったので路肩スペースに難なく止められました!
入山者数の割には左回り周回コースの方が多かったのか、
9組会っただけの静かな山道歩きとなりました。
山頂手前では私と同世代の「お山へ行こう」ふぅさん&みーさんと嬉のバッタリ!
昨日は雨の坂戸山ハイクだったとか!またお会いしましょう!
続いて静かな山頂ではハイトス夫妻と嬉のバッタリとなります!
ともに赤城オフ会のメンバーですが、
ふぅさん&みーさんとハイトスさんはニアミスとなったようです。
山頂のアカヤシオは先週の霜の影響でやはり痛んでいました!
隣の仁田山岳はピンクに染まって、
とっても華やかにアカヤシオが咲いていたので嬉しい驚きでした。
仁田山岳でまったりひとつはな観賞してから椚田峠へ向かいます。
カッコソウの植生地へ少し下がって行くと、
植生地には優しいボランティアの方がいました。
ロープの近くに開花準備しているつぼみや、
咲き始めているカッコウソウがあるので嬉しい限りです。
今年は開花が早いので来週には早咲きが見られると思います。
本日の嬉のバッタリ!
「お山へ行こう」ふぅさん&みーさん
http://oyamamf.moo.jp/
「ハイトスの里山山行記」ハイトスさんとおK3
http://www.netplaza.ne.jp/~hitos01/
※カメラを忘れた為機種変してUQデビューのtorque g04の撮影となりました。
torque g03と比べると著しくカメラ機能が進化していました!
本当は g05にしたかったけどUQにsim変更が出来ないので断念です。
------------------------------------------------------------------------
カッコソウに関しての引用です!
カッコソウはサクラソウ科の植物で、春にピンク色の花をつける。
かつては多く見られたが、
盗掘や環境の変化で急速に減少。
野生で自生しているのは800個体ほどになり、
2012年には国内希少野生動植物種に指定された。桐生市に加え、
「鳴神の自然を守る会」などの市民団体、
桐生高校生物部などがそれぞれ保護に取り組んできたが、
自生地の分布を詳しく調べ、
生育環境を把握するなどしてより効果的に保全を進めようと、
活動団体が一堂に会する協議会をつくることになった。
設立総会ではカッコソウの保全計画をつくるほか、
今年度の事業実施計画を策定する。
会長には亀山豊文・桐生市長を選ぶ見込み。
まず県と桐生市が10万円ずつ拠出して
当面の調査活動に必要な機材などをそろえるほか、
環境省に補助金も申請して活動資金をまかなう方針だ。
ゆうやけさんと残念なニアミス続きで残念でした。
私たちは8時過ぎに到着したら止める場所が無くてしばらく探していたら運よく入れ替えで下に路肩駐車出来ました。
山頂隣のピークのアカヤシオはおっしゃる通りの見事なピンク色でした。
私たちカッコソウの看板を見ましたが素通りして後悔しました。ナナコちゃんに久し振りに会いたかったです。
やまびこさん、nanaco共々悲しいニアミスでしたか
ブログサービス終了になって、
記録が消えてしまって残念ですね。
毎年アカヤシオ時期の駐車スペースは大混雑なので大変ですよね。
私の場合遅刻ハイカーの特権で静かな山歩きとなりました。
山頂隣の仁田山岳のアカヤシオは、
先週の霜の影響もなく素晴らしい咲きっぷりでしたね(^^)
また再開出来るのを楽しみにしています
ゆうやけさん、おはようございます。
日曜に同じ鳴神山に行き、時間のずれでバッタリできず残念でした。11時半には自宅に帰りランチしていました。
アカヤシオがよく咲いていましたね。カッコソウも咲き始めていて良かったですね。
またどこかでバッタリできるといいですね〜!
hareharawaiより
hareharawaiさん、こんばんは!
自宅に11時に帰着とは、
私は駒形登山口へ向かっている途中でした。
アカヤシオは予想以上華やかに咲いていたので得した気分です(^^)
今年は花の開花が例年より早いので、
カッコウソウも咲き出したので驚きです。
今シーズンは白銀の谷川でお会い出来なかったけど、
nanaco共々花見ハイクでバッタリ出来ると良いですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する