ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3087687
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

位牌岳 コチャルメルソウ ワチガイソウ ヤマルリソウ他!

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
971m
下り
952m
天候 晴れでした!
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水神社の駐車場(日曜日でしたが、余裕がありました)
コース状況/
危険箇所等
前日の大雨で増水のため、一か所だけ、川を渡るのに苦労しましたー (^^;)
小さな崩落個所があり注意が必要ですが、ロープありました!
苔の上に生えてるやつです、面白いね!
2021年04月18日 07:43撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
25
4/18 7:43
苔の上に生えてるやつです、面白いね!
いろんな花が咲いてました、水滴付き!
2021年04月18日 07:46撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
18
4/18 7:46
いろんな花が咲いてました、水滴付き!
真っ赤で鮮やか、他は茶色いのが多かった!
2021年04月18日 08:16撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
17
4/18 8:16
真っ赤で鮮やか、他は茶色いのが多かった!
黄色の小さな花、名前解らずすいませーん!
2021年04月18日 08:30撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
15
4/18 8:30
黄色の小さな花、名前解らずすいませーん!
水滴に青空が映りました、すてきだー (^^♪
2021年04月18日 08:45撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
17
4/18 8:45
水滴に青空が映りました、すてきだー (^^♪
目的の花が登場、ヤマルリソウですー !(^^)!
2021年04月18日 10:04撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
26
4/18 10:04
目的の花が登場、ヤマルリソウですー !(^^)!
写真撮るの初めてです、風で揺れて難しー (>_<)
2021年04月18日 10:05撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
37
4/18 10:05
写真撮るの初めてです、風で揺れて難しー (>_<)
これもいっぱい咲いてた、極小ちゃんです (p_-)
2021年04月18日 12:00撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
17
4/18 12:00
これもいっぱい咲いてた、極小ちゃんです (p_-)
綺麗なブルー、この色が一番多かった!
2021年04月18日 10:56撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
26
4/18 10:56
綺麗なブルー、この色が一番多かった!
つるべ落としの滝入口、詳しい案内だね!
2021年04月18日 10:21撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
4/18 10:21
つるべ落としの滝入口、詳しい案内だね!
何度か川を渡ります、水はとてもきれい!
2021年04月18日 10:33撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
12
4/18 10:33
何度か川を渡ります、水はとてもきれい!
ピンクもありましたが、少なかったよー!
2021年04月18日 10:09撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
20
4/18 10:09
ピンクもありましたが、少なかったよー!
白っぽいピンク、蕾もかわいいですね! 
2021年04月18日 11:18撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
19
4/18 11:18
白っぽいピンク、蕾もかわいいですね! 
崩れそうな斜面に咲いてる、頑張れよー (^_-)
2021年04月18日 10:50撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
18
4/18 10:50
崩れそうな斜面に咲いてる、頑張れよー (^_-)
長い蔦の先に咲くんですね、たくましいぞ (^.^)
2021年04月18日 10:51撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
11
4/18 10:51
長い蔦の先に咲くんですね、たくましいぞ (^.^)
真ん中の白い輪がきれい、ヤマルリソウ!
2021年04月18日 10:53撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
18
4/18 10:53
真ん中の白い輪がきれい、ヤマルリソウ!
川のそばで、整備された階段状のとこにも!
2021年04月18日 11:23撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
4/18 11:23
川のそばで、整備された階段状のとこにも!
こんな白っぽいのも、いろいろあるんだね (^^)v
2021年04月18日 08:48撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
4/18 8:48
こんな白っぽいのも、いろいろあるんだね (^^)v
ここのはパープルが混ざって、きれいだった (^^)/
2021年04月18日 11:24撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
14
4/18 11:24
ここのはパープルが混ざって、きれいだった (^^)/
はいはい忘れてませんよ、ピンクもねー!
2021年04月18日 11:25撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
4/18 11:25
はいはい忘れてませんよ、ピンクもねー!
さてここからは、コチャルメルソウの世界へ (^O^)/
2021年04月18日 11:45撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
53
4/18 11:45
さてここからは、コチャルメルソウの世界へ (^O^)/
初めて撮ります、コチャルメルの軍団たち ((+_+))
2021年04月18日 11:46撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
24
4/18 11:46
初めて撮ります、コチャルメルの軍団たち ((+_+))
つるべ落としの滝で、コチャルメル撮影 (^O^)
2021年04月18日 11:47撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
21
4/18 11:47
つるべ落としの滝で、コチャルメル撮影 (^O^)
常に風で揺れてる、ひじょーに難しー (^_^;) 
2021年04月18日 11:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
12
4/18 11:44
常に風で揺れてる、ひじょーに難しー (^_^;) 
目で見てもよく見えないほど、小さいです!
2021年04月18日 11:47撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
29
4/18 11:47
目で見てもよく見えないほど、小さいです!
岩の上に咲いてます、赤いのがきれいでした!
2021年04月18日 11:55撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
19
4/18 11:55
岩の上に咲いてます、赤いのがきれいでした!
岩によって綺麗だったり、枯れてたり!
2021年04月18日 11:56撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
4/18 11:56
岩によって綺麗だったり、枯れてたり!
ちょっと情けない感じの、コチャルメルソウ!
2021年04月18日 11:49撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
15
4/18 11:49
ちょっと情けない感じの、コチャルメルソウ!
とにかく揺れます、足がしびれてきたー (>_<)
2021年04月18日 11:49撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
14
4/18 11:49
とにかく揺れます、足がしびれてきたー (>_<)
刺身に付いてくる海藻みたい、うまそう ( 一一)
2021年04月18日 12:02撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
14
4/18 12:02
刺身に付いてくる海藻みたい、うまそう ( 一一)
強い日差しがあり、なんとか撮影成功 (^_^.)
2021年04月18日 11:55撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
17
4/18 11:55
強い日差しがあり、なんとか撮影成功 (^_^.)
お付き合い頂き、ありがとうございましたー (^o^)丿
2021年04月18日 11:52撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
21
4/18 11:52
お付き合い頂き、ありがとうございましたー (^o^)丿
ワチガイソウ、ハナネコノメより小さいかも!
2021年04月18日 11:36撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
18
4/18 11:36
ワチガイソウ、ハナネコノメより小さいかも!
ダブルでかわいい、咲いててくれてありがとー!
2021年04月18日 11:53撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
47
4/18 11:53
ダブルでかわいい、咲いててくれてありがとー!
先っぽが、ハナネコノメソウに似てるね!
2021年04月18日 11:59撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
20
4/18 11:59
先っぽが、ハナネコノメソウに似てるね!
つるべ落としの滝に、咲いておりました!
2021年04月18日 11:59撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
16
4/18 11:59
つるべ落としの滝に、咲いておりました!
前日の大雨で、立派な滝になってました!
2021年04月18日 12:07撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
12
4/18 12:07
前日の大雨で、立派な滝になってました!
おにぎり食べながら、なるほどなるほど!
2021年04月18日 12:09撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
4/18 12:09
おにぎり食べながら、なるほどなるほど!
渡るのに苦労しましたが、綺麗な川でした!
2021年04月18日 12:36撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
4/18 12:36
渡るのに苦労しましたが、綺麗な川でした!
花と水の位牌岳、なかなか良いお山でありました!
2021年04月18日 12:53撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
25
4/18 12:53
花と水の位牌岳、なかなか良いお山でありました!

感想

まだ撮ったことが無い、コチャルメルソウを求めて位牌岳へ (^o^)/

ヤマルリソウはスタートしてすぐから、つるべ落としの滝近くまで数ヵ所咲いておりました! まだまだ蕾がたくさんありましたので、この後もいっぱい咲くのでしょうね !(^^)! コチャルメルソウ、ワチガイソウは、つるべ落としの滝で撮影しました! この日は常に風が吹いててひじょーに難しかった (T_T) いい練習になりました!

日曜日なのに駐車場は余裕で、登山も空いてて、会ったのは僅かな人だけでした。だけど素敵な花が咲いてて、滝や川の水もとてもきれいで、素晴らしいコースでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

とても綺麗に撮れていますね
こんばんは
位牌岳行かれたのですね。
写真、とっても綺麗に撮れてます‼
ワチガイソウも旬のものが、たくさんあったとは、気が付きませんでした。
愛鷹は越前岳方面は人気で、結構登山者も多いですが、位牌岳方面は穴場です。私もお気に入りのコースになりました。季節を変えて、また行ってみようと思います。
2021/4/21 0:47
Re: とても綺麗に撮れていますね
kurakuraminさん、こんにちは (^o^)/
コメントいただき、ありがとうございます。
位牌岳ですが、登山中、日曜日なのに3組くらいの方としか会いませんでした。空いてていいコースですね、前日の大雨のせいか、滝や川の水もきれいでよかったです。
おかげ様で、コチャルメルソウの面白い写真が撮れました、ありがとうございました。
2021/4/21 12:27
コチャルメルソウ
こんにちは。
写真がどれも綺麗で見入ってしまいました。
ネットの山野草図鑑でコチャルメソウを知り、いろんな顔のコチャルメソウが見れて楽しませてもらいました。
位牌岳のお花のイメージがなかったので要チェックですね!
2021/5/1 18:05
Re: コチャルメルソウ
2525rinrinさん、初めまして!
コメントいただき、ありがとうございます。
コチャルメルソウは常に揺れてて、撮るのがほんとに難しかったです。
ちょうど、強い日が差してくれたので、その分シャッタースピードを上げることができ、なんとか撮ることができました。
今後とも、宜しくお願い致します >^_^<
2021/5/1 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら