Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY ILCE-7RM2

ILCE-7RM2
製品情報
メーカー SONY
スペック 399点 像面位相差「ファストハイブリッドAF」により自在な構図を実現
全画素読み出しによる圧倒的な高解像4K動画記録
フルサイズ対応5軸ボディ内手ブレ補正機構搭載
ファインダー倍率0.78倍(全表示域の対角視野約38.5度)を実現
型式:レンズ交換式デジタルカメラ
このカメラで撮影した写真
御池岳の方が雪が多い気がする
13体目かな?
通過する際に富厚里公民館に駐車場と綺麗なトイレが有るのを 確認、ハイカーさんが駐車し登山の準備中でした。

槍・穂高・乗鞍 2025年04月12日 涸沢岳
赤城山がよく見えた それ以北、谷川・武尊方面は雪雲に隠れてよく見えず
登るとき気が付かなかったが高さ8cm位の小さな名板
挨拶して鳥居をくぐる
あんなところに穴が! 修行穴かしら
天気予報は晴れでしたが、ずっと曇りでした
登録状況
写真枚数 48,188枚 / 最近三ヶ月 360枚
投稿者 99人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

剱・立山
10:1014.8km2,428m6
  20    17  1 
2025年07月27日(2日間)
日光・那須・筑波
06:3811.5km1,200m3
  38    9 
2025年07月21日(日帰り)
日光・那須・筑波
11:3816.8km1,693m5
  46    9 
2025年07月20日(日帰り)
日光・那須・筑波
07:1814.7km1,160m4
  37    7 
2025年07月19日(日帰り)
中央アルプス
05:104.5km440m2
  22    12 
Haruosan, その他2人
2025年07月12日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る