記録ID: 7835832
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
フジサンの日には富士がつく山へ。榛名湖畔周回コース
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:58
距離 10.0km
登り 1,067m
下り 1,067m
16:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは冬季閉鎖中でした。 ハイシーズンは混みあうのでしょうが、閑散としていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いの可能性は低いと思います。危険箇所もゼロ。 積雪・凍結のミックス道が多いので、チェーンスパイク必須です。 掃部ヶ岳山頂手前の急登が一番の頑張りどころ! |
その他周辺情報 | 下山後は湖畔にある 榛名湖温泉ゆうすげ元湯を利用。大人520円。 源泉かけ流しのようですが、露天風呂のお湯は少し消毒の匂いがしました。 さらに夕ご飯は高崎市倉渕にある 菜の花へ。地元民に愛される中華屋でおかみさんも優しくどれを食べても美味しかったです! 前泊・後泊共に高崎市の道の駅くらぶち小栗の里を利用しました。 すぐ近くに24hのセブンイレブンがあり、トイレもキレイ、休憩所にテーブル・椅子・ソファーもあって非常に便利。ここでなら住所不定になれそうです笑 |
写真
感想
前日に四阿山へ登り、北関東方面へ足を踏み入れました。
群馬県って、愛知県から遠いんです。
2/23(フジサンの日)なので、榛名富士を含めた榛名湖一周を歩いてきました。
(時間切れの為、最後はちょっとロード歩きしてしまいました)
榛名湖は半分凍結しており、湖面歩きは禁止とのこと。ちょっと度胸試しに挑戦したかったけどね笑
榛名富士からの展望を楽しみ、硯岩からの榛名富士に感動し、掃部ヶ岳からの浅間山で締めくくる。
なんとも充実した フジサンの日 となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する