ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3088656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

金時山→明神ヶ岳縦走 ↑金時神社↓宮城野

2021年04月19日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
12.5km
登り
1,020m
下り
1,249m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:38
合計
6:02
距離 12.5km 登り 1,020m 下り 1,258m
7:11
19
7:30
30
7:59
8:02
21
8:23
8:59
17
9:16
16
9:32
39
10:11
76
11:27
5
11:33
12
12:23
12:24
52
天候 快晴!
予報 麓は19℃ 山頂は10℃
実測 山頂10℃(9時)
快晴で気温がぐんぐん上がり暑いくらい
下山時23℃
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
前泊して乙女口への始発便
金時神社着 6:58
宮城野営業所前 13:20
箱根デジタルフリーパス使用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし
土曜の荒天による泥濘みが少し残っていたが
1日経ったので特に問題なかった。

金時山頂まで
石段と岩がゴロゴロ
下りに使うなら捻挫注意

火打ち石岳まで
両側を草木に囲まれて眺望は効かないものの
黙々と歩けるので悪くもない

明神ヶ岳まで
里山のような山腹を巻きながら歩く
今までと様相が違うので新鮮
その後、展望が開けて雄大で荒々しさを感じる

宮城野まで
明神ヶ岳山頂を少し下ると海が見える!!
宮城野が近づくと家の横を歩く悪路寄りな道
あまり好きじゃない。
途中、新緑清々しい林道を歩くことにした
その他周辺情報 金時山のトイレ
前回はおそらく大便器を工事中だった
今回は使わなかったけど
大便器使用残り回数119回だったw
金時神社口にあるエヴァトイレ
思えば帰りもエヴァだったなぁ
2021年04月19日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/19 7:02
金時神社口にあるエヴァトイレ
思えば帰りもエヴァだったなぁ
登山口
2021年04月19日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 7:02
登山口
「コケコッコー」と上手く鳴くのはどいつだ?(笑)
2021年04月19日 07:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/19 7:10
「コケコッコー」と上手く鳴くのはどいつだ?(笑)
今度はちゃんとお参りしよう
今日は遠目に一礼
2021年04月19日 07:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 7:10
今度はちゃんとお参りしよう
今日は遠目に一礼
トレイル開始はこんな感じ
2021年04月19日 07:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 7:12
トレイル開始はこんな感じ
たぶんタチツボスミレ
よく見かけました
2021年04月19日 07:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 7:24
たぶんタチツボスミレ
よく見かけました
金時宿り岩
スケール感がぱなかった
これも鬼滅なんだろうか…見たことないけど
2021年04月19日 07:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 7:30
金時宿り岩
スケール感がぱなかった
これも鬼滅なんだろうか…見たことないけど
しばらく歩くと展望が見えだす
2021年04月19日 07:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 7:58
しばらく歩くと展望が見えだす
山頂近し
2021年04月19日 08:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 8:16
山頂近し
おお!!
金時山のいいところは
山頂に出ないと富士山が見えないところだよね!(笑)
2021年04月19日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/19 8:22
おお!!
金時山のいいところは
山頂に出ないと富士山が見えないところだよね!(笑)
いやー最高だわ!やったね!!
2021年04月19日 08:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/19 8:23
いやー最高だわ!やったね!!
芦ノ湖方面もいい感じ
また遊覧船に乗って風を感じたいな
2021年04月19日 08:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 8:25
芦ノ湖方面もいい感じ
また遊覧船に乗って風を感じたいな
富士山だけ真ん中に一枚
2021年04月19日 08:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/19 8:25
富士山だけ真ん中に一枚
有名な山名板と一緒に一枚
2021年04月19日 08:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/19 8:32
有名な山名板と一緒に一枚
アップで一枚
2021年04月19日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/19 8:33
アップで一枚
芦ノ湖もアップで一枚
2021年04月19日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/19 8:48
芦ノ湖もアップで一枚
山頂の気温は12℃くらいかな
でも陽射し強くて風ないから暑いです
2021年04月19日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 8:53
山頂の気温は12℃くらいかな
でも陽射し強くて風ないから暑いです
大涌谷がもくもくしてきました
2021年04月19日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/19 9:17
大涌谷がもくもくしてきました
平坦な道に癒されます
2021年04月19日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/19 9:21
平坦な道に癒されます
ここ。前回も下りに使ったので素通り
休憩適地なんですけどねー
2021年04月19日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 9:28
ここ。前回も下りに使ったので素通り
休憩適地なんですけどねー
頭を出した富士山と金時山
2021年04月19日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/19 9:42
頭を出した富士山と金時山
明神ヶ岳へ向かう道は90分ほど
2021年04月19日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 9:55
明神ヶ岳へ向かう道は90分ほど
ここだけ彩りがあったかな
2021年04月19日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 10:10
ここだけ彩りがあったかな
時折り景色を変えながら
2021年04月19日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 10:30
時折り景色を変えながら
火打石岳に到着
ここも休憩適地
2021年04月19日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 10:32
火打石岳に到着
ここも休憩適地
この辺で暑さ最高潮
もうポカポカして昼寝したいわ欲求w
ポカポカ綾波
2021年04月19日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 10:44
この辺で暑さ最高潮
もうポカポカして昼寝したいわ欲求w
ポカポカ綾波
富士山と金時山のグランドクロスやーw
2021年04月19日 10:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/19 10:48
富士山と金時山のグランドクロスやーw
ようやっと開けた稜線
ピークを越えて右の明神ヶ岳へ
2021年04月19日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 11:14
ようやっと開けた稜線
ピークを越えて右の明神ヶ岳へ
大涌谷、富士山、エグれた地盤
もう魅力がてんこ盛り\(//∇//)\
2021年04月19日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/19 11:29
大涌谷、富士山、エグれた地盤
もう魅力がてんこ盛り\(//∇//)\
この構図も捨てがたい
2021年04月19日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/19 11:29
この構図も捨てがたい
明神ヶ岳到着
2021年04月19日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 11:32
明神ヶ岳到着
山名板越しの富士山
2021年04月19日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/19 11:32
山名板越しの富士山
少し下ると海だ!!!!
予期せぬサプライズでした。
海の見えるトレイルいいよねー
伊豆方面で具体的に検討したい!
2021年04月19日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 11:35
少し下ると海だ!!!!
予期せぬサプライズでした。
海の見えるトレイルいいよねー
伊豆方面で具体的に検討したい!
おそらく三原山
2021年04月19日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 11:38
おそらく三原山
海と市街地
2021年04月19日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 11:38
海と市街地
登山あるある
潰れたおにぎり。
今回はセット品でツナマヨがだいぶやらかしました(笑)
2021年04月19日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/19 12:05
登山あるある
潰れたおにぎり。
今回はセット品でツナマヨがだいぶやらかしました(笑)
下りは特に写真撮りませんでしたが、
予定ルート通り宮城野に向かうより
新緑美しく、歩きやすい林道のほうが良いです
2021年04月19日 13:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/19 13:10
下りは特に写真撮りませんでしたが、
予定ルート通り宮城野に向かうより
新緑美しく、歩きやすい林道のほうが良いです
箱根湯本でバスを降りたら
ソフトクリームが目に入り注文
2021年04月19日 13:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/19 13:41
箱根湯本でバスを降りたら
ソフトクリームが目に入り注文
気づいたらエヴァショップだった
2021年04月19日 13:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/19 13:44
気づいたらエヴァショップだった
帰りは精をつけるべく肉!
と身体に染みるコーラ!!
2021年04月19日 14:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/19 14:03
帰りは精をつけるべく肉!
と身体に染みるコーラ!!
撮影機器:

感想

■ルート選定
前泊して歩いてみたいところ
西上州はいったので、一旦お休みして
かねてより計画していた金時山。
前回はあいにくの天候で富士山の裾野しか…。

土曜雨。日曜に乾いて、月曜の午前中に勝負!
大成功してこの上ない富士山を見られた。

たぶんこれ以上は冬の澄んだ日か。
趣向を変えて夕景とかかな。

■歩いてみて
気をつけていたのに金時山まで0.6倍で歩いてしまった。やっぱり15分毎に紙地図に書き込みながらが一番かなぁ。15分タイマーは使ってるんですけどね。

水の流れた跡にできるエグれ
これが歩きにくいですよねー。
幅が細くなると二軸歩行が難しくて…

何気に辛かったのは
宮城野への下り。高低差ある岩ゴロゴロ道
眺望もないし、暑いし、なんか家の横だし
これを降ればバス停だ!で歩いたけど
金時神社からの表参道?的な道と違って
魅力的じゃなかった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら