記録ID: 3089803
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2021年04月19日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
鱒淵ダム堰堤そばに路駐
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 七重の滝コースに鎖場あるが、特に危険箇所なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ikomochi
一ヶ月前、皿倉山〜牛斬山縦走の途中で登頂して以来の福智山。今回は初めて七重の滝を巡るコースを歩いてみました。
滝はいずれも小粒で迫力は乏しいですが、変化に富んでおり、紅葉や冠雪期に登ると面白いかも。同年齢のテニス仲間は真夏に登った際、余りの暑さに素っ裸で滝壺に飛び込んだら気持ち良かったと言っていました。そんな楽しみ方も良いかも(^^)
前回は黄砂襲来で展望はXでしたが、今日は快晴。山頂からは360度の展望が楽しめました。月曜というのに結構な人出でした。登りの途中で会った小倉の81歳男性は今でも毎週1〜2回登っていて、70代の頃は月20回くらい山に入っていたらしい。自分も少なくとも80歳まではバリバリ登りたいものです。
季節も良くなったし、夏に大きな山行を予定しているのでトレーニング兼行の登山を増やしていかなければ、、、、
滝はいずれも小粒で迫力は乏しいですが、変化に富んでおり、紅葉や冠雪期に登ると面白いかも。同年齢のテニス仲間は真夏に登った際、余りの暑さに素っ裸で滝壺に飛び込んだら気持ち良かったと言っていました。そんな楽しみ方も良いかも(^^)
前回は黄砂襲来で展望はXでしたが、今日は快晴。山頂からは360度の展望が楽しめました。月曜というのに結構な人出でした。登りの途中で会った小倉の81歳男性は今でも毎週1〜2回登っていて、70代の頃は月20回くらい山に入っていたらしい。自分も少なくとも80歳まではバリバリ登りたいものです。
季節も良くなったし、夏に大きな山行を予定しているのでトレーニング兼行の登山を増やしていかなければ、、、、
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:958人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する