また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3092608
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

中央アルプスを静かに堪能「木曽の風越山」

2021年04月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.5km
登り
596m
下り
593m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:55
合計
3:45
12:35
70
13:45
13:50
10
14:00
14:00
15
14:15
15:00
10
15:10
15:10
10
15:20
15:25
20
15:45
15:45
15
16:00
16:00
20
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
風越山登山口の駐車場。
小野の滝の東部にある舗装林道の中、「木曽古道」と呼ばれるエリアの中にひっそりとあります。頑張って3台。簡易トイレは封鎖されてます。
コース状況/
危険箇所等
登山口の駐車場がとても小さいので、多人数の入山は想定されてないのかもしれませんが、登山道の整備はとても良いです。
小さい駐車場の斜め向かいの登山口からスタート。
2021年04月20日 16:13撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/20 16:13
小さい駐車場の斜め向かいの登山口からスタート。
駐車場は小型車で頑張れば3台。でも周辺の退避スペースなども、止めても邪魔にはならないと思います。
2021年04月20日 16:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/20 16:14
駐車場は小型車で頑張れば3台。でも周辺の退避スペースなども、止めても邪魔にはならないと思います。
登り始めて、すぐにコースが分かれます。
2021年04月20日 16:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/20 16:11
登り始めて、すぐにコースが分かれます。
右はBコース。なだらかに周りこんでいく感じですね。
2021年04月20日 16:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/20 16:12
右はBコース。なだらかに周りこんでいく感じですね。
正面はAコース。木曽谷の山にありがちな、いきなり直登&急登のパターン。もちろん(笑)、こっちを選びます。
2021年04月20日 16:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/20 16:11
正面はAコース。木曽谷の山にありがちな、いきなり直登&急登のパターン。もちろん(笑)、こっちを選びます。
登山口標高は1100mくらいですが、まとわりつきハエが既にかなり発生。顔へのダイブと耳への侵入を試みてきます。
念のため持参していた「資生堂のIHADA」を試します。
2021年04月20日 15:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/20 15:00
登山口標高は1100mくらいですが、まとわりつきハエが既にかなり発生。顔へのダイブと耳への侵入を試みてきます。
念のため持参していた「資生堂のIHADA」を試します。
ハッカ成分がかなり効きました!効果時間は1時間くらい?
帽子全体やツバの部分、首回りにスプレー。一気に寄ってこなくなりました。寄ってきてもすぐ離れていきます。
2021年04月20日 14:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/20 14:59
ハッカ成分がかなり効きました!効果時間は1時間くらい?
帽子全体やツバの部分、首回りにスプレー。一気に寄ってこなくなりました。寄ってきてもすぐ離れていきます。
ダブルストックでガシガシ急登を登りきると「カヤトの丘」。木曽谷を俯瞰する、眺望に恵まれた気持ちの良い高台です。
2021年04月20日 13:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/20 13:47
ダブルストックでガシガシ急登を登りきると「カヤトの丘」。木曽谷を俯瞰する、眺望に恵まれた気持ちの良い高台です。
西側に御岳が見えてます。まだまだ雪が多そうですね。
2021年04月20日 13:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/20 13:47
西側に御岳が見えてます。まだまだ雪が多そうですね。
南側は木曽谷の向こうに、だいぶ薄いですが南木曽岳から恵那山まで。左手前は3月に登った糸瀬山です。
ここは休憩やランチに最適!
2021年04月20日 13:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/20 13:47
南側は木曽谷の向こうに、だいぶ薄いですが南木曽岳から恵那山まで。左手前は3月に登った糸瀬山です。
ここは休憩やランチに最適!
糸瀬山の向こうにチラリと中央アルプスを拝みながら、この後は気持ちの良い山道が続きます。もうこの先は急登はありません。
2021年04月20日 13:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/20 13:48
糸瀬山の向こうにチラリと中央アルプスを拝みながら、この後は気持ちの良い山道が続きます。もうこの先は急登はありません。
標高が上がったせいか、虫はいなくなりました。
なので、ゆっくりと景色を楽しめます。
御岳にも今年は登りたいな。
2021年04月20日 13:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/20 13:51
標高が上がったせいか、虫はいなくなりました。
なので、ゆっくりと景色を楽しめます。
御岳にも今年は登りたいな。
風越山頂は標高1699m。このあたり一帯は樹林帯で、景色はありませんが・・・。
2021年04月20日 14:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/20 14:09
風越山頂は標高1699m。このあたり一帯は樹林帯で、景色はありませんが・・・。
山頂から10分ほど歩くと、樹林が少しだけ切れて、お〜っ。
2021年04月20日 14:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
4/20 14:17
山頂から10分ほど歩くと、樹林が少しだけ切れて、お〜っ。
ちょいトリミングで雰囲気を変えて。
2021年04月20日 14:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
4/20 14:45
ちょいトリミングで雰囲気を変えて。
この景色は、僅かに樹林が切れたこの展望場所から。でも数人でいっぱいになるスペースなので、大勢で行くにはやはり不向きの山ですね。
2021年04月20日 14:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/20 14:25
この景色は、僅かに樹林が切れたこの展望場所から。でも数人でいっぱいになるスペースなので、大勢で行くにはやはり不向きの山ですね。
正面に木曽駒・中岳・宝剣。右手の三角錐は三ノ沢岳。
もう、ずーっと眺めていたい。
本日は静かに独り占め。
2021年04月20日 14:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
4/20 14:24
正面に木曽駒・中岳・宝剣。右手の三角錐は三ノ沢岳。
もう、ずーっと眺めていたい。
本日は静かに独り占め。
麦草岳から木曽前岳の稜線は、けっこう険しい感じ。
2021年04月20日 14:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
4/20 14:40
麦草岳から木曽前岳の稜線は、けっこう険しい感じ。
遅めのランチをとった後も、去りがたい。
ちょっと額縁モードで。
2021年04月20日 14:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
4/20 14:26
遅めのランチをとった後も、去りがたい。
ちょっと額縁モードで。
三ノ沢岳には今年千畳敷から登るつもりです。
2021年04月20日 14:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
4/20 14:51
三ノ沢岳には今年千畳敷から登るつもりです。
カヤトの丘まで戻ってきました。鉛色の雲が増えて、上空に少し寒気が入ったようで、全体的にヒンヤリしてきました。
2021年04月20日 15:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/20 15:17
カヤトの丘まで戻ってきました。鉛色の雲が増えて、上空に少し寒気が入ったようで、全体的にヒンヤリしてきました。
下山路は、迂回気味に下りるBコースのほうで。
2021年04月20日 15:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/20 15:29
下山路は、迂回気味に下りるBコースのほうで。
こっちのほうが直登コースより整備が良いです。
2021年04月20日 15:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4/20 15:29
こっちのほうが直登コースより整備が良いです。
御岳山、さよなら〜。
2021年04月20日 15:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
4/20 15:39
御岳山、さよなら〜。
撮影機器:

感想

木曽のほうに別な目的があったので、ついでに軽く登れるような山はないかなと物色したら、この山に行きつきました。
R19沿いには標示がなく、登山口までかなり林道を進まないと「風越山」という道標がなかなか出てきません。さぞかし地味な山だろうなと思っていたら、眺望に恵まれた「ザ・ハイキング」にふさわしい山でした。
1日がかりで登るには物足りないと思うので、寝覚ノ床とか、小野の滝とか、お蕎麦屋さんとか、周辺と組み合わせても良いかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら