ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 309588
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

御在所湿原と八幡平

2013年06月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
823m
下り
171m

コースタイム

11:40 御在所湿原 駐車場出発
11:55 東屋
12:10 赤沼神社鳥居
12:25 東屋 休憩
13:00 車に戻って 移動
13:25 八幡平山頂の無料駐車場出発
13:50 八幡平山頂
14:05 八幡沼
14:40 車に到着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御在所湿原はスノーシェルター近くと赤沼神社に駐車場があります
赤沼神社の近くにきれいなトイレもあります

八幡平も広い駐車場があります
トイレ・食堂・売店も
八幡平山頂は有料駐車場ですが、ちょっと下は無料ですよ
コース状況/
危険箇所等
御在所湿原は基本的に木道歩きです。
危険個所はありません。

八幡平はまだ雪が残っている部分が多く
雪が柔らかくなっているので歩きにくいです。
山頂のセンターでは長靴の貸し出しをしているとか。

下山後の温泉は近くだと藤七温泉でしょうか。
今日は、樹海ラインを下って松川荘に寄りました。
快晴
御在所湿原の駐車場から岩手山がくっきり見えています
3
快晴
御在所湿原の駐車場から岩手山がくっきり見えています
レンゲツツジの鮮やかなオレンジ
4
レンゲツツジの鮮やかなオレンジ
一面のワタスゲ
ポワポワでかわいいです
4
一面のワタスゲ
ポワポワでかわいいです
あっという間に御在所沼につきます
あっという間に御在所沼につきます
東屋から松尾鉱山廃墟がみえました
存在感あります
1
東屋から松尾鉱山廃墟がみえました
存在感あります
こちらは御在所沼のすぐ隣の赤沼。
今日は褐色でした。
季節によって色が変わるのだそうです。
1
こちらは御在所沼のすぐ隣の赤沼。
今日は褐色でした。
季節によって色が変わるのだそうです。
説明の案内板がついていました。
硫黄分と微生物の活動に関係するらしいのですが
自然はすごい、ということで納得。
説明の案内板がついていました。
硫黄分と微生物の活動に関係するらしいのですが
自然はすごい、ということで納得。
2つの沼の先ではコバイケイソウがたくさん咲いていました。
2
2つの沼の先ではコバイケイソウがたくさん咲いていました。
あっという間にもう一つの湿原入口
赤沼神社に到着です。
あっという間にもう一つの湿原入口
赤沼神社に到着です。
お社のわきでサラサドウダンをみつけました。ピンク色の入り方が更紗な感じで納得。とってもかわいい。
3
お社のわきでサラサドウダンをみつけました。ピンク色の入り方が更紗な感じで納得。とってもかわいい。
車まで戻ったあと、八幡平山頂へ向かいました。
まだ雪がたくさんあります。
1
車まで戻ったあと、八幡平山頂へ向かいました。
まだ雪がたくさんあります。
道路わきは雪の壁。
ここ数日の天気でこれでもだいぶ小さくなってきたのだと思います。
道路わきは雪の壁。
ここ数日の天気でこれでもだいぶ小さくなってきたのだと思います。
スミレがたくさん。
何スミレかはわからないけれど。
1
スミレがたくさん。
何スミレかはわからないけれど。
ミネザクラ
ピンクのテープをたどります。
雪はもろもろしていて
ところどころ踏み抜きそうでコワイ。
ピンクのテープをたどります。
雪はもろもろしていて
ところどころ踏み抜きそうでコワイ。
八幡沼近くの沼
溶けかけ部分のブルーがきれい。
5
八幡沼近くの沼
溶けかけ部分のブルーがきれい。
お花はこれから、といった具合でしたが、ショウジョウバカマが咲き始めでした。
1
お花はこれから、といった具合でしたが、ショウジョウバカマが咲き始めでした。

感想

休日。
お天気がよくなってきて
ちょっと時間が遅いけれど、出かけたくなりました。

おにぎりとおやつをもって
八幡平方面へ。
下界は今、ニセアカシアが満開です。
ハルゼミの声も聞こえます。
初夏だなぁ、と感じながらのドライブ。

八幡平山頂あたりを散歩しようかなと思っていましたが、
その手前の御在所湿原の案内が目に留まり
行ってみることにしました。

レンゲツツジが鮮やかに咲いて
ワタスゲも風にゆれています。
静かで、とてもいい気分。

御在所沼・赤沼まではすぐについてしまい、
このまま戻るのが惜しく、そのまま進み
もう一つの入り口である赤沼神社まで行ってみることにしました。

これは正解だったみたい。
道をすすむとコバイケイソウがたくさん咲いていました。
ニョキニョキしています。

赤沼神社のお社わきにはサラサドウダンも。
この花、かわいいですね。
名の通り更紗のような、染め物のようにピンク色が入っています。

草木の名前を知らないので、
調べるのに実はずいぶん時間がかかりました。
でもこんなに特徴があるので、きっと忘れない。と思う。

赤沼神社からは、
また同じ道をもどり、赤沼を見ながらおにぎりを食べました。
赤沼は季節によって色が変わるそうで
また別な色も見にきたいところ。

このあと、
車で移動して八幡平山頂方面も歩きました。
ここ数年6月に八幡平へ行くことが続いていましたが
いちばん雪が多かったです。
お花はこれからといったところでしょうか。


帰りは、樹海ラインを下り松川荘へ。
湯船独り占めで贅沢なひと時でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら