記録ID: 309982
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
二子山&武川岳
2013年06月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:25
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 541m
- 下り
- 625m
コースタイム
8:38芦ヶ久保駅着 9:00出発 10:10稜線 10:35二子山(雌岳)10:50二子山(雄岳)11:45焼山(昼食)12:15発 13:30武川岳 14:30天狗岩 15:00林道(再び山道) 15:25名郷バス停 15:50バス発 16:50飯能駅着 17:00-19:00(飯能で)反省会
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1)芦ヶ久保駅から二子山までの登りは平坦な箇所が少なく、標高の割には結構きつい。二子山の直前も急登で、ロープの箇所がある。 2)二子山から南への道も、焼山、武川岳とアップダウンが結構あり、1,000mの山でも侮れない。 3)展望は、二子山から少し行った所、焼山で武甲山が見えるが、採掘された側の武甲山で、あまり美しいとは言えない。 4)武川岳から天狗岩までに急坂を下る。(男坂と女坂の分岐わからず、女坂を下ったが、結構急であった。 5)武川岳山頂にアブが多かったが、それ以外の場所は虫は少なかった。 |
写真
撮影機器:
感想
2月の奥多摩以来の、久し振りの山の会での山登りとなった。1000m程度の軽めの山と思ったが、アップダウンがあり、なかなかのコースであった。展望はあまりなかったが、緑の中を歩く森林浴として、気持ちのよい山歩きとなった。6時間歩き、汗をかいた後の、飯能の居酒屋でのビール、焼き鳥がおいしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する