記録ID: 3103029
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2021年04月24日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ! |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・利平茶屋より篭山手前まで一般山道ではありませんが、 目印リボンが少しあります。 ・鳥居峠⇔地蔵岳は明瞭な山道! ・鳥居峠ゲート先の林道突当り手前の急降下は、 登山道ではないので知識が無いと良くわからないと思います。 自己責任となり注意が必要!ちなみに今年は荒れていました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 赤城豆腐すみれ屋(お勧め) http://www4.hp-ez.com/hp/kiryukurohone/page5/bid-333289 |
過去天気図(気象庁) |
2021年04月の天気図 |
写真
感想/記録
by ゆうやけ
利平茶屋駐車場ではJimnyさん&石塚san&K2隊の車が!
東尾根の取り付きは普通の山道並みと進化中なので安心コースとなって来ました。
歩き始めて尾根に出てしばし歩いて行くと、
咲き始めた綺麗なアカヤシオがお出迎え!
ヤマレコ先発隊のレコ以上に華やかに開花が進んでいました。
更に標高を上げて行くとアカヤシオ畑状態の開花待ちになっているので、
あと数日で華やかになるかと思います。
篭山へ下がって行くとまだなだなので、
開花まであと1週間以上は掛かりそうです。
利平茶屋に帰着するとJimnyさん&石塚sanが待っていてくれて、
嬉のバッタリとなります!さくらちゃんも元気いっぱいでした。
私は鍋割ラーメンを頂く事にして後から出発です。
林道突き当り手前を急降下して行くと可憐なアカヤシオが咲いています。
少しして皆さんの追いつきのんびり同行歩きとなります。
予想以上に可憐なアカヤシオが咲いているので、
早咲きのアカヤシオに大満です。
三段の滝経由で下がって行くと荒れ気味でした。
本日の嬉のバッタリ!
・Jimnyさん! https://jimnyhiker.blog.fc2.com/
・石塚san! http://www.ishizukax2.com/
・深谷の気さくなねえさん達(レンガ工場近くの田口さんのお友達)
・太田市からお越しのakasaka夫妻!
東尾根の取り付きは普通の山道並みと進化中なので安心コースとなって来ました。
歩き始めて尾根に出てしばし歩いて行くと、
咲き始めた綺麗なアカヤシオがお出迎え!
ヤマレコ先発隊のレコ以上に華やかに開花が進んでいました。
更に標高を上げて行くとアカヤシオ畑状態の開花待ちになっているので、
あと数日で華やかになるかと思います。
篭山へ下がって行くとまだなだなので、
開花まであと1週間以上は掛かりそうです。
利平茶屋に帰着するとJimnyさん&石塚sanが待っていてくれて、
嬉のバッタリとなります!さくらちゃんも元気いっぱいでした。
私は鍋割ラーメンを頂く事にして後から出発です。
林道突き当り手前を急降下して行くと可憐なアカヤシオが咲いています。
少しして皆さんの追いつきのんびり同行歩きとなります。
予想以上に可憐なアカヤシオが咲いているので、
早咲きのアカヤシオに大満です。
三段の滝経由で下がって行くと荒れ気味でした。
本日の嬉のバッタリ!
・Jimnyさん! https://jimnyhiker.blog.fc2.com/
・石塚san! http://www.ishizukax2.com/
・深谷の気さくなねえさん達(レンガ工場近くの田口さんのお友達)
・太田市からお越しのakasaka夫妻!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:3310人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
こんばんは、ゆうやけさん。
GW前の土曜日、業務がヒマで高崎から赤城山を眺めてました。しかも石塚さんとさくらちゃん、ジムニーさんもいらっしゃって、なかなかお会いできない方をレコで見ると嬉しくなりますね。
先週19日に鳥居峠からもアカヤシオの開花が見えていて、翌週行こうと決めていました。26日は強風ですが晴れ強行スケジュールを組んだので、さらに行く意欲が増しました。
グロさん、こんばんは
土曜はシゴト中赤城山を眺めてたのですね!
多くの花見ハイカーのお姿がミクロ単位で見えたのでは!
そんななか石塚ファミリーsanとジムニーsanと、
とっても楽しい同行歩きとなりました(^^)
思い起こせば1年前、アカヤシオ咲く鳥居峠でバッタリして、
nanacoを抱っこしてもらいましたね。
アカヤシオは強風に負けない位の
咲きっぷりになっているかと思いますので楽しんで下さいませ
Sunset33さん 今晩は。
バッタリ率高めのSunset33さん
今回も同様に。
アカヤシオ、アズマシャクナゲそしてヤマレコ仲間の花も交わって賑やかな花見でできましたね、
ほぼ満開のアカヤシオ尾根になっていてよかったですね、
お疲れ様でした。
yasioさん、こんばんは!
正月にバッタリカードを秘密のルートから補充したので、
まだ効果が持続していますよ(笑)
赤城のアカヤシオはあっと言う間に咲き出した感じです。
バッタリ仲間と素晴らしい風景や可憐なアカヤシオ等の感動を共有出来て嬉しさ倍増です。
数日後、素晴らしい尾根になっていると思いますので再訪を検討です
私は滅多に行かない利平茶屋の稜線でしたが、思いがけなく?(いや予想通り?)
お会い出来て、面白いコースを堪能できました。
遅い私たち一行に合わせていただいてどうもありがとうございます。
頼もしいnanaちゃん、りんちゃんのパパが揃ったおかげで、さくらも一緒に
ちょっと大変なコースを歩くことができました。
アカヤシオ、きれいだったね!
みんなですごく楽しかったね!
でも、やっぱちょっと怖かったわ(笑)
次にお会いするのは・・・やっぱりは袈裟丸かな?
お留守番だったnanaちゃんによろしくお伝えくださいね。
はなはなさん、こんばんは!
先日の仙人ヶ岳に続いて嬉のバッタリありがとうございました。
毎年アカヤシオの時期にはスーパ尾根から、
ワイルド稜線のアカヤシオを求めて訪問しています。
素晴らしいアカヤシオを堪能しながら、
とっても楽しいマニアックな歩きが出来たと思います(^^)
さくらちゃんと多くのバッタリをしているので,
私に少し懐いた感じだったので嬉しい限りです
何時かはリンちゃんとnanacoとさくらちゃんとバッタリ同行歩きしたいですね。
とっても楽しい時間をありがとうございました!
本日nanacoは水沢山でエンジョイして来ましたよ(^^)
こんにちは〜
今日、同じコースを歩いてきました。(逆回りですが。)
昨日だったら、ゆうやけさんや、さくらちゃんご一家、みなさんにお会いできたと思うと残念です。。
(昨日は至仏山にいっていたので。。)
それにしても、見事なアカヤシオでしたね!
またどこかでバッタリできるのを楽しみにしています♪
はるなさん、こんばんは!
本日逆回りで同じコースを楽しんだのですね!
とっても良い感じでアカヤシオが咲き出していたので、
見応えがあったと思います(^^)
昨日の逆回りだったら私たちとバッタリ出来たのに残念です。
また何処かでnanaco共々バッタリ楽しみにしていますね
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する