記録ID: 3104511
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳で新ギアを試す〜Altra, Locus, Ridge
2021年04月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:15
距離 13.7km
登り 1,345m
下り 1,159m
14:35
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
この子も初登板。
Ridge Mountain Gearのダイニーマ(キューベンファイバー)のポーチ。
Ridge (尾根) on 尾根。
テントのペグ用に買ったけど、今日は、ティッシュ、消毒用ティッシュ、顔用ティッシュを詰めて行きました。こちらの用途でも○。オーバースペックだけど😅
Ridge Mountain Gearのダイニーマ(キューベンファイバー)のポーチ。
Ridge (尾根) on 尾根。
テントのペグ用に買ったけど、今日は、ティッシュ、消毒用ティッシュ、顔用ティッシュを詰めて行きました。こちらの用途でも○。オーバースペックだけど😅
感想
Locus Gearのカーボンのトレッキングポール、Ridge Mountain Gearのポーチ類、Altraの靴を試しに塔ノ岳へ。
Locus Gearのカーボントレッキングポール
とにかく軽い!(カーボンは初めてなので、アルミとの比較ですので当たり前ですが💦)
岩に突くと少しバイブレーションがありますが、許容範囲(Lekiのアルミと同じくらいに感じました)
Altra Lone Peak 5
トゥーボックスが広いのって、評判通りめっちゃ楽。
長距離歩くと土踏まずが固くなりがちなのですが、今日は全然感じなかった。
風通しも良好。
ゼロドロップ(底の厚みがつま先とかかとで同じ)は慣れが必要ですね。違和感はそれほど感じないけど、アキレス腱からふくらはぎの負担は大きいよう。家に帰って階段の登り下りアキレス腱が辛かった。ふくらはぎ筋トレには良さそう😁
トゥーボックスの広さ、風通しの良さ、軽さ、全体的に自由、フリ〜〜〜ダム!って感じ。
靴脱いだ時の「あぁぁぁ、気持ちいい!」って感動は失います😅
Ridgeのポーチ
本来意図した用途(ペグ入れ)で使ってから感想書きます。
今日はティッシュ入れに使ったので完全にオーバースペック😅
でもかっこいいのは間違いない。
サコッシュと財布も買ったんだけど、写真撮るの忘れたのでまた今度。こちらもかっこいいのは間違いない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する