記録ID: 3104756
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山の周り
2021年04月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 6:22
距離 11.2km
登り 1,042m
下り 1,041m
16:04
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
枯葉が多く、滑ることもあった。 |
その他周辺情報 | 竈門神社駐車場 バイクは150円 |
写真
写真奥から降りてきたらここに出ました。
右に石垣があります。
左のポールに石垣跡とあります。
… … …と言うことはさっき歩いてきたとこがお城跡だったということ??
ほぼ何も無い…のでWikipediaを読んで昔に想いを馳せました。
右に石垣があります。
左のポールに石垣跡とあります。
… … …と言うことはさっき歩いてきたとこがお城跡だったということ??
ほぼ何も無い…のでWikipediaを読んで昔に想いを馳せました。
そういえばランニング用ですが時計も新調しました。
こちらでもログ取ってます。
心拍数をチェックしながら登りました。160bpm超えると呼吸がキツいのがわかりました。
ここ先しばらく進んで道が違うことに気づいて戻りました。携帯GPSは位置がズレてることがありますね。
ここは九電の道でした。
こちらでもログ取ってます。
心拍数をチェックしながら登りました。160bpm超えると呼吸がキツいのがわかりました。
ここ先しばらく進んで道が違うことに気づいて戻りました。携帯GPSは位置がズレてることがありますね。
ここは九電の道でした。
湧水とはいえ若かりし時のトラウマでそのまま飲むことは生理的にできません。
浄水器(グレイル)経由で飲みました。
この浄水器はプレスすることで400ccぐらいの水が浄水器内にできるので、ゴクゴク飲めて好きです。
金の水をゴクゴク飲んだので金運が急上昇してそう!
浄水器(グレイル)経由で飲みました。
この浄水器はプレスすることで400ccぐらいの水が浄水器内にできるので、ゴクゴク飲めて好きです。
金の水をゴクゴク飲んだので金運が急上昇してそう!
撮影機器:
感想
慣らし履きが目的だった。
今回は全く痛くならなかった。
馴染んできてるのが実感できた。
オールレザーの登山靴を3回WAX。
カッコいい…と自己満足。
もう一回履いたら再WAXかな。
大切に履きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する