記録ID: 310605
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳
おとなの水遊び@元越谷
2013年06月16日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
8:30スタート大河原橋
12:00〜12:30休憩
13:00水沢峠
16:00下山
GPSログは飛んでます…ご参考程度にm(_ _)m
12:00〜12:30休憩
13:00水沢峠
16:00下山
GPSログは飛んでます…ご参考程度にm(_ _)m
天候 | 晴れ\(☆▽☆)/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨年来より行きたかった沢登り。ようやく都合が会いまして鈴鹿ハイキング倶楽部に同行させてもらいまして初沢登りを楽しみました。元越谷は鈴鹿の沢ルートとしては初級沢だったのですが…如何せん沢の初級ってどんなんや⁇というのもわかぬままレッツ入渓♪
行く前に沢ルート100の本を読んでたのですが、遡行図のイメージがサッパリ(;´Д`)、帰って見て再度見てたら「あぁナルホド…」って感じとなりました…
難所は何箇所かあったけど、初級沢?というのにちょうどよい課題で小滝を越えたり、淵にドボンとしたりで暑い鈴鹿もこれなら涼しくていいや♪とまた足を運びたくなりました。滝を越えたりするのにも、クライミング技術がよく役に立ちました。壁のグレードのイメージだと10Q〜7Qとかとても簡単な課題に近い感じですが、水しぶき浴びつつ登るので、涼しいけどドキドキする〜'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァってな具合が最高でした。
いままで魚釣りで川の遡行するのはあったんですが、沢を詰めて稜線まで出ることがなかったので、ここまで楽しいとは思ってもなかったです。でも、初級とはいえ普通の山登りよりリスクはあるなという事も含め勉強にもなりました。まだ梅雨明け前、夏は沢とかで過ごす夏にしたいですね〜ヾ(◜▿~ ( ´▿` ) ~▿◝)ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する