ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3107902
全員に公開
ハイキング
丹沢

神奈川県自然環境保全センター再び

2021年04月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:58
距離
2.8km
登り
32m
下り
31m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:59
休憩
0:00
合計
0:59
11:07
59
スタート地点
12:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
信号発進や右左折が亀すぎるフェラーリ328GTBにずっと先導されて七沢まで来た(;´・ω・)
2021年04月25日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/25 10:58
信号発進や右左折が亀すぎるフェラーリ328GTBにずっと先導されて七沢まで来た(;´・ω・)
昨年ここで勧められた「こごみ」を買いに来た。おばちゃん「もう時期がすぎてとっくにないよ」( ̄▽ ̄;)
2021年04月25日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/25 11:01
昨年ここで勧められた「こごみ」を買いに来た。おばちゃん「もう時期がすぎてとっくにないよ」( ̄▽ ̄;)
ちなみにこれは去年買ったときの写真(100円)。あくとり不要で天ぷらは一緒に買ったタラの芽よりうまかった
2020年04月11日 14:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
12
4/11 14:57
ちなみにこれは去年買ったときの写真(100円)。あくとり不要で天ぷらは一緒に買ったタラの芽よりうまかった
しょうがないので自然環境保全センターふたたび
2021年04月25日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/25 11:08
しょうがないので自然環境保全センターふたたび
おー、カワセミの出没記録がある♡
2021年04月25日 12:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/25 12:04
おー、カワセミの出没記録がある♡
カメラを持って自然園に突撃♩
2021年04月25日 11:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
4/25 11:12
カメラを持って自然園に突撃♩
えー、ヒルいるの?
2021年04月25日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/25 11:13
えー、ヒルいるの?
2月末の冬枯れの景色と違い緑がモリモリ
2021年04月25日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/25 11:14
2月末の冬枯れの景色と違い緑がモリモリ
野鳥のさえずりがたくさん聞こえる
2021年04月25日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/25 11:15
野鳥のさえずりがたくさん聞こえる
雰囲気が良くなってきた
2021年04月25日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/25 11:17
雰囲気が良くなってきた
水辺その1、鳥さんの姿、声なし
2021年04月25日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
4/25 11:20
水辺その1、鳥さんの姿、声なし
水辺その2、鳥さんの姿、声なし(T_T)
2021年04月25日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/25 11:23
水辺その2、鳥さんの姿、声なし(T_T)
トンボ君でも撮るか
2021年04月25日 11:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
13
4/25 11:24
トンボ君でも撮るか
野生の藤が見ごろ
2021年04月25日 11:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
12
4/25 11:25
野生の藤が見ごろ
イノシシ出没するらしい
2021年04月25日 11:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
4/25 11:34
イノシシ出没するらしい
藤棚の藤
2021年04月25日 11:46撮影 by  ILCE-6600, SONY
16
4/25 11:46
藤棚の藤
オオデマリ
2021年04月25日 11:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
4/25 11:58
オオデマリ
これはなんだろ
2021年04月25日 11:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
4/25 11:59
これはなんだろ
オリの中に不思議な組み合わせで鳥さんが押し込められていた
2021年04月25日 12:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
12
4/25 12:02
オリの中に不思議な組み合わせで鳥さんが押し込められていた
なんでウミネコがいるの?
2021年04月25日 12:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
11
4/25 12:02
なんでウミネコがいるの?
のどかだなぁ。おしまい
2021年04月25日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
4/25 11:57
のどかだなぁ。おしまい

感想

昨年、直売所で「こごみ」を買ったのがGWのころだと完全に勘違い。
直売所のおばあちゃん、去年と変わらず店番中。
「こごみはとっくに終わったよ、(手を広げて)こーんなに開いちまった」
残念無念。
レコを見返したら去年買ったのは4/11だった(゜Д゜;)

ついでに、野鳥撮影でも練習しようと七沢の自然環境保全センターふたたび。
木々には葉っぱワサワサで鳥さんの姿はほとんど見えず、見えてもピントを合わせる間もなく隠れてしまうし・・・orz

今週末は土日とも所用ありで山歩きなし。
しょぼいレコですみません(^^;)

あ、ヤマビル注意と書いてあったけど、姿は見ませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

驚きの展開になるか?!とドキドキしながら読みました。
ちゃんと見切れ気味なウミネコでクスッときました笑
2021/4/25 14:37
Re: 無題
ohanaさんすみません、期待ハズレで(;^_^A
ウミネコだかカモメだかは定かではありませんが、場違い感がすごかったです。
あー話変わって、雪山登って下山ヒップそりってインパクト大でした。登山靴で履ける超ショートスキー調べちゃいましたが、圧雪ゲレンデじゃないと埋まっちゃうのでダメそうです(T_T)
2021/4/25 17:43
Re[2]: 無題
あっさりしたオチより後からジワジワきましたよ笑

スキー靴を持っていく代わりに、ぜひヒップソリをオススメします(^^)
2021/4/25 20:37
Re[3]: 無題
ジワジワきてよかったです( ̄▽ ̄;)
そうですね、ヒップソリでいつか至仏山から山の鼻までの急坂を滑り降りてみたいですー。
2021/4/25 20:56
見切れ気味( *´艸`)
⤴ 楽しいコメント。
AERIALさん、こんにちは(^-^)
しぶい車のあと、車間距離も取られて
おかまに注意されてますね(笑)
カメラ構えると逃げちゃうとこ、
鳥さんの視力は人間の6倍とも言われているし
白目がないからか知らんけどw
人間の行動はすごい見られてそうですね( ̄▽ ̄;)
2021/4/25 14:45
Re: 見切れ気味( *´艸`)
momochonさん、こんにちはー。
車高高めの車からだと平べったい車は踏んづけちゃいそうで近づきがたいです(^^;)

で、鳥さんは黒目100%だから視力いいんですかー、納得せざるをえない説で参りました(笑)
なんでmomoさんがあんなに鳥さんの写真バシバシ撮れるのに、自分はダメなのか・・・黒目がちっちゃいからなのかな( ̄▽ ̄;)
2021/4/25 17:48
ゲスト
こごみは…
AERIALさん、こんにちは!
あーこごみ残念でしたね(*´-`)

わたしも春になると、友人とドライブで山奥まで行き、道の駅や直売所などで山菜など買う時がありますよ^_^

一昨年、上高地で買ったこごみは天ぷらにしましたが、やはり美味しかったです!
アクなどなくて、確かにタラの芽より美味しいかもですね。
2021/4/25 15:24
Re: こごみは…
maronさん、こんにちは。
こごみは昨年以来、この1年ある意味楽しみにしていたモノだったのです。
これがあっさりとこんな結末とは・・・残念無念です。

でも、2回目だと「あれ、こんなもんだったけかな?」ということになるかもしれませんが(^^;)
先日の「ヤブレガサ」のおひたし、冷蔵庫で数日、苦くなくなったというので食ってみたのですが、苦みに弱いおこちゃま体質の私にはまったく変わらずの苦みでペッでした(T_T)
2021/4/25 17:51
ウミネコ!笑
山菜は残念でしたが、気軽に歩けて気持ちの良さそうな場所で良いですね
それと、トンボの写真綺麗ですね
やはり望遠レンズはあると面白いですね

ヤマビル恐いですね
何かのテレビで、平気で首元まで上がってくるって言っていたので恐ろしいです。
やはりイノシシが多いから連れて来てしまうのでしょうか
これから梅雨時期になると対策が必要ですね
2021/4/25 18:26
Re: ウミネコ!笑
deraさん、山菜の空振りにはショックが大きかったです~。
望遠レンズの本命は、野鳥なんですけど愛が足りずに出会うことができません。
70-350mmなので普通のスナップを撮るのは絶望的ですが(^^;)

ヤマビルは、普通の登山道を歩く限りは問題ないと思ってます。
今回は、「ヒル下がりのジョニー」は塗っていきませんでしたし、出会いませんでした。東丹沢のふもとの人の話を聞くと、犬と一緒に草むらで遊ぶのがヤバイらしいです。
日光地方にもいるのですね。ジョニー備えておくのはどうでしょう?
2021/4/25 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら