ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3112177
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

(佐賀) 岩石観察を兼ねて、久々の天山へ(2021)

2021年04月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.4km
登り
146m
下り
133m

コースタイム

日帰り
山行
1:10
休憩
1:00
合計
2:10
14:10
30
14:40
15:40
0
15:40
15:40
40
16:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天山は現在、北側と南側から、頂上に近いところまで車道が延びており、どちらからでも簡単に山頂に登れる。

登山口までの道路は多少曲がりくねっているが、舗装もされており、問題なし。今回は北側登山口から登った。WCあり。
コース状況/
危険箇所等
遊歩道のような道で、問題なし。ただし石ころがゴロゴロしているので、つまづかないように注意。
天山北面から望む、天山山頂部
2021年04月20日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 13:49
天山北面から望む、天山山頂部
北側8合目の駐車場、わりとよく整備されていた
2021年04月20日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 14:04
北側8合目の駐車場、わりとよく整備されていた
登山道は緩やかだが、石ころがゴロゴロしている道
2021年04月20日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 14:16
登山道は緩やかだが、石ころがゴロゴロしている道
登山道には、スミレがパラパラ咲いていた
2021年04月20日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/20 14:14
登山道には、スミレがパラパラ咲いていた
同じく)濃いめの色合いのスミレ
2021年04月20日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 14:16
同じく)濃いめの色合いのスミレ
頂上直下、蛇紋岩の岩場
2021年04月20日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/20 14:24
頂上直下、蛇紋岩の岩場
天山山頂に到着。「天山」と書いてある石碑
2021年04月20日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 14:32
天山山頂に到着。「天山」と書いてある石碑
これも天山山頂の石碑。おそらく南北朝時代の人だろう、「阿蘇氏」の石碑
2021年04月20日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 14:40
これも天山山頂の石碑。おそらく南北朝時代の人だろう、「阿蘇氏」の石碑
天山山頂からの展望(1);北側は背振山地西部の山並み
2021年04月20日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/20 14:38
天山山頂からの展望(1);北側は背振山地西部の山並み
天山山頂からの展望(2);北東側;背振山地東部の山並み、おそらく金山などだろう
2021年04月20日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 14:38
天山山頂からの展望(2);北東側;背振山地東部の山並み、おそらく金山などだろう
天山山頂からの展望(3);春霞がかかって遠望が利かないが、南のほうには、多良山系もみえていた(目視では雲仙岳も・・)
2021年04月20日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 14:38
天山山頂からの展望(3);春霞がかかって遠望が利かないが、南のほうには、多良山系もみえていた(目視では雲仙岳も・・)
天山山頂からの展望(4);北西側の8合目付近にある「天山ダム」、昔登った時にはなかったが、、
2021年04月20日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 15:48
天山山頂からの展望(4);北西側の8合目付近にある「天山ダム」、昔登った時にはなかったが、、
山頂の上には、沢山のアマツバメが乱舞していた(写真解りにくいですが、中央に小さく写っている黒い点がアマツバメ)
2021年04月20日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 14:46
山頂の上には、沢山のアマツバメが乱舞していた(写真解りにくいですが、中央に小さく写っている黒い点がアマツバメ)
山頂部では趣味の石ころ観察。これは蛇紋岩という石
2021年04月20日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/20 15:00
山頂部では趣味の石ころ観察。これは蛇紋岩という石
南側林道沿いでも石ころ観察。これらは結晶片岩(蓮華変成岩)
2021年04月20日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/20 16:03
南側林道沿いでも石ころ観察。これらは結晶片岩(蓮華変成岩)
南側林道沿いにはパラパラとツツジも咲いていて、春爛漫、という感じ
2021年04月20日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 16:31
南側林道沿いにはパラパラとツツジも咲いていて、春爛漫、という感じ
南麓の小城市から望む、天山
2021年04月20日 17:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 17:21
南麓の小城市から望む、天山
少し離れて、佐賀平野から望む天山
2021年04月20日 17:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/20 17:48
少し離れて、佐賀平野から望む天山
撮影機器:

感想

【山行No. 672】

天山は背振山地に2つしかない、1000m級の山(もうひとつは脊振山)。
佐賀平野からすっくと立っている屏風のような山容は佐賀平野から良く見える、佐賀の名山でもある。

今回、佐賀の実家に用事で帰省したついでに、天山へ登ることにした。あと、石ころ観察も目的の一つ。

以前は麓の多久市から歩いて登り、麓の小城市(当時は小城町)まで歩きとおし、結構大変な山という印象だったが、いつの間にか、山頂の北側、南側とも、8合目付近まで車で登れるようになっていて、ハイキングの山に成り代わった。


(1982年の天山登山記録)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-312768.html

今回、北側登山口から登り、約30分で山頂に到着。多少歩き足りないが、ここからの展望は素晴らしい。
北側は、福岡/佐賀県境をなす、背振山地主脈が良く見える。南は少し霞んでいるが、佐賀平野の向こうに多良岳連山など見え、良い眺めを楽しめた。
山頂上空にはアマツバメも乱舞していて、自分を歓迎してくれているようにも思えた。

もう一つの目的、石ころ観察は、まず山頂部に広がっている蛇紋岩を観察、その後、南側の林道にて、結晶片岩を観察し、こちらも十分楽しめた(これらは別途「日記」の中に「石ころかんさつ日記」と称して、詳細記載。

「故郷の山は懐かしきかな」・・・誰の句か詩歌か覚えていないが、ふと口をついた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

「故郷の山は懐かしきかな」
bergheilさんおはようございます。

石ころの感想は日記に書きましたが、こちらは登山の感想です。

>以前は・・・結構大変な山という印象だったが・・・いつの間にか・・車で登れるようになっていて、ハイキングの山に成り代わった。

確かに軽装でやってくる人が多いのも事実ですね。私も帰郷した20代のころに車で天川駐車場までやってきて登りました。(多分その頃からすでに車道はあったかと思います・・)

中学3年の時は鍛錬遠足で、麓の多久北中のグラウンドから往復して大変きつかった思い出は残っています。

「登山を楽しむときは下から、花を楽しむときは上の駐車場から」と、どちらでも行けるのが良いのかなとも思っています。

最後の感想にあるようにやっぱり「故郷の山は懐かしきかな」ですね。
2021/4/27 6:52
Re: 「故郷の山は懐かしきかな」
MIBSさん、コメントありがとうございます。
地元の佐賀県は1000mを超える山すら少なく、登山を趣味にしてからは、北アルプスなどの高峰ばかりに目が行っていました。

還暦を過ぎると、ようやく低山が、ちょうどよくなってきました。
天山は佐賀市内からも良く見えるふる里の山、数十年ぶりに登って、改めて良い山だと思いました。

なお、北側の道は、天山北側にスキー場ができた数十年前に整備されたような感じですね。
2021/4/27 9:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら