ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 311269
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

前高森山・本高森山

2012年09月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:10
距離
11.2km
登り
1,137m
下り
1,130m

コースタイム

8:00登山口→9:00分岐→9:10前高森山→9:50本高森山→上澤新道→10:30里美平→12:10着
天候 曇り,後小雨。
雲低い。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高森ゴルフ場を過ぎ,林道の橋を渡った最初の急カーブのふくらみ部分に駐車。この先の林道は,普通の乗用車では厳しそうでした。もう1台駐車・出発準備中で,私の駐車スペースを空けてくれました。ありがとうございます。
コース状況/
危険箇所等
本高森山までは,笹も刈ってあり,広く歩きやすい。本高森山山頂からの上澤新道は,笹ヤブで,終始ヤブコギ,笹露でベタベタになりました。

追伸:9月15日ころ,地元の有志の方々が,上澤新道の笹刈りを,念丈岳まで行ってくれたようです。大変ご苦労様です。ありがとうございます。私が行ったときが,一番ヤブのひどい状態だったようです。今度は大島山まで行ってみたいと思います。
本高森山から念丈岳への稜線が見えます。相変わらず,雲が低い。
2012年09月02日 12:34撮影 by  W55SA, KDDI-ST
9/2 12:34
本高森山から念丈岳への稜線が見えます。相変わらず,雲が低い。
北方には,烏帽子岳と白ナギも見えます。
2012年09月02日 12:34撮影 by  W55SA, KDDI-ST
9/2 12:34
北方には,烏帽子岳と白ナギも見えます。
本高森山山頂。天気も良くないので戻ろうと思ってふと見ると,「上澤新道」の表示がありました。故上澤氏の,本高森山から念丈岳の登山道整備の功績に因んで命名された登山道があるようです。ご冥福を祈ります。せっかくですので行ってみます。
2012年09月02日 09:53撮影 by  W55SA, KDDI-ST
9/2 9:53
本高森山山頂。天気も良くないので戻ろうと思ってふと見ると,「上澤新道」の表示がありました。故上澤氏の,本高森山から念丈岳の登山道整備の功績に因んで命名された登山道があるようです。ご冥福を祈ります。せっかくですので行ってみます。
笹刈りは,しばらくされていないようで,ひたすらヤブコギです。かすかな踏み跡(と言うよりは,多少,笹の薄い部分)と,時々ある赤テープを頼りに進みます。本高森山が,だいぶ遠くなりました。今にも雨が降りそうです。
2012年09月02日 10:22撮影 by  W55SA, KDDI-ST
9/2 10:22
笹刈りは,しばらくされていないようで,ひたすらヤブコギです。かすかな踏み跡(と言うよりは,多少,笹の薄い部分)と,時々ある赤テープを頼りに進みます。本高森山が,だいぶ遠くなりました。今にも雨が降りそうです。
左手には,安平路山が見えます。このなだらかな一帯を里美平と言うそうです。
2012年09月02日 10:22撮影 by  W55SA, KDDI-ST
9/2 10:22
左手には,安平路山が見えます。このなだらかな一帯を里美平と言うそうです。

感想

伊那方面に用事があったので,天気が悪かったのですが,午前中は何とか雨はもちそうだったので,高森町の前高森山と本高森山へ行ってきました。

登山道は笹も刈られていて,広く歩きやすかったです。ただし,展望台で合流する寺屋敷からの登山道は笹の中で,跡形もない状態でした。途中,左折して前高森山へ行ってきましたが,こちらもヤブはありませんでした。この先の吉田山方面は,やっぱりヤブの中,と言った感じです。

ここからは,山頂に向かって,何度か小ピークを越えていきます。もう着くかと思うと,またピークと言った感じで,以外に長く感じました。途中からは,雲の中に,時々,烏帽子岳や大島山方面が見えました。やっと着いた山頂でも,やはり天気が悪く,雨も降り出しそうでしたが,上澤新道の表示を見つけ,大島山まで行けるかな?と思い,行っちゃうことにしました。歩き始めると,だんだん笹が高くなってきて,まもなく,背丈くらいの笹ヤブになりました。かすかな踏み跡と笹の薄い部分と時たまある赤テープを頼りに,何とか進んで行きますす。しかし,天気が悪く,笹も露で濡れていて,すぐにベタベタになってしまいました。ヤブコギは別に嫌いじゃありませんが(むしろ好きかも),これだけベチャベチャに濡れるのは勘弁です。

何とか,なだらかな里美平というところまで来たのですが,もう限界と感じ戻りました。しかし,曇り空の笹の海から眺める本高森山や中央アルプス安平路山は,それはそれで幻想的な雰囲気がありました。


この後,ボランティアの方々が登山道の笹刈りをしていただいたようです。有志の方々に心から感謝いたします。次は,笹刈りの終わった快適な道を,天気の良い日に行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら