記録ID: 311926
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸
黄金山739m(新道〜旧道)
2013年06月19日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 561m
- 下り
- 539m
天候 | 曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
tが未踏の黄金山。自分は三回目。 天気がパっとしなかったせいか、旭川から来たお二人とスライドした以外は誰にも会わない山歩き。 ヤマレコの五月末の記録でザゼンソウの写真をアップしている方の記録を見て、マクロレンズを装着して出発。私も一目見て見たい。 tはタケノコを目的に目をキョロキョロ、自分はザゼンソウを探しギョロギョロしてるうちに旧道との分岐に。どうやた遅かったようだ。 その後、登るたびに「もうここは来たくない」といつも思わせてくれる急登をやり過ごし、虫と蝉が多い山頂へ。 下山は前回同様に旧道を下りたが、雨上がりの滑り易い道に大腿の筋肉を酷使。ズリズリと下山。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
数年前、暑寒別岳の帰りに黄金山に寄りました
懐かしくてコメントさせていただきました
暑寒別岳は行程の長い山でしたがのっぺりとした感じでしたけれど、黄金山は山椒は小粒でピリリと辛いと言った感じで面白い山だという印象が残っています
私の登った時もアブが凄くて、滅茶苦茶刺されまくり、足が腫れ上がる程でした
暑寒別では殆どいなかったので油断していたのです
油断大敵ですね
はじめまして
私も山歩きをはじめた頃、暑寒別岳をこの時期にハーフパンツ&Tシャツというチャレンジャーなスタイルで登り20箇所以上刺されたという経験があります。どうやらB型の血は美味しいようです。
不思議とお盆を過ぎると虫さん達も居なくなるんですけどね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する