・・・クワガタって昆虫じゃないよ! 磐梯山へ【バンダイクワガタ】



- GPS
- 07:44
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 901m
- 下り
- 890m
コースタイム
天候 | 曇り 一瞬小雨 のち 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはありませんので、手前のコンビニを利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・道は危険箇所ナシ ・登山ポストは駐車場を出たスキー場のハウス入り口にありました。 ・下山後は登山口近くのヴィラ イナワシロの日帰り温泉へ(500円) |
写真
感想
今週末は台風の影響で天気悪そう・・・
新しい部署へ異動して、初めての飲み会(歓送迎会)。
山に行かないなら、参加しよう〜!という訳で幹事さんに参加の返事をした直後、天気予報は回復に向かっていました・・・
そんな時、Y氏から「急ですが、明日バンダイクワガタを見に行きませんか?」のお誘いが!
来週一人で行こうと思ってたんだけど・・・花に詳しいS氏も磐梯山を知り尽くしたY氏もMご夫妻も一緒ということで、即「行きま〜〜〜す!」
朝、起きてみるといわきはガスの中。今回は花が目的だから多少曇ってた方が良いのよね〜なんて言いながら、猪苗代へ向けて出発!
猪苗代インター到着時には磐梯山の山頂はまったく見えず・・・
でも、そのうち晴れますよ!だって、また晴れ女二人いるもん♪♪
前回は翁島からでしたが、今回は表登山口からのスタート。
ゲレンデの急登が太ももやふくらはぎに効いてきます(^^)
五葉松まで来ると、産業道路と合流して いよいよ樹林帯へ。
ここまで曇り空で風も多少あったので、汗だくにならずに登って来れました。
後は楽な登山道なので、写真を撮りながら、のんびりゆっくりバンダイクワガタ群生地へ向かいます。
途中、ハクサンチドリにテンションが上がり(私は初めて見た!)、写真に夢中になり何度も置いていかれ・・・
先へ進むとO嬢が「これなぁ〜に?可愛い花だね〜〜〜」と夢中でカメラを向けています。「そ・それは!! それこそバンダイクワガタですよ〜〜〜!!!」
「え〜〜〜???これ?? こんなにちっこいの??」
そうなんですよね〜。意外と小さいんです。
私も初めてみましたが、図鑑を見て予習して行ったのですぐにわかりました(^^)v
早速カメラを取り出し、夢中になって撮っていると、「まだまだここからだよ〜。もっと先に群生してるから!!」とY氏。
でも・・・咲いてなかったら・・・とちょっと不安がよぎりますが、確か先週のヤマレコで「咲いてたよ」情報を見たし、大丈夫だろう!と、先へ進みます。
さて、いよいよ・・・
沼の平から少し上がり、レンゲツツジの咲く分岐地点にザックをデポし、噴火口上部への道を進むと・・・
いたいた〜〜〜(^^)
バンダイクワガタ〜〜〜〜〜o(^^)o
しかも、たくさん♪♪♪
構図を考えながら写真を撮ろうとしますが、小さな花が強風に揺れて、なかなかピントが合いません(TT)
何枚も、何枚も、何枚も撮って、ようやく納得いく写真が撮れました(^^)v
納得したところで引き返し、本日のもうひとつの目的、黄金清水でザル蕎麦を食べる!へ気持ちを切り替えます。
あいにく、青空が出たり曇ったりの繰り返しで、ちょうど昼食を食べようとした頃は曇り。風も若干あり。
ちょっと手先が冷たくなりながらも、ギンギンに冷えたビールと日本酒、黄金清水で冷やしたザル蕎麦をいただき(磐梯山にもお神酒を捧げて・・・)、本日は頂上へ行かずにこのまま下山します。
下山する頃には、晴れとなり日差しも強く、青空が広がりました。
登りの時には見えなかった猪苗代湖が青い空に反射してキラキラ光っています。
「きっとお神酒捧げてきたから、晴れてくれたのネ〜」なんて言いながら、とても早いペースで一気に下山します。
五葉松のところからは、私がほぼダッシュで下りたので、30分で駐車場に付いてしまいました(^^;
駐車場すぐ近くにある「ヴィラ イナワシロ」のお風呂に入り、汗を流してさっぱりして、またビール片手に車へ乗り込み、いわきへと帰って参りました〜(^^;;;
来週、一人で来ていたら ゲレンデの急登も辛く、きっとバンダイクワガタの群生地もわからず、寂しい山行になっていたでしょう・・・
誘ってもらえて良かったです!
またよろしくお願いしますm(_ _)m
今日も大満足・大満喫でした〜〜〜♪♪
さて、次はどこへ行こうかな〜(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は8日に磐梯山に登ったんだけど、バンダイクワガタらしき花は見つけられませんでした
ちょっと早かったのかな
雨も降らなかったみたいだし、いい山行でしたね
私は同じ日、浄土平で雨に打たれてました
だいぶお酒飲まれますね
いつかどこかの山小屋で、angelさんとじっくり飲んでみたいです(笑)
Yukinoskyさん
8日では早かったかもしれませんね。
今回はちょうど良い感じでしたよ〜(^^)
お酒は、普段日帰りの登山では飲まないんです。。。往復、運転ナシの時だけ、飲ませていただいてます。(舐める程度ですよ!)
是非、どこかで盃交わしましょう(^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する