ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312355
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

快晴の下、白銀の明神岳

2011年02月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:35
距離
10.2km
登り
862m
下り
844m

コースタイム

林道ゲート前8:30-9:40明神滝8:50-10:40明神平10:50-11:40明神岳-12:15前山(昼食・ヒップソリ三昧)13:35
-13:50明神平-15:00林道ゲート前


天候 晴。快晴ですね。
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲート前に駐車場。50台くらいは駐車可。
登山ポストは林道終点にあり。
トイレはまったくないので、
やはた温泉の屋外トイレか大又のバス停のトイレを借りときましょう。
コース状況/
危険箇所等
旧あしび山荘の前後は倒木等でやや荒れていますが、特に危険はありません。
三ッ塚から明神岳への稜線は西が切れ落ちているので、瀬っぴに注意が必要かも。
朝8時10分。
雪のためか先行車は5台と少なめ。
2011年02月27日 17:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/27 17:59
朝8時10分。
雪のためか先行車は5台と少なめ。
林道も雪。
却って歩きやすいが、雪の下が氷の所もあって油断できない。
2011年02月19日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 8:41
林道も雪。
却って歩きやすいが、雪の下が氷の所もあって油断できない。
つらら。約1m。
2011年02月19日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 8:46
つらら。約1m。
二階滝。
端正な双瀑。
2011年02月19日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 9:00
二階滝。
端正な双瀑。
雪の林道をさらに遡行。
2011年02月19日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 9:01
雪の林道をさらに遡行。
対岸から明神滝。
2011年02月27日 17:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/27 17:59
対岸から明神滝。
霧氷。
繊細な模様。
2011年02月19日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 10:14
霧氷。
繊細な模様。
氷の森を行く。
2011年02月27日 17:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/27 17:59
氷の森を行く。
見上げると真っ青な空。
2011年02月19日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 10:29
見上げると真っ青な空。
薊岳が見える。
2011年02月19日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 10:37
薊岳が見える。
明神平。
あしび山荘が凍っている。
2011年02月19日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 10:39
明神平。
あしび山荘が凍っている。
ワカンを装着。
2011年02月27日 18:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/27 18:12
ワカンを装着。
たまにはスナップも撮ってみる。
2011年02月19日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
1
2/19 10:58
たまにはスナップも撮ってみる。
三ッ塚中腹から明神平を見下ろす。
向こうは水無山。
2011年02月19日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 11:12
三ッ塚中腹から明神平を見下ろす。
向こうは水無山。
青空に霧氷が眩しい。
2011年02月19日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 11:14
青空に霧氷が眩しい。
巨樹がベールを纏っている。
2011年02月19日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 11:14
巨樹がベールを纏っている。
積雪の前山を横目に。
帰りが楽しみ。
2011年02月19日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
1
2/19 11:21
積雪の前山を横目に。
帰りが楽しみ。
大峰山脈の中核。
右寄りのピークが大普賢岳。
左奥が八経ヶ岳。
2011年02月19日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 11:28
大峰山脈の中核。
右寄りのピークが大普賢岳。
左奥が八経ヶ岳。
池木屋岳方面。
どのピークがそうなのかよくわからない。
2011年02月19日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 11:30
池木屋岳方面。
どのピークがそうなのかよくわからない。
明神岳は台高山脈主稜線の小ピーク。
なんともあっけない。
2011年02月19日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 11:43
明神岳は台高山脈主稜線の小ピーク。
なんともあっけない。
三ッ塚頂上の霧氷。
2011年02月19日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 11:46
三ッ塚頂上の霧氷。
絶好のスロープを横目に前山へ向かう。
2011年02月19日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 12:10
絶好のスロープを横目に前山へ向かう。
前山から旧スキー場を見下ろす。
2011年02月19日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
1
2/19 12:13
前山から旧スキー場を見下ろす。
ピップソリ三昧。
相方は元気だがこちらは早々にバテ気味。
2011年02月27日 18:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
1
2/27 18:00
ピップソリ三昧。
相方は元気だがこちらは早々にバテ気味。
前山を見上げる。
雪まみれになって遊んだ。
2011年02月19日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 13:35
前山を見上げる。
雪まみれになって遊んだ。
下山も滑走。
早い早い。
2011年02月27日 18:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
1
2/27 18:00
下山も滑走。
早い早い。
明神平に向かって下る。
2011年02月19日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
1
2/19 13:46
明神平に向かって下る。
遠く葛城山と大和のシンボル二上山。
2011年02月19日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 13:50
遠く葛城山と大和のシンボル二上山。
厚く積もっているのは雪ではなく霧氷。
エビの尻尾がパラパラと落ちてきたヤツ。
2011年02月19日 13:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
2/19 13:52
厚く積もっているのは雪ではなく霧氷。
エビの尻尾がパラパラと落ちてきたヤツ。
撮影機器:

感想

先月中旬から風邪をこじらせ咳が長く続いたのがようやく治まったかと思うと、
10日前にインフルエンザ。高熱で3日ばかり寝込んだ。

ということで、体力の減退には目に余るものがある。
歩いても歩いてもエンジンがかからず、ただしんどいばかり。
ときどき咳まで出る。

それでも、霧氷に包まれた森の美しさには息を呑む。
雪を一歩ずつ踏みしめ霧氷に目を奪われながら明神平にたどり着く。
一気に空が開ける。
真っ青な空の下に輝く霧氷の眩しさ。
いつ来てもここの景色は美しい。
とりわけ白銀の季節は最高だ。

ここからワカンをつけ三ッ塚を登る。
何度も何度も振り返りながら登る。
この斜面から見下ろす明神平の美しさに、振り返らずにはいられない。
霧氷越しに見える大峰の白い山並を楽しみながら、三ッ塚から先の稜線を進む。

桧塚奥峰までスノトレを楽しむ予定だったが、
体調の悪さはいかんともしがたく、明神岳で引き返す。

前山まで戻り、昼食を済ませると、
ヒップソリを楽しむ。
けっこう急斜面でかなり速度も出る。
雪まみれになりながら何度も滑走する。
本来子供の遊びだが、いい歳してこんなに楽しめるのだから雪山はすごい。

いつもならやはた温泉でさっぱりして帰路に着くところだが、
今月はまだ新湯がまだなので、少し足を延ばして都祁温泉フィットネスバードで汗を流す。
服を脱ぐと寒い。
異常に寒くて歯がガチガチ鳴る。比喩でなく、本当にガチガチ言っている。
熱い方の湯に首まで浸かってもまだ鳴りやまない。

湯あがりにそのままダウン。
40℃近い発熱でまた寝込む。
翌朝診察を受けると、なんと再びインフルエンザ!!
先日のインフルエンザはA香港で、今回のはA新型だとか。
冗談じゃねえや。2回も罹るのかよ。
「いや。まだB型があります」
オチまでいただいてしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら