ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3123794
全員に公開
ハイキング
北陸

奥医王山(太陽ヶ丘〜チャリトレ)

2021年05月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:41
距離
25.5km
登り
946m
下り
937m

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:10
合計
2:42
7:44
39
スタート地点
8:24
8:25
12
8:37
8:37
16
8:53
8:53
6
8:59
9:00
15
9:15
9:17
7
9:24
9:24
14
9:38
9:39
1
9:40
9:44
1
9:45
9:45
10
9:55
9:56
6
10:02
10:02
5
10:07
10:07
1
10:08
10:08
3
10:11
10:11
2
10:13
10:13
2
10:26
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
太陽ヶ丘の路側帯に駐車。
そこから夕霧峠まで標高差700mをヒルクライム。
コース状況/
危険箇所等
◆太陽ヶ丘〜夕霧峠
・自転車で標高差700m、距離12kmをヒルクライム。
・キゴ山先に少し下りがあるが基本的に登りっぱなし。
・チャリダーのメッカなのでロードバイクの人も多い。

◆夕霧峠〜奥医王山
・夕霧峠から標高差100mほどでピークに立てる。
・登山道はぬかるんでいるので登山靴があった方が良い。
今日は医王山でチャリトレ。
まずは夕霧峠までの12km標高差700mを頑張って漕いでいく。
2021年05月01日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 7:54
今日は医王山でチャリトレ。
まずは夕霧峠までの12km標高差700mを頑張って漕いでいく。
道路沿いの草原。
桜は終わって黄色い花が咲いていた。
2021年05月01日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 7:55
道路沿いの草原。
桜は終わって黄色い花が咲いていた。
イワナ坂のイワナ無人販売。
イワナはいなかった・・・
2021年05月01日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/1 8:09
イワナ坂のイワナ無人販売。
イワナはいなかった・・・
イワナ坂。このルート最初の心臓破りの坂。
2021年05月01日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 8:10
イワナ坂。このルート最初の心臓破りの坂。
10%を超えるときつい感じがするが、イワナ坂は12%なのでなかなかきつい。
2021年05月01日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 8:11
10%を超えるときつい感じがするが、イワナ坂は12%なのでなかなかきつい。
キゴ山到着。
2021年05月01日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 8:18
キゴ山到着。
去年はコロナで立入禁止になっていた。
2021年05月01日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 8:18
去年はコロナで立入禁止になっていた。
見上峠まできた。
2021年05月01日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 8:26
見上峠まできた。
ガッツリ登山する場合はここからの周回がおススメ。
2021年05月01日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 8:25
ガッツリ登山する場合はここからの周回がおススメ。
さあここから左に入ると本格的なヒルクライムが始まる。
2021年05月01日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 8:26
さあここから左に入ると本格的なヒルクライムが始まる。
医王の里キャンプ場。
ここも去年は立入禁止だった。
2021年05月01日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 8:35
医王の里キャンプ場。
ここも去年は立入禁止だった。
池には鯉がたくさん泳いでいた。
2021年05月01日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 8:36
池には鯉がたくさん泳いでいた。
おお、タムシバだ。
お気に入りの花のひとつ。
2021年05月01日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 8:39
おお、タムシバだ。
お気に入りの花のひとつ。
奥医王山がだいぶ近くなってきた。
2021年05月01日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 8:49
奥医王山がだいぶ近くなってきた。
右側がピーク。
軽くアップダウンがある。
2021年05月01日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 8:49
右側がピーク。
軽くアップダウンがある。
西尾平。
車は5台ほど停まっていた。
2021年05月01日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 8:53
西尾平。
車は5台ほど停まっていた。
ラストちょっとだけ雪が残っていた。
2021年05月01日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 9:10
ラストちょっとだけ雪が残っていた。
どろんこロードなので端っこをそろりそろりと歩く。
2021年05月01日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 9:10
どろんこロードなので端っこをそろりそろりと歩く。
夕霧峠到着。疲れた〜
2021年05月01日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/1 9:17
夕霧峠到着。疲れた〜
展望台。登ったことはない。
2021年05月01日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 9:17
展望台。登ったことはない。
さあ登山の部。
軽くピクってこよう。
2021年05月01日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 9:18
さあ登山の部。
軽くピクってこよう。
雪解けといえばショウジョウバカマ
2021年05月01日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/1 9:25
雪解けといえばショウジョウバカマ
見返りの大杉
2021年05月01日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/1 9:25
見返りの大杉
走ってきたルートを振り返る。
こうやってみると勾配ないように見えるんだけどね。
2021年05月01日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/1 9:25
走ってきたルートを振り返る。
こうやってみると勾配ないように見えるんだけどね。
イワウチワ。
2021年05月01日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/1 9:26
イワウチワ。
竜神池。竜神を見たことはない。
2021年05月01日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 9:28
竜神池。竜神を見たことはない。
イワウチワの群生地があった。
2021年05月01日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/1 9:29
イワウチワの群生地があった。
オオカメノキの新緑
2021年05月01日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/1 9:32
オオカメノキの新緑
登頂!無人。
2021年05月01日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
5/1 9:39
登頂!無人。
タムシバ天国
2021年05月01日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/1 9:49
タムシバ天国
少し日が差して春の陽気に
2021年05月01日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 9:59
少し日が差して春の陽気に
ラストはチャリかっとばして30分ほどで下山。
お疲れさまでした。
2021年05月01日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/1 10:29
ラストはチャリかっとばして30分ほどで下山。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

ゴールデンウィークに入ったがやはり天気は不安定。
山へ行っても良かったがこんな時は低山でチャリトレしよう。
前日宝達山へ行ったので今日は医王山へ。自分の中のチャリトレツートップだ。
朝適当に起きたらいつものようにスタート地点となる太陽が丘へ向かう。
車は少なめ、やはり帰省してきている人が少ないのだろうか、それとも時間が早いせいか。
途中パラパラと雨が降ってきた、曇り予報のはずだったがやはり上空は不安定なのだろうか。
まあ天候が荒れても医王山なら問題ない、カッパを着て下ってくればいい。

太陽ヶ丘からチャリに跨ってガシガシ漕いでいく。
多少チャリ力は着いたと思うが何度登ってもツライものはツライ。
登山だと止まったりペースを落としたりできるがチャリは漕ぎ続けなければならないので妥協できない分ツラいのだ。
とはいえ、途中写真スポットがあれば止まって撮影、を何度もやっていたので限界に挑戦って感じではなかった。

登山客や山菜取りの人が車で後ろから追い抜いていく。
上からもロードバイクに跨った本物のチャリダーが下ってくる。
去年はコロナで車すら会うことがなかったが今年は平常モードになってるなぁと感じられた。

夕霧峠まで来たらチャリの部終了。
ここからは奥医王山のピークまで軽く登山の部スタート。
288段の階段をこなしたら少しぬかるんでいる登山道を歩いてピークまで。
タムシバやイワウチワ、ショウジョウバカマが出迎えてくれた。

ピークでパンをかじったら下山開始。
雨が本降りになる前に下山しよう。
寒かったらカッパを羽織ろうかと思ったが薄いウェア2枚で十分だった。

桜は終わってしまったが新緑や春の花が楽しめたしガッツリチャリトレもできたので有意義な山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら