記録ID: 312477
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
烏帽子岳・湯ノ丸山・角間山
2013年06月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 926m
- 下り
- 938m
コースタイム
7:10 地蔵峠駐車場出発
7:35 臼窪湿原・湯の丸山方面 中分岐
8:10 小梨平分岐(鞍部)
8:40 前烏帽子
8:55-9:30 烏帽子岳
10:25 湯ノ丸山山頂
10:40-10:55 湯の丸北峰
11:25 角間峠
12:00-12:40 角間山
13:10 角間峠
13:20 九十番観音口への分岐
13:45 コンコン平
14:00 九十番観音登山口
14:30 地蔵峠駐車場
7:35 臼窪湿原・湯の丸山方面 中分岐
8:10 小梨平分岐(鞍部)
8:40 前烏帽子
8:55-9:30 烏帽子岳
10:25 湯ノ丸山山頂
10:40-10:55 湯の丸北峰
11:25 角間峠
12:00-12:40 角間山
13:10 角間峠
13:20 九十番観音口への分岐
13:45 コンコン平
14:00 九十番観音登山口
14:30 地蔵峠駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯の丸山北峰から角間峠への下りは、滑りやすい急斜面なので慎重に。 |
写真
感想
つつじ祭りの前日に、湯の丸・烏帽子・角間3山縦走に行ってきました。
道中全体にレンゲツツジが咲き乱れ、いい気分で歩けました
最初の烏帽子岳までは、湯の丸南側の巻き道で。
途中木々のあいだからは富士山が見えたりしましたが、
烏帽子岳山頂に着いたときには上田側はガスってて眺望いまいち。
一度鞍部まで下り、湯の丸南峰に向けて急斜面の登り。
山頂に着くと、大勢の人が眺めを楽しんでいました。
ここから北峰に移動して小休止。
涼しい風が吹いていて、上着がないと寒い感じです。
北峰から角間峠へは一気に下る急斜面で、滑りやすい土のうえ
片斜面気味になっている場所もあるので要注意です。
角間山へは、開けた笹原や明るい広葉樹の森で、
青空をバックにとても気持ちのよい登りです。
この山は登山者が少ないので、好きなだけ鼻歌歌いながら歩けます。
(この日は角間峠からの往復で3人しか会わなかった)
山頂からは360°眺望が開け、涼しい風が吹き渡り、
うっかりしているとあっという間に時間が過ぎ去ってしまいます。
帰りはコンコン平経由で九十番観音登山口に出て、
地蔵峠まで登り返しました。
湯の丸山北峰からは人も少なく、のんびりツツジの登山道を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する