記録ID: 312810
全員に公開
ハイキング
甲信越
櫛形山
2013年06月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
ウッドヴィレッジ伊奈ヶ湖6:45-----7:05北尾根登山口7:10-----8:10みはらし台8:25-------10:00あやめ平10:25------10:45裸山(昼食)11:45------12:05櫛形山分岐-----12:25櫛形山三角点12:30-----12:45裸山との分岐------13:00ほこら小屋13:15-----13:45林道との出合い13:50----14:35ウッドヴィレッジ伊奈ヶ湖
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備されており。危険箇所全くなし。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着 フリース
ストック
水筒 1.5リットル
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
感想
そろそろ7月。7月といえば櫛形山のアヤメ。
ということで出発。雨など少々降ってもいい。だって梅雨なんだから。だから展望を期待するのではなく、花を期待するということで・・・。出発。
伊奈ヶ湖。静か。6時30分に到着。少林寺かはてさて太極拳か良く分からないが、その様なものをやっている。
トイレを借り、舗装された林道を歩く。30分弱で北尾根登山道入り口。カーブの所だが、看板と大きな案内板、向かいに駐車スペースがあるので分かる。
1時間でみはらし台。あいにく展望はなし。東屋で休憩。
北尾根を進む。50分で1700m地点。登山道には地元の高校生は案内版を付けてくるてあるのでわかりやすく、うれしい。
昔は確かこの辺りに水場の分岐路があったのだが・・・。見当たらず。
みはらし台から1時間30分であやめ平へ。アヤメは1本も咲いていない。
近年、鹿さんがたべてしまったようである。
以前、キノハナノアツモリソウがあった場所に一応いってみるが、もちろん姿は見えない。
裸山へ向かう。アヤメところではない。山が崩れ始めている。それでも、柵で囲い一所懸命保護してくれていた。
櫛形山頂上を目指す。原生林を歩く。おいしい空気。
頂上は原生林の中。展望はないが、ここでの食事も悪くない。
登山道を下り、祠。新しい避難小屋。中もよく掃除が行き届いている。ここで1泊も悪くない。水場も近い。
ころれを過ぎると、もう楽しみはない。ひたすら下る。90分程で伊奈ヶ湖に到着。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1726人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する