ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳【万太郎山はガスで断念】

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
13.3km
登り
1,681m
下り
1,664m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場5:22-5:33指導センター-5:39西黒尾根登山口-8:05ザンゲ岩-8:25トマの耳-8:49オキの耳-9:11肩の小屋-10:08オジカ沢ノ頭-11:33肩の小屋-12:41熊穴沢避難小屋-14:35駐車場
天候 晴れ(山上部はガス)
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイ駐車場:500円(料金後払い)
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根:雨後で土や岩が濡れていると滑り易い。田尻尾根の下りも糠るんでいてよく滑った。
オジカ沢ノ頭:手前の鎖場取り付きのトラバース箇所は雨後などで足場の土が弛んでいると、足を滑らしそうでリスキー。
登山指導センター。ここで登山計画書を提出。
2013年06月23日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/23 5:33
登山指導センター。ここで登山計画書を提出。
西黒尾根登山口。のっけから急登。
2013年06月23日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/23 5:39
西黒尾根登山口。のっけから急登。
途中、開けたところから天神平方面。
2013年06月23日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/23 6:56
途中、開けたところから天神平方面。
綺麗だったので撮影。
2013年06月23日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
6/23 6:57
綺麗だったので撮影。
ガスってます。
2013年06月23日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/23 7:12
ガスってます。
上部はガス。
2013年06月23日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/23 7:17
上部はガス。
ザンゲ岩はどれ?
2013年06月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/23 8:05
ザンゲ岩はどれ?
ガスが濃くなってきた。
2013年06月23日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/23 8:16
ガスが濃くなってきた。
トマの耳。
2013年06月23日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/23 8:25
トマの耳。
オキの耳。
2013年06月23日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/23 8:50
オキの耳。
下界はガスっていない。
2013年06月23日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/23 8:55
下界はガスっていない。
トマの耳。晴間が拡がってきた。
2013年06月23日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
6/23 8:58
トマの耳。晴間が拡がってきた。
肩の小屋方面へ下る。
2013年06月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/23 9:06
肩の小屋方面へ下る。
主脈縦走路を望む。
2013年06月23日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
6/23 9:10
主脈縦走路を望む。
肩の小屋。
2013年06月23日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/23 9:11
肩の小屋。
花を撮影している人は多かった。
2013年06月23日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/23 9:13
花を撮影している人は多かった。
振り返って肩の小屋。
2013年06月23日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/23 9:13
振り返って肩の小屋。
こういう所も。
2013年06月23日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/23 9:19
こういう所も。
この稜線はカッコいい。
2013年06月23日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
6/23 9:50
この稜線はカッコいい。
アップ。
2013年06月23日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/23 9:50
アップ。
ここは左側をトラバースした後に鎖で登る。
2013年06月23日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
6/23 9:54
ここは左側をトラバースした後に鎖で登る。
こう見るとなかなか綺麗。
2013年06月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11
6/23 10:08
こう見るとなかなか綺麗。
オジカ沢ノ頭。ここで休憩後、一段とガスってきたので先に進むかしばし様子見。
2013年06月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/23 10:08
オジカ沢ノ頭。ここで休憩後、一段とガスってきたので先に進むかしばし様子見。
視界が50〜100mくらいになった所で撤退する事に。後から来た人は主脈縦走するとのことだった。
2013年06月23日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
6/23 10:20
視界が50〜100mくらいになった所で撤退する事に。後から来た人は主脈縦走するとのことだった。
部分的に拡がるお花畑。
2013年06月23日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/23 11:31
部分的に拡がるお花畑。
天神尾根から望む天神峠方面。
2013年06月23日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
6/23 11:37
天神尾根から望む天神峠方面。
天神尾根から望む主脈縦走路方面。
2013年06月23日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/23 12:00
天神尾根から望む主脈縦走路方面。
何岩?
2013年06月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6/23 12:05
何岩?
天神尾根から望む谷川岳。
2013年06月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/23 12:47
天神尾根から望む谷川岳。
朝日岳?
2013年06月23日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/23 13:04
朝日岳?
田尻尾根からのぞむ天神平方面。
2013年06月23日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/23 13:12
田尻尾根からのぞむ天神平方面。
田尻尾根からのぞむ谷川岳。
2013年06月23日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
6/23 13:17
田尻尾根からのぞむ谷川岳。
ロープウェイ利用だと時間短縮できる。
2013年06月23日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
6/23 14:02
ロープウェイ利用だと時間短縮できる。
白毛門?
2013年06月23日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
6/23 14:10
白毛門?
撮影機器:

感想

二週間前の平標山〜万太郎山に続き、今回、谷川岳〜万太郎山と谷川岳主脈縦走ルートの一部を歩く予定だった。

ルートはまだ歩いた事の無い西黒尾根から谷川岳を目指し、帰りは田尻尾根を下るルート。
屋根付きの駐車場に車を駐め、登山指導センターで登山届けを提出し西黒尾根登山口へ。
登山口からはいきなりの急登。このままずっと急登なのかと思いきや、平坦箇所もあるし下りもある。
一歩一歩足場を確かめながら進む。この日は涼しく樹林帯でも比較的気持ちいい。
展望が開けた所では、天神平の建物が望め気分も高揚。
そのうち、前に登山者の姿が。
毎度の事でこうなるとペースは早め、休憩は短めに。
西黒尾根の雰囲気を味わう余裕は無かった。
頂上近くの最後の岩では前の人がよじ登るようにしていたので真似るが、右手が滑り体が後ろへ。
あららぁ〜、と後ろに一回転。
ちょうど後ろに詰めていた男女一組の女性が、あっとビックリされていたので「失敗」と一言。
二度目は左手を伸ばすと指先に取っ掛かりがあり、サクッと岩を越えた。
(やはり基本の三点確保は重要だ)

頂上はガスっていて稜線も見えない。少し休憩後、万太郎山を目指す。
それらしい道をちょっと進み地図で確認すると「オキの耳」に進んでいた。
このまま戻るのも恥ずかしいので、そのまま進んだ。

主脈縦走ルートは肩の小屋で分岐。
この頃、だいぶガスも晴れてきて一部稜線が望めた。

オジカ沢ノ頭手前は痩せ尾根の岩場でここを登るのか?とイヤになるがルートは左側をトラバース。
鎖が一箇所あり、そこへ取付くのに足場が土で濡れていて柔らかい。
人1人通れるくらいのスペースで、足を滑らしたらオジャンなのでビビる。

オジカ沢ノ頭で休憩していると、どんどんガスってくる。
行く手方面の視界が50〜100mくらいになった所で引き返す事に。
理由は、
・一度転んでいる(リズムが悪い)
・ガスで一度ルートを間違えている(読図力不足)
・帰り、より疲れた状態で足場の悪いトラバースは避けたい(リスクヘッジ)

ここは「欲張り過ぎて自滅」できる場所でもないので自重した。
ただ、自分の選択が正しかったのか確認すべく、帰り何度も後ろを振り返った。
何とも諦めが悪い。

肩の小屋では多くの登山者が休憩中。
お揃いのTシャツを着た20名程の高校生?が、煩い。

天神尾根下りでも何度も足を止め、主脈縦走方面を眺める。
ガスがかかっているのは一部分のようにも見えるが。。
また左方向には谷川岳右横に雪を冠した山が見える。笠ヶ岳や朝日岳あたりか。馬蹄形ルートも少しでも見ておこうと思ったが、よく判らなかった。

今回稜線ではガスってしまい、予定した万太郎山まで行けず、かなり欲求不満が残った。
また、新潟方面に比べ群馬方面の方が晴れていて、広い裾野を見せる赤城山や武尊山の存在感と日光方面に幾重にも繋がる山並みが印象に残った。

それにしてもさすが谷川岳、肩の小屋や天神尾根は大勢の人で賑わっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人

コメント

?!
shadow1100さん、こんにちは!

後ろにのけぞったんですか?!
失敗、、(^^;)。。?
で、気を取り直して挑んでOK。。。!

こわいですね〜、
怪我無しで済んで?なんともないようでしたから?よかったです!!
後続のひとはビックリなさったでしょうね
でも、こういう場合も後続のひとへは反面教師 ?読んでいるわたしにも役に立つのですよね。

滑った、転んだ、間違えた。

記録に残しておくのはヤマレコ・ユーザーの務めですからね

shadow1100さんの往生際のわるい、シツレイ、勇気ある決断のレコ、沁みました。
2013/6/30 12:39
往生際悪いですね^^;
こわいですね〜!
後ろにのけぞった後に一回転しましたが、ザックに守られ頭を打たず助かりました。
二度目は左手の指が突起にかかるだけで随分楽に登れました。
横着しちゃ、ダメですね。

今年は雪面滑走に転倒と続いているので、またやりそうですね。。。
バイクの時がそうでしたが、一度転ぶと転倒癖が付いたり^^;
なので、ヘルメットを買おうと思っています。
また、車道歩きで靴底もかなり擦り減ったので、夏山に向けて靴を新調する予定です。
そう言えば保険もまだ入ってないので入らないとマズイですね。

そろそろmiketamaさんの秩父巡礼以外のレコを拝見したいshadow1100でした
因みに今週は気が乗らず山歩きはお休みです。
2013/6/30 18:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら