記録ID: 313357
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
初夏の磐梯山
2013年06月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 945m
- 下り
- 640m
コースタイム
八方台駐車場(置き車)7:20=裏磐梯スキー場駐車場7:54−8:25リフト頂上−8:33あかぬま8:40−9:10分岐9:20−10:20四合目10:40−11:00頂上11:10−11:35四合目−12:30分岐−12:55八方台駐車場=裏磐梯スキー場駐車場(車回収)
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・八方台駐車場は7:20時点で満車。それ以降に来た方は道路わきに停めてました。 ・裏磐梯スキー場の駐車場は広いので満車の心配なし。スキー場のゲートを左に入っていったところに駐車場があります。裏磐梯登山口〜スキー場入口までは舗装されていません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・八方台、裏磐梯登山口、それぞれに登山者カード提出箱あり。 ・危険個所は特になし。とても整備された登山道です。 ・道標もしっかりあり、迷う心配も無し。 ・八方台〜頂上の登山者多く、狭い所、急登で渋滞もしばしば。コースタイムは多めにとったほうがいいです。 ・弘法清水:水量豊富。とてもおいしい ・温泉:休暇村裏磐梯(大人700円) ・打ち上げ:喜多方ラーメン「坂内」 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1.5L
ティッシュ 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
時計 1
非常食 1 カロリーメイト
|
---|---|
共同装備 |
カメラ 1
車 1
|
感想
今年初めての夏山。晴れていても気温はそこまで上がらず、でも寒くもなく、とても登りやすい気候でした。とても楽しい、気持ちのいい山行となりました。こんなに他の登山者がいる登山も久しぶりでした。
磐梯山に行こうと決めたのは前日で、急なお誘いにもかかわらず宿提供までしてくれたS間さん、仕事終わりに遠くからいらしてくれたgbsdkrxy2さん、本当にありがとうございました!またよろしくお願いします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1506人
思った以上に写真撮ってたんですね(笑)
楽しかったです!
宮城・岩手県側へ行く際は是非うちもご利用下さい(^O^)
またよろしくお願いします(^^)/
お疲れ様でした!
本当に急なお誘いだったのに参加してくださり、ありがとうございました!写真、登りは意外と頑張って撮っていました(笑)
夏〜秋に青森帰りがてら岩手山に登る予定なので、またお誘いさせていただくかもしれません。
今度は余裕をもって早めにお誘いしますので(汗)、機会があればよろしくお願いします。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する