記録ID: 3145525
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
日程 | 2021年05月04日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特になし、昨夜に雪が降ったみたいで標高の高いところは重雪パウダーでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by fyi0817
ニセコパノラマラインが開いたと聞き、これを使って標高を上げて目国内岳に登って、できれば北斜面を滑ってみたくて行ってきました。
冬季通行止め中の道道268号線の積雪は50〜100cmあってGW明けでも大丈夫だとおもいます。前目国内から目国内岳にかけては新しい雪が残っており、積雪を十分!ただ西側は風あたりが強いせいか藪がたっていました。
目国内岳の山頂は明るかったのですが、ガスと強風で何にも見えず、山頂からの眺望はお預けとなりました。
もう一つの目的、北斜面滑走は執念の天候待ちの甲斐もあって視界が取れて気持ちの良い滑走ができました!登り返しのコルの藪もまだそれほど濃くなく、前目国内岳から滑走も満足できるものでした。
冬季通行止め中の道道268号線の積雪は50〜100cmあってGW明けでも大丈夫だとおもいます。前目国内から目国内岳にかけては新しい雪が残っており、積雪を十分!ただ西側は風あたりが強いせいか藪がたっていました。
目国内岳の山頂は明るかったのですが、ガスと強風で何にも見えず、山頂からの眺望はお預けとなりました。
もう一つの目的、北斜面滑走は執念の天候待ちの甲斐もあって視界が取れて気持ちの良い滑走ができました!登り返しのコルの藪もまだそれほど濃くなく、前目国内岳から滑走も満足できるものでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:442人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
hariteleです。私は昨日行ってきましたが、ホワイトアウト状態で、全くスキーにはなりませんでした。執念の天候待ちで、北斜面滑走おめでとうございます。条件が良ければ4月でもパウダーになりますし、適度に緩んだザラメが楽しい斜面ですよね。シーズンに2〜3回トライしますが、良いコンディションで滑れるのなかなかありません。残雪期のスキーも後残り少ないですが、安全に楽しみたいですね。
hariteleさま 5/3の記録、読ませていただきました。悪天候な中、大変でしたね。
本日はラッキーでした。これで4回目になりますか、遅くまで雪が残り、けっこう滑りごたえのある斜面ですね。
残雪スキー、お互い安全に楽しみたいですね。どこかの山でお会いした際には宜しくお願い致します。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する