記録ID: 3148220
全員に公開
ハイキング
東海
三森山(恵那市)イワカガミ街道を往く
2021年05月03日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 493m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 快晴 出発時(7:15)4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
それ以外、路肩スペース多数あります |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 危険箇所なし ■ 登山ポストなし ■ トイレなし ■ 水場なし ■ 熊出没情報不明 ■ ヒル発生情報不明 ■ 携帯電波状況 ソフトバンク不可(三森神社では可) |
写真
感想
2年前はゴールデンウイークに行ったら、まだ全然でしょんぼりして帰ってきました。
今年は花はどこもだいたい2週間くらい早い感じなので、「ちょうどいいくらいのはず」と満を持して出かけました。
【結果】う〜ん、咲いてはいるが、もう1週間早かったかなぁ
いつもは、三森神社→イワカガミ鑑賞→三森山→鈴ヶ根→下山と
常道を歩きますが、今回は、あとの行程を気にせずにイワカガミを鑑賞したいと敢えて逆回りしました。
鈴ヶ根展望台からの尾根歩きは、鳥のさえずりが良く聞こえてきて楽しいです。
(といっても名前がわからんけど)
そして、山頂近くなると、イワカガミがぼちぼち咲いていて、期待を持たせます。
山頂でひと休みしたあと、いよいよイワカガミ街道へ
あれ、咲いてはいるんやけど・・・
何だか少ないよ〜
この山のイワカガミこんなもんじゃないはず
まだ早かったか〜・・・
妻と二人して「え〜 なんで〜? そんなぁ〜」といいつつ、それでも頑張って写真撮ってきました。
これでも、初めて来た人ならきっと感激するんでしょうけどね。
たぶん1週間後には満開で足の踏み場もないくらいになってるんでしょうね
予定が入ってなければ、もう1回来るのにな。
ところで、この山もご多分に漏れず、最近の低山ブームのせいか、下山してきたら、駐車場からあふれた車でいっぱいでした。
この山で遭難はないと思いますが、気を付けてほしいですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する