白木峰


- GPS
- 01:52
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 351m
- 下り
- 382m
コースタイム
天候 | 下界は青空。しかし、山には雲。 時折太陽が見えるものの、霧が立ち込め、風も強く寒かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちょっと遅目に行ったせいか、車の止める所は無く、 他の人も延々と路駐。道も細くなっており、結構危険。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し。 ただ、サンダルとかで行くとドロドロだったりして大変なので せめて運動靴。ちゃんと登山靴を履いて行きましょう。 |
写真
感想
今日はいい天気!
ってことで、朝起きて空を見て、天気予報を見て、これはいけるんじゃないかと車を走らせる。
進んでいく方向には雲。
山には雲。
しかし、そんなことで踵を返していては今月は一度も山に行かないことになってしまう。
死ぬまで一ヶ月に1回の山歩きを欠かさずやろうと今さっき心に決めたばかりなのだから、こんなトコロで折れてはいけないととりあえず車で登っていく。
ナンテコッタイ。
何この車の量。
駐車スペース見積もりが甘すぎるんじゃないかというくらい車が列をなして居る。
ただでさえ狭い林道が、横にズラーッと路駐してあるおかげで更に狭く、
カーブなどの広がっている所に停めている人間はまだいいものの
直線区間に停めている車もあり、
すれ違うだけでハラハラ・ドキドキ。
とりあえず、空いてないことを確認して、適当に路駐。
早速歩いて行くが、最近の登山者って皆いいかっこしてるよね。
っていうか、皆同じような、山ガール(笑)って感じで、なんだかなー。
とりあえず登って行くが、なにか先の方の雲行きは怪しい。
怪しいというか、アウト。
早朝だというのに降りてくる人もいて、
いやー。何も見えませんよ!
なんて言いながら降りてくる。
そんなことはないはずだと心に言い聞かせて登って行くと
ガス。風。寒い。
半袖短パン運動靴という、1人だけ異質な格好で来るもんじゃないね。
とりあえず寒い。
まぁ動けばなんとななるだろうってことで、
池の方まで見に行って
チラチラ咲いている花の写真を撮りつつ、
何も見えない木道を歩いて登山口に戻って、下山。
白木峰は今まで三回登っているけれども
白木峰の上から山々の姿が見えたことがない気がするのは
俺が雨男だからでしょうか?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する