記録ID: 3153399
全員に公開
ハイキング
北陸
白抜山経由鷲走ヶ岳
2021年05月06日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは有りません。東二口集落登山口からは?,B.?コースが有るみたいです。今日は主にA,Bコースを使用しました。?コースはフル林道みたいです。 ロープ設置、道の表示とかして有りますが、一部無い所とか有ります。目印だけの所とかも整備はされてますが、今年に入ってからは手が入れられて無いと思います。今日は1回沢道を行き過ぎ、すぐ気付き倒木除去と落ちてた目印を付けました。昨日は遅くまで雨だったので僅かですが泥濘みとか有りました。2.3回滑りました。残雪は登山道の上には一部少しだけ有ります。 |
その他周辺情報 | 特になし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
スパイク長靴
ザック
行動食
飲料
携帯
杖
スパッツ
のこぎり
熊鈴
鎌
|
---|---|
備考 | 特になし |
感想
昨日は遅くまで雨だったので今日は奥山は断念しました。今年の冬山で行こうと思っていた鷲走ケ岳を登りました。地図見てたら鳥越の杖川の鷲走谷からも跡が有るのでふと気持ちが揺るぎましたが、尾口側に用事が有るので東二口の登山口からにしました。鷲走ケ岳へ登るのは4年振り位だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する