ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3157310
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

JR沼ノ端駅から熊の警戒標識経由JR南千歳駅

2021年05月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
24.0km
登り
19m
下り
22m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:20
合計
7:00
距離 24.0km 登り 38m 下り 22m
9:09
9:11
55
10:06
10:12
124
12:16
12:22
31
12:53
77
14:15
ゴール地点
▼JR沼ノ端駅から熊の警戒標識経由JR南千歳駅 その1
https://plaza.rakuten.co.jp/doboku/diary/202105070000/
▼JR沼ノ端駅から熊の警戒標識経由JR南千歳駅 その2
https://plaza.rakuten.co.jp/doboku/diary/202105070001/
天候 晴れ、気温20度、南風4から5m/s
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
Jr沼ノ端駅北口前から出発
2021年05月07日 07:14撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:14
Jr沼ノ端駅北口前から出発
2021年05月07日 07:15撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:15
千歳空港行きは一時間に2本ぐらいある。
バスに乗りはしないが!
2021年05月07日 07:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:16
千歳空港行きは一時間に2本ぐらいある。
バスに乗りはしないが!
北栄公園
2021年05月07日 07:25撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:25
北栄公園
ちょうど通学時間!
このあたりは、とにかく子供が多い。
2021年05月07日 07:32撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:32
ちょうど通学時間!
このあたりは、とにかく子供が多い。
国道234号と通学児童
2021年05月07日 07:33撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:33
国道234号と通学児童
ビックハウス予定地らしい
2021年05月07日 07:34撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:34
ビックハウス予定地らしい
タマホームが見える。
一般国道36号と一般国道234号の交差点
2021年05月07日 07:38撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:38
タマホームが見える。
一般国道36号と一般国道234号の交差点
宅地の造成は続く。
2021年05月07日 07:40撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:40
宅地の造成は続く。
2021年05月07日 07:41撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:41
ヨドガワツツジはまだ咲いてない。
2021年05月07日 07:42撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:42
ヨドガワツツジはまだ咲いてない。
2021年05月07日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:49
一般国道36号と日高自動車道の交差点
渋滞ポイントだ!
2021年05月07日 07:56撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:56
一般国道36号と日高自動車道の交差点
渋滞ポイントだ!
交差点の桁下直下
2021年05月07日 07:57撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 7:57
交差点の桁下直下
ローソンと三星が見えてきた。
2021年05月07日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:07
ローソンと三星が見えてきた。
先に、道の駅ウトナイ湖の展望台へ行く。
9:00からとあるが、自動ドアは開いた^^
2021年05月07日 08:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:10
先に、道の駅ウトナイ湖の展望台へ行く。
9:00からとあるが、自動ドアは開いた^^
鳥がいっぱい。
2021年05月07日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:11
鳥がいっぱい。
展望台からのパノラマ
2021年05月07日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:13
展望台からのパノラマ
樽前山とローソン
2021年05月07日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:14
樽前山とローソン
沼ノ端方面
2021年05月07日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:14
沼ノ端方面
ウトナイ湖とその先は苫東
2021年05月07日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:14
ウトナイ湖とその先は苫東
道の駅
2021年05月07日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:14
道の駅
最近の苫小牧は、
観光アピールが上手になった^^
2021年05月07日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:16
最近の苫小牧は、
観光アピールが上手になった^^
よいとまけ!!
2021年05月07日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:31
よいとまけ!!
昔、中央分離帯の開口部があり、右折で道の駅に入れた。
事故が多いので閉口された。良い選択と思う。
2021年05月07日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:31
昔、中央分離帯の開口部があり、右折で道の駅に入れた。
事故が多いので閉口された。良い選択と思う。
キロポスト555
2021年05月07日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:32
キロポスト555
オタルマップ橋(右歩道)
2021年05月07日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:41
オタルマップ橋(右歩道)
左に曲がるとゴルフ銀座
2021年05月07日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:55
左に曲がるとゴルフ銀座
2021年05月07日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 8:57
KP53のNシステム
2021年05月07日 09:04撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:04
KP53のNシステム
植苗車両計測所
たまに、過積載かどうか調べられる。
2021年05月07日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:06
植苗車両計測所
たまに、過積載かどうか調べられる。
植苗車両計測所
2021年05月07日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:07
植苗車両計測所
植苗神社の鳥居
2021年05月07日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:07
植苗神社の鳥居
植苗神社の社
2021年05月07日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:09
植苗神社の社
昔からある商店だが、今は自販機のみ。
2021年05月07日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:15
昔からある商店だが、今は自販機のみ。
タプコプ遺跡
http://www.hk-curators.jp/archives/2611
2021年05月07日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:15
植苗駅との丁字交差点
2021年05月07日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:16
植苗駅との丁字交差点
植苗駅通のバス停
2021年05月07日 09:17撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:17
植苗駅通のバス停
バス停の小屋で休憩
今日の食料
2021年05月07日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:18
バス停の小屋で休憩
今日の食料
北海道開発局の電柱?
2021年05月07日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:29
北海道開発局の電柱?
レンタカー
2021年05月07日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:31
レンタカー
パンケナイ橋
2021年05月07日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:33
パンケナイ橋
道道130号新千歳空港線との交差点の予告案内板
2021年05月07日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:45
道道130号新千歳空港線との交差点の予告案内板
左に曲がると
バス停「美々川福祉園前」
一般国道36号を離れ、ある目的地まで寄り道する。
2021年05月07日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:47
左に曲がると
バス停「美々川福祉園前」
一般国道36号を離れ、ある目的地まで寄り道する。
はみ出し禁止線もはっきり残った旧道が残っている。あえて旧道と平行に新道を作ったようだ。将来構想として4車線相当の敷地巾をもつ。
2021年05月07日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 9:57
はみ出し禁止線もはっきり残った旧道が残っている。あえて旧道と平行に新道を作ったようだ。将来構想として4車線相当の敷地巾をもつ。
このあたりは旧道のアスファルト舗装を剥いだようだ。
寄り道の目的が見えてきた。
2021年05月07日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 10:03
このあたりは旧道のアスファルト舗装を剥いだようだ。
寄り道の目的が見えてきた。
寄り道の目的「熊の警戒標識」
http://jm-hokkaido.sakura.ne.jp/dourokuma.html
2021年05月07日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 10:06
寄り道の目的「熊の警戒標識」
http://jm-hokkaido.sakura.ne.jp/dourokuma.html
熊の警戒標識とべこ餅
2021年05月07日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 10:12
熊の警戒標識とべこ餅
未舗装路で一般国道36号へ戻る。
2021年05月07日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 10:25
未舗装路で一般国道36号へ戻る。
一般国道36号
札幌まで46km、千歳まで12km
2021年05月07日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 10:31
一般国道36号
札幌まで46km、千歳まで12km
ペンケナイ橋
2021年05月07日 10:32撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 10:32
ペンケナイ橋
オービスの手前の法面を登る。
昔から気になっていた法面である。
2021年05月07日 10:45撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 10:45
オービスの手前の法面を登る。
昔から気になっていた法面である。
コンクリートの法枠が登りにくかった。
ウトナイ方面の眺望
2021年05月07日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 10:49
コンクリートの法枠が登りにくかった。
ウトナイ方面の眺望
反対側の札幌方面
オービスが木の間に見える。
2021年05月07日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 10:51
反対側の札幌方面
オービスが木の間に見える。
西側を見渡すと、大量に採取土されており自然の地形では無い。
2021年05月07日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 10:55
西側を見渡すと、大量に採取土されており自然の地形では無い。
しかの往来が多く獣道になっている。
ここは、ウトナイ湖の東側を通じて勇払まで熊が頻繁に歩くルートであろう。ちょっと怖い。
2021年05月07日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:01
しかの往来が多く獣道になっている。
ここは、ウトナイ湖の東側を通じて勇払まで熊が頻繁に歩くルートであろう。ちょっと怖い。
すっかり土が売られてしまって
元の地形がない。
2021年05月07日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:08
すっかり土が売られてしまって
元の地形がない。
2021年05月07日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:11
法頭から見事に切り倒された木々
2021年05月07日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:12
法頭から見事に切り倒された木々
法頭に登ると、
そこには森林はなかった!
完全に予想が外れた。
2021年05月07日 11:15撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:15
法頭に登ると、
そこには森林はなかった!
完全に予想が外れた。
きれいに伐採除根され尽くしている。
2021年05月07日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:16
きれいに伐採除根され尽くしている。
飛行機が頻繁に飛び立つ。
2021年05月07日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:22
飛行機が頻繁に飛び立つ。
滑走路の南端に到着
2021年05月07日 11:24撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:24
滑走路の南端に到着
大福を食べながら飛行機が飛び立つのを待つ。
銃の発射音が鳴り響いている。
2021年05月07日 11:34撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:34
大福を食べながら飛行機が飛び立つのを待つ。
銃の発射音が鳴り響いている。
テイクオフ
このあたりだと旅客機の高度がすでに高くなっている。
滑走路こんなに長くなくていいんじゃないと思う。
2021年05月07日 11:35撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:35
テイクオフ
このあたりだと旅客機の高度がすでに高くなっている。
滑走路こんなに長くなくていいんじゃないと思う。
湿地の端部
2021年05月07日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:37
湿地の端部
柵沿いに進む。
2021年05月07日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:39
柵沿いに進む。
2021年05月07日 11:40撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:40
鹿よけの何か匂いを発するものかな?
2021年05月07日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:42
鹿よけの何か匂いを発するものかな?
橙色の丸は何なのか?
2021年05月07日 11:44撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:44
橙色の丸は何なのか?
左から
樽前山、風不死岳、ちょっと離れて恵庭岳
2021年05月07日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:48
左から
樽前山、風不死岳、ちょっと離れて恵庭岳
雑木が邪魔だが、
ササ類が繁茂する時期ではないので
歩きやすい。ダニも付かないだろう。
2021年05月07日 11:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:49
雑木が邪魔だが、
ササ類が繁茂する時期ではないので
歩きやすい。ダニも付かないだろう。
湿地
ミズバショウ
2021年05月07日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:53
湿地
ミズバショウ
湿地!
2021年05月07日 11:59撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 11:59
湿地!
2021年05月07日 12:00撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:00
湿地!
2021年05月07日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:03
湿地!
辛夷の花
2021年05月07日 12:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 12:05
辛夷の花
檻付きの水路ボックスカルバートを流れるのは美沢川
2021年05月07日 12:06撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:06
檻付きの水路ボックスカルバートを流れるのは美沢川
思ったより川幅が広いな
2021年05月07日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:07
思ったより川幅が広いな
行く手を阻む柵と水面!
だが、歩きやすいH鋼が横たわっているので、
難なくクリアー!
2021年05月07日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:09
行く手を阻む柵と水面!
だが、歩きやすいH鋼が横たわっているので、
難なくクリアー!
クリアーするとそこは
ミズバショウの群生地
2021年05月07日 12:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/7 12:11
クリアーするとそこは
ミズバショウの群生地
登ってミズバショウの群生地を振り返る。
2021年05月07日 12:13撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:13
登ってミズバショウの群生地を振り返る。
13番のゲート。
勿論閉まっている。
カメラを持った青年一名あり。
2021年05月07日 12:22撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:22
13番のゲート。
勿論閉まっている。
カメラを持った青年一名あり。
一般国道36号の方面へ歩くと、
モーターランドが左手にある。
2021年05月07日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:27
一般国道36号の方面へ歩くと、
モーターランドが左手にある。
地崎道路のプラント
2021年05月07日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:30
地崎道路のプラント
一般国道36号が見えた。
2021年05月07日 12:35撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:35
一般国道36号が見えた。
千歳市と苫小牧市の境
千歳道路事務所の管轄のようだ。
2021年05月07日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:37
千歳市と苫小牧市の境
千歳道路事務所の管轄のようだ。
KP47
2021年05月07日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:41
KP47
美々駅はもう無い。
ここで、13番ゲートへ引き返す。
2021年05月07日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:41
美々駅はもう無い。
ここで、13番ゲートへ引き返す。
モーターランド前の桜
道の先の13番ゲートから旅客機が見える
2021年05月07日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:49
モーターランド前の桜
道の先の13番ゲートから旅客機が見える
13番ゲートで
写真撮影の青年はまだ陣取っていた。
2021年05月07日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:53
13番ゲートで
写真撮影の青年はまだ陣取っていた。
美沢川の貯水池?沈殿でもさせているのか?
2021年05月07日 12:56撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 12:56
美沢川の貯水池?沈殿でもさせているのか?
さらに水面は広くなる。
2021年05月07日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 13:00
さらに水面は広くなる。
2021年05月07日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 13:04
ターミナルのあたりまできた。
2021年05月07日 13:18撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 13:18
ターミナルのあたりまできた。
侵入防止柵は一般国道36号に斜めに向かっている。すなわち、柵沿いに進むと自動的に一般国道36号に合流する。
一般国道36号が見えてきた。
2021年05月07日 13:22撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 13:22
侵入防止柵は一般国道36号に斜めに向かっている。すなわち、柵沿いに進むと自動的に一般国道36号に合流する。
一般国道36号が見えてきた。
2021年05月07日 13:40撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 13:40
一般国道36号と道央圏連絡道路の分岐
2021年05月07日 13:46撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 13:46
一般国道36号と道央圏連絡道路の分岐
2021年05月07日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 13:50
千歳高架橋
2021年05月07日 13:54撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 13:54
千歳高架橋
千歳高架橋の下をくぐる一般国道36号
2021年05月07日 14:00撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 14:00
千歳高架橋の下をくぐる一般国道36号
2021年05月07日 14:03撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 14:03
白樺のみ残してある。
2021年05月07日 14:04撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 14:04
白樺のみ残してある。
2021年05月07日 14:05撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 14:05
2021年05月07日 14:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 14:07
もうすぐJR南千歳駅
2021年05月07日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 14:08
もうすぐJR南千歳駅
ワンポイントの芝桜
2021年05月07日 14:09撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 14:09
ワンポイントの芝桜
JR南千歳駅
2021年05月07日 14:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 14:10
JR南千歳駅
横断歩道橋
通路のすこし出っ張った部分に、昔は千歳空港への連絡通路が接続されていた。
2021年05月07日 14:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 14:10
横断歩道橋
通路のすこし出っ張った部分に、昔は千歳空港への連絡通路が接続されていた。
JR南千歳駅到着
14:37の列車に乗車
2021年05月07日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 14:12
JR南千歳駅到着
14:37の列車に乗車
JR沼ノ端駅に戻った。
2021年05月07日 14:53撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 14:53
JR沼ノ端駅に戻った。
山岡家
特製味噌ネギチャーシュー大盛り
2021年05月07日 15:21撮影 by  iPhone XR, Apple
5/7 15:21
山岡家
特製味噌ネギチャーシュー大盛り
撮影機器:

感想

▼主観的評価
楽しかった度:☆☆☆☆
難易度度  :☆
おすすめ度 :☆☆

消費した水分:0.2L

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら