記録ID: 3164509
全員に公開
雪山ハイキング
飯豊山
日程 | 2021年05月07日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
御沢野営場に前夜入り。他に登山者無し。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コース状況/ 危険箇所等 | 地蔵山から三国岳に続く岩場。飯豊山までは溶けつつある雪と、降ったばかりの雪の見極めが必要。さらに深いクレバスが点在するため、観察眼のみならず、重心を一定にキープする能力、落ちかけた際のリカバリー能力、そして野生の勘も必要とされる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー 靴 ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック |
---|---|
備考 | レジャー目的の登山であれば、7月以降の夏場がおすすめ。 |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1019人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
地蔵登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する