ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 316919
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

山田道〜森林植物園〜高雄山

2013年07月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
15.0km
登り
627m
下り
655m
天候 晴れ&曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
神戸電鉄谷上駅から山田道へ入りました
コース状況/
危険箇所等
9:27 神戸電鉄谷上駅
9:30 山田道入り口
10:30 森林植物園正門
11:05 森林植物園東門〜トエンティクロス
12:04 高雄山山頂
12:34 再度公園
12:46 仙人谷入り口
13:16 学習の森入り口
13:31 森林植物園西門
〜休憩をはさんで
14:34 森林植物園正門より山田道へ
15:27 神戸電鉄谷上駅
行ってきます
2013年07月19日 09:29撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 9:29
行ってきます
コガネグモ(メス)だそうです
2013年07月19日 21:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:44
コガネグモ(メス)だそうです
2013年07月19日 21:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:44
毎回ここの写真撮ってしまうよなあ
2013年07月19日 21:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:44
毎回ここの写真撮ってしまうよなあ
毎回ここの写真撮ってしまうよなあ2
2013年07月19日 21:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:44
毎回ここの写真撮ってしまうよなあ2
毎回ここの写真撮ってしまうよなあ3
2013年07月19日 21:44撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:44
毎回ここの写真撮ってしまうよなあ3
2013年07月19日 21:45撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:45
何もこんなところに卵産まんでも
2013年07月19日 10:19撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 10:19
何もこんなところに卵産まんでも
森林植物園入り口
平日なのですいてますね
2013年07月19日 10:31撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 10:31
森林植物園入り口
平日なのですいてますね
東門を出てトエンティクロス
2013年07月19日 11:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 11:05
東門を出てトエンティクロス
2013年07月19日 11:09撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 11:09
ここで休憩する気にはならん。
2013年07月19日 21:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:34
ここで休憩する気にはならん。
「重機」が災害とは日本語って難しい
2013年07月19日 11:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 11:37
「重機」が災害とは日本語って難しい
お手洗い貸してくれるらしいです
2013年07月19日 21:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:34
お手洗い貸してくれるらしいです
ここから高雄山に登れるんですね
2013年07月19日 21:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:34
ここから高雄山に登れるんですね
2013年07月19日 11:54撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 11:54
2013年07月19日 21:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:34
高雄山山頂到着!
2013年07月19日 12:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 12:04
高雄山山頂到着!
素晴らし…く見えない景色!
こういうの好きです。(なんでや)
2013年07月19日 12:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 12:05
素晴らし…く見えない景色!
こういうの好きです。(なんでや)
なんかズルズル滑って、ちょっと怖いですよ!
2013年07月19日 21:35撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:35
なんかズルズル滑って、ちょっと怖いですよ!
案外急です
2013年07月19日 21:35撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:35
案外急です
2013年07月19日 21:35撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:35
私の理解力がないのか…よくわからない!
で、和気清麿公は結局、遭難したの?助かったの?何なの?
2013年07月19日 21:35撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:35
私の理解力がないのか…よくわからない!
で、和気清麿公は結局、遭難したの?助かったの?何なの?
名も無き蝶。(わたしが知らんだけ)
2013年07月19日 21:35撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
7/19 21:35
名も無き蝶。(わたしが知らんだけ)
怒号響き渡る再度公園(詳細以下)
2013年07月19日 12:40撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 12:40
怒号響き渡る再度公園(詳細以下)
怒号がまだ聞こえる仙人谷入り口
2013年07月19日 21:36撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:36
怒号がまだ聞こえる仙人谷入り口
ここ迷子になったとこです。
道なりに行くとこの写真には写っていないルートに行きます。仙人谷の正解は右の階段です。
2013年07月19日 12:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 12:53
ここ迷子になったとこです。
道なりに行くとこの写真には写っていないルートに行きます。仙人谷の正解は右の階段です。
さっきのとこを登ったとこ。行き止まりかと思うやん。
2013年07月19日 12:55撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 12:55
さっきのとこを登ったとこ。行き止まりかと思うやん。
学習の森入り口
2013年07月19日 13:16撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 13:16
学習の森入り口
トイレ。(トイレの写真が好きか私)
2013年07月19日 21:38撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:38
トイレ。(トイレの写真が好きか私)
森林植物園西門
2013年07月19日 21:38撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:38
森林植物園西門
お昼〜!やっとお昼〜!
Doleのヨーグルトがけドライフルーツがやばい!うますぎてやばい!
てかムシキングのおしぼり入れ!古い!
2013年07月19日 14:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
7/19 14:01
お昼〜!やっとお昼〜!
Doleのヨーグルトがけドライフルーツがやばい!うますぎてやばい!
てかムシキングのおしぼり入れ!古い!
♪帰りますよ〜『帰りますの歌』
2013年07月19日 14:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 14:34
♪帰りますよ〜『帰りますの歌』
シズル感あふれるリスの糞(シズル感いややな)
2013年07月19日 21:40撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 21:40
シズル感あふれるリスの糞(シズル感いややな)
ただいま〜
2013年07月19日 15:20撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
7/19 15:20
ただいま〜
撮影機器:

感想

裏六甲あたりをお散歩してきました。

森林植物園には何度も行っていますが、いい加減年間パスポートを買う事に。
植物園のキップ売り場で「年間パスポートください」と言うと、

「じゃあここに名前と年齢を書いてください…

年齢は適当に。」



…書いたあとやわ!早よ言うて!


「年間パスポートの使い方は…ご存じですよね?」
と言われたので、つられて「はい」と言ってしまいました。
初めて買うのに。
と言うか、使い方って、なんか特別な事あるんですか?
ちゃんと聞いといた方が良かったですか?
攻撃力1000アップした上に、戦闘後にこのカードを破壊して1枚ドローできるとかですか?(破壊したらあかん)


森林植物園は正門から入り、まっすぐ東門へ向かってトエンティクロスへ。
平日だと言うのに、そこそこハイカーが多いですね。
砂防工事中なので迂回路を通らねばならないのですが、六甲砂防工事事務所の恐竜キャラクター「ドガジー」が砂防工事について重要性を説明してくれるパネルが設置されていました。

ご存じですか?ドガジー。
「土砂崩れ」「崖崩れ」「地すべり」の頭文字をとってくっつけた、悪意しか感じないネーミングセンスです。
随分以前に芦有で大きな看板を見て以来、忘れることができません。
トエンティクロスへお越しの際は(きっと他でも見れるけど)、ぜひドガジーをご覧ください。

さて今日の目的は高雄山。
六甲山系という超メジャーコースの中にありながら、眺望も人気もない地味さ加減。
運良くブランド企業に入ってしまったけどやっぱり窓際的な哀愁すら感じます。
…いや、財閥系企業に買収されてうっかり傘下に入ってしまった町工場的な…(どうでもええわ)



さてところで。

時間的にもお昼ご飯は再度公園で食べようと思っていました。
再度公園について、さあ、どこで食べようかな〜と考えていると、なんだか向こうの方が騒がしいですよ?
どうも50代くらいのおじさん二人が、大声でけんかしているみたいです。
一方は釣りをしていて、一方はすっごい望遠のカメラを持っています。
会話の内容が聞こえてくるあたりまで近づくとカメラのおじさんが、
「もうええわ、話にならん!」
と、帰ろうとしていました。
だからそれで終わるのだと思いきや、釣りの方のおじさんが
「ふん。尻尾巻いて帰るんか」
と言ったものだからカメラおじさんに再度火がついた!(再度公園だけに!)
なんやとオラもう一回言うてみい
おう、なんべんでも言うたらあ
一触即発です。

一度通り過ぎてから木陰にそっと身を隠して覗いておりましたら(家政婦ではないけど見た)、なんとな〜く内容がわかりました。
再度公園には大きく「魚つり禁止」と書いてあるので、カメラおやじが注意したみたいです。
事態は警察を呼ぶや呼ばんや(結局呼んでた)、まぁなんかわずかな時間ですが私が今日一番の集中力で(他に集中して私)見聞きした内容を書きたいところですがこんな内容で内容量「S」になると申し訳ないのでやめときます。(十分書いたあとや)

で結局お昼ご飯食べそこねました。
公園一体に響き渡るような怒号の中、のんびり昼食という気分にはなれません。


再度公園から仙人谷の入り口はすぐにわかりましたが、そのあと道なりにさっきのケンカの事など考えながらぼけ〜っと歩いていると、道間違ってました。
道なりに進んだらダメなようです。

森林植物園の西門は、平日にはたいてい係の人はいません。
お金を払えばゲートが開く仕組みなのですが、私は年間パスで入るのでインターホンで呼び出します。
私のあとから来たおじいさんから、神戸市のシルバーパスを使えばしあわせの村までバスも無料、ここも無料、と年寄り自慢を聞きつつ、車でやってくる係の人を待ちました。

森林植物園でやっとお昼ごはん。
作ってきたおにぎり2個と、最近行動食でマイブームのDOLEのヨーグルトかけドライマンゴー!
そしてその後は恒例のソフトクリーム!
超うま!
なんか、一人で妙にハイテンション!うま!

GPSログによると距離は約14.5km、昇降量合計1236m。
先週3連休は悪天候でほとんど出かけられなかったので、ちょっとは運動になりました。
でもやっぱり、もうちょっとマイナーなとこの方が好きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1864人

コメント

はじめまして(^o^)/
日本の国蝶 オオムラサキでは?

六甲にも いてるんや〜

おじさんたちは なんぎですね〜

失礼しました〜m(__)m
2013/7/20 6:04
harunikkiさん
はじめまして(^_^)v

これがオオムラサキなんですか!
国蝶を知らない私って非国民
植物や昆虫に詳しくないので、これまでも珍しいものをスルーしてしまってるかもしれません。
珍しいおじさんなら観察したんですが
2013/7/20 7:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
再度公園から森林植物園・再度山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら