記録ID: 3175952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
くらがり渓谷から、ヘタレヘタレて大日山
2021年05月12日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 875m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:52
距離 11.9km
登り 875m
下り 878m
15:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
水曜恒例鬼嫁とのハイキングデート『くらがり渓谷から本宮山のつもりだったが、大日山』
愛知県も緊急事態宣言発令
県外への遠征は自粛し、近場の本宮山のつもりで出発。(いつもの表参道側からではなく、岡崎のくらがり渓谷側から)
くらがり渓谷は水量も豊富で新緑も美しく、結構良い感じだと林道的な歩道を詰めてゆきます。
ただ、どこまで行っても林道。
いつまで行っても林道。
登り勾配で距離は長く、地味に疲れるばかりで、代わり映え無し。
どうも本宮山山頂まで、このまま林道歩きで終わってしまいそう...。
馬の背平まで行って、なんだか飽きてしまいました。
あと30分ほどで本宮山山頂だったのですが、急遽予定変更。
尾根道を逆戻りし、大日岳→くらがり渓谷へ直接下山コースへ急遽転進と相成りました。
こちらのコースは、なかなかでした。
人の全くいない杉林の広い尾根道を、気持ちよく登り降り。
クライミングポールを二人とも忘れてしまった事もあり杖になりそうな枯れ枝を物色しつつ、快調に歩きます。
ただ大日山からの降りがかなりの急斜面で、踏み跡のほとんどない部分もあり道を間違えてしまいましたが...。
GW中はかなり派手な山に登っていましたのでちょっとテンションが下がり気味だったのですが、今回は今回で思い出に残る良い山登りとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する