記録ID: 317900
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
礼文島 桃岩歩道ほか花散歩
2013年07月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 411m
- 下り
- 209m
コースタイム
8:10知床−9:13元地灯台−10:30桃岩展望台
(撮影しながらの参考タイム)
(撮影しながらの参考タイム)
天候 | 曇り 海沿いは多少風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
宿の送迎車 知床には駐車場はなさそう 桃岩展望台下に10台くらい トイレは知床バス停、桃岩展望台駐車場、ウスユキソウ群生地 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・指導標識、整備状況 よく整備された遊歩道で全く問題なし |
写真
感想
本日も宿の車で遊歩道入口まで送迎。家族経営のペンションですが、
フェリーターミナルはもちろん、温泉や観光ポイントまで送ってもらえる
ので助かります。
食事もウニを始め、海の幸いっぱい、遊歩道沿いの花の情報までいただけました。
さて本日は観光気分でのんびり歩くのみ。ごく普通の道路わきに
多種多様の高山植物が咲いており、写真撮影でなかなか前に進みません。
レブンシオガマに至っては、帰りに車道の法面にも見かけました。
なんでもないような道端に高山植物が咲いているのが礼文島の面白い
ところでしょう。
団体さんも何組かすれ違いましたが、ほとんどが桃岩展望台から灯台に
向け、歩いているので、逆方向にルートを取ったほうがのんびりできます。
といってもアルプスの有名どころや八ヶ岳の登山道に比べれば、全然空いて
います。
じっくり時間をかけて展望台まで歩いたところで、偶然宿の車に出会って、
礼文林道の入口まで乗せてもらいました。有名なウスユキソウ群生地までは
徒歩20〜30分くらい。でかい看板が出ているのですぐにわかります。
ここのウスユキソウは群生地だけあって、桃岩歩道よりもはるかに多数の
ウスユキソウと出会うことができます。
また群生地だけでなく途中の林道にも様々な花が咲いているので、花好き
にはたまらない場所です。
有名スポットだけでなく島の各地を歩いてみると意外な発見があるかも
しれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する