ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3179857
全員に公開
ハイキング
近畿

姫路市郊外のとんがり山から峰相山周回登山とおまけで壇特山

2021年05月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
hanasakaoyaji その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
7.1km
登り
449m
下り
445m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
1:16
合計
4:52
9:37
39
石倉峯相の里公園駐車場
10:16
10:26
21
10:47
10:47
23
11:10
11:11
18
11:29
11:29
15
11:44
11:51
21
12:12
12:18
7
12:25
12:56
38
13:34
13:37
21
大谷登山口
13:58
14:16
13
14:29
大谷登山口
石倉峯相の里公園から大谷登山口まで車移動で約30分
亀岩で小休憩(干し柿を食べる)約10分
石倉峯相の里公園で昼食約30分
歩行距離:7.3km
記録時間:4時間19分
最低高度:15m(大谷登山口)
最高高度:257m(とんがり山)
累計高度(−)595m
天候 朝出発する時には予想外に雨が降っていましたが、すぐに天気予報通り晴れました! 気温は27℃以上で初夏でした。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
とんがり山の登山口は石倉峯相の里☎079-269-0999
 施設の水洗トイレ使用可能、広い無料の駐車場があります。
中国自動車夢前スマートICから約33分 神戸三田から高速代1500円
山陽自動車山陽姫路西ICから約10分  神戸三田から高速代1950円
壇特山の登山口は大谷登山口に狭い無料の駐車場がありますが分かり難いです。トイレ無し。
コース状況/
危険箇所等
亀岩➡とんがり山➡大黒岩➡峰相山➡開山堂の時計回りで周回約3時間
危険個所は特にありません。
登山道も良く整備されていましたが、鶏足寺跡周辺は赤テープがあちこちにあり分かり難かったです。
とんがり山まではけっこう急登が続きます(急な所には随所にトラロープあり)。
壇特山の登山口は5箇所あり、私たちは大谷登山口から大谷新道➡大谷展望台➡壇特山➡つつじ古墳コースで周回約1時間、整備された登山道です。
その他周辺情報 緊急事態宣言中なので何処にも立ち寄っていません。
石倉峯相の里公園略図で、この前が駐車場です。
大きな舗装された駐車場には一台も車はいませんでした。
2021年05月14日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 9:33
石倉峯相の里公園略図で、この前が駐車場です。
大きな舗装された駐車場には一台も車はいませんでした。
駐車場の上が上池。「池ないぞ!!」が親父ギャグ?
2021年05月14日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 9:35
駐車場の上が上池。「池ないぞ!!」が親父ギャグ?
駐車場から少し南に下った所に、「猪・鹿・常識人間以外の立入禁止」の看板は洒落ていますね〜。
2021年05月14日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/14 9:36
駐車場から少し南に下った所に、「猪・鹿・常識人間以外の立入禁止」の看板は洒落ていますね〜。
左側が「神岩・大黒岩コース」の登山口です。
2021年05月14日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 9:41
左側が「神岩・大黒岩コース」の登山口です。
ここから本格的な山道となります。
2021年05月14日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 9:45
ここから本格的な山道となります。
駐車場(登山スタート)から約20分で尾根に出ました。
ここまでシダの登山道を登りました。
2021年05月14日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 9:54
駐車場(登山スタート)から約20分で尾根に出ました。
ここまでシダの登山道を登りました。
亀岩の説明「崇神天皇の時代、亀岩の窪みに涸れることがない水があって、その亀岩に稲が生え、その稲の種を諸国に耕作した稲作のルーツ」
2021年05月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 10:07
亀岩の説明「崇神天皇の時代、亀岩の窪みに涸れることがない水があって、その亀岩に稲が生え、その稲の種を諸国に耕作した稲作のルーツ」
これが「亀岩」と思っていましたが、「神岩」でした。
左側から廻り込めば岩に出ますが、私は正面からよじ登りました。
2021年05月14日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 10:09
これが「亀岩」と思っていましたが、「神岩」でした。
左側から廻り込めば岩に出ますが、私は正面からよじ登りました。
神岩ととんがり山
2021年05月14日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 10:11
神岩ととんがり山
神岩から南側の景色、360度の展望は素晴らしいので座って小休止しました。
2021年05月14日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 10:17
神岩から南側の景色、360度の展望は素晴らしいので座って小休止しました。
とんがり山へ最後は、急登でトラロープを掴んで登りました。
2021年05月14日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 10:23
とんがり山へ最後は、急登でトラロープを掴んで登りました。
とんがり山山頂258m、駐車場から約1時間です。
すぐ近くに北峰257mの四等三角点がありました。
2021年05月14日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 10:30
とんがり山山頂258m、駐車場から約1時間です。
すぐ近くに北峰257mの四等三角点がありました。
とんがり山山頂から西側が展望が拓けていました。
2021年05月14日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 10:30
とんがり山山頂から西側が展望が拓けていました。
とんがり山山頂から北西の採石跡地にソーラーパネルがいっぱい敷き詰められていました。
2021年05月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 10:51
とんがり山山頂から北西の採石跡地にソーラーパネルがいっぱい敷き詰められていました。
とんがり山から先は比較的歩きやすい尾根道でした。
2021年05月14日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 10:58
とんがり山から先は比較的歩きやすい尾根道でした。
この岩が大黒岩です。
2021年05月14日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 11:08
この岩が大黒岩です。
大黒岩は大岩二つ並んでいて、こちらは奥の岩です。
2021年05月14日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 11:03
大黒岩は大岩二つ並んでいて、こちらは奥の岩です。
手前の岩には登ることが出来ましたが、奥の岩は危険なので止めました(登る格好だけです)。
2021年05月14日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 11:06
手前の岩には登ることが出来ましたが、奥の岩は危険なので止めました(登る格好だけです)。
峰相山(みねあいさん)標高240mで三角点も無く樹木に囲まれ展望はありません。
2021年05月14日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 11:24
峰相山(みねあいさん)標高240mで三角点も無く樹木に囲まれ展望はありません。
鶏足寺跡で、祠が二つありました。
2021年05月14日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 11:21
鶏足寺跡で、祠が二つありました。
ここから500m先に、点名伊勢山の三角点があるので私の希望で寄り道しました。
2021年05月14日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 11:30
ここから500m先に、点名伊勢山の三角点があるので私の希望で寄り道しました。
点名伊勢山三等三角点245m、展望無し、山名札も無し。上記分岐から10分で到着しました。
2021年05月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 11:41
点名伊勢山三等三角点245m、展望無し、山名札も無し。上記分岐から10分で到着しました。
「この先行って見るか」の文字に誘われて赤いリボンを頼りに行きましたが。
2021年05月14日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 11:39
「この先行って見るか」の文字に誘われて赤いリボンを頼りに行きましたが。
点名伊勢山の先まで行った景色。
2021年05月14日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 11:43
点名伊勢山の先まで行った景色。
再び鶏足寺跡まで戻って来ましたが、この辺りから峰相観音堂に下りる道が分かり難くなっていました。
2021年05月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 11:29
再び鶏足寺跡まで戻って来ましたが、この辺りから峰相観音堂に下りる道が分かり難くなっていました。
鶏足寺の説明看板が荒れて横たわっていました。昔は西播一の規模で僧侶も多く住んでいたが、豊臣秀吉の命を受けた黒田官兵衛の軍勢に焼き討ちにあい焼失。
2021年05月14日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 12:01
鶏足寺の説明看板が荒れて横たわっていました。昔は西播一の規模で僧侶も多く住んでいたが、豊臣秀吉の命を受けた黒田官兵衛の軍勢に焼き討ちにあい焼失。
この先の獣柵を抜けると峰相観音堂です。
2021年05月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 12:07
この先の獣柵を抜けると峰相観音堂です。
峰相観音堂(十一面観世音菩薩)
2021年05月14日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 12:11
峰相観音堂(十一面観世音菩薩)
千僧塚
2021年05月14日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 12:11
千僧塚
五大力明王
2021年05月14日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 12:12
五大力明王
開山堂
2021年05月14日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 12:14
開山堂
石倉峯相の里公園
2021年05月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 12:18
石倉峯相の里公園
この辺りにアザミが咲いていました。
今回唯一の花の写真です。
2021年05月14日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 12:19
この辺りにアザミが咲いていました。
今回唯一の花の写真です。
石倉峯相の里公園で昼食休憩を取りました。
2021年05月14日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 12:28
石倉峯相の里公園で昼食休憩を取りました。
車で30分移動して、壇特山(だんとくさん)の大谷登山口駐車場に到着。
2021年05月14日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 13:32
車で30分移動して、壇特山(だんとくさん)の大谷登山口駐車場に到着。
壇特山の登山マップです。
2021年05月14日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 13:29
壇特山の登山マップです。
壇特山の登山口周辺はタケノコ竹林になっていました。
2021年05月14日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 13:33
壇特山の登山口周辺はタケノコ竹林になっていました。
大谷新道から壇特山に登ります。
2021年05月14日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 13:36
大谷新道から壇特山に登ります。
大谷展望台から見た景色です。
周辺のツツジはすでに咲き終わっていました。
2021年05月14日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 13:45
大谷展望台から見た景色です。
周辺のツツジはすでに咲き終わっていました。
壇特山山頂165m三等三角点
2021年05月14日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/14 13:53
壇特山山頂165m三等三角点
壇特山山頂の巨岩(ひずめ岩)と展望(瀬戸内海方面)
2021年05月14日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 13:54
壇特山山頂の巨岩(ひずめ岩)と展望(瀬戸内海方面)
太田小学校六年生が描いた壇特山からの展望図
2021年05月14日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 14:06
太田小学校六年生が描いた壇特山からの展望図
帰りはつつじ山古墳コースを下山しました。
途中いくつか古墳があった中で、一番古墳らしい壇特山4号古墳です。
2021年05月14日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/14 14:18
帰りはつつじ山古墳コースを下山しました。
途中いくつか古墳があった中で、一番古墳らしい壇特山4号古墳です。
大谷登山口の竹林
2021年05月14日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/14 14:22
大谷登山口の竹林
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯(カップカレー飯+パン) 行動食(干し柿) 非常食(豆類) お茶500ml レジャーシート スマホナビ 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図 保険証 携帯 時計 折りたたみ傘(晴れるおまじない) 日本手ぬぐい(日よけ) ストック カメラ 折りたたみイス
備考 暑かったので冷たい物が欲しかった!

感想

本来なら山グループ12名ほどで登山する予定が、緊急事態宣言で登山計画が中止となり、有志だけで下見を兼ねて歩いてきました。
標高300mにも満たない山ですが、とんがり山までは急登が続き仲間の一人は「ばてた!」と言ってました。
でも、神岩からの展望は素晴らしかったです。
このヤマレコ報告を書いていて分かったのですが、亀岩と思っていた大岩は神岩で、亀岩はとんがり山山頂の東側直下にある岩だそうです(見なかったのが残念)。
山中では誰にも会わず、先頭を歩く私の顔には何度か蜘蛛の巣に襲われました。
とんがり山コースは3時間ほどだったので、おまけに壇特山にも登りました。
この山は標高200mにも満たない山ですが、山頂からの景色は素晴らしかったです(ツツジの花がほとんど咲き終わっていたのが残念)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら