記録ID: 3185258
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
烏帽子岳[山の神コース=東御市祢津から]
2021年05月15日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備され危険な場所はない。分岐には道標があるので道に迷う心配も少ない。道標は「NET'S(祢津地域づくりの会)」と「烏帽子スカイラン実行委員会」によるもの。昨年で3回目の「烏帽子スカイラン」のために整備されたらしい。 |
写真
感想
スカイランのために整備された道を利用させてもらって登山。案内板も整備され、道も歩きやすいが、標高差は1,200mもある。
ひたすら単調な樹林帯を歩く前半が長く感じられる。風景の変化も少ないのでじっと我慢して歩くしかない。登山として楽しいと感じたのは標高1,700mよりも上部。白樺の美林が見られ、笹原が広がるようになると視界も開けてくる。ガレ場を登れば稜線へ。ここまではひとりの登山者にも会わず。
地蔵峠からの一般登山道をあわせれば登山者が多くなる。烏帽子岳までの間には20人ほどの登山者とすれ違った。雲が多く展望はいまひとつ。四阿山・根子岳や篭ノ登山方面が霞んでいた。北アルプスはまったく見えなかった。
なお、1104標高点から西に入ったところにある水場「一杯水」は、泥水がたまっていただけ。水の補給ができるような状態ではなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1418人
いいねした人