記録ID: 3187946
全員に公開
ハイキング
東北
男助山ガンショーズ!
2021年05月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 495m
- 下り
- 471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:27
距離 3.9km
登り 495m
下り 490m
11:39
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からウグイス坂までは、九十九折の急坂で浮石個所や踏み抜き個所があり注意。 また、ケッパレランドからの登山道との合流点より 先は、伐採作業のため入山規制となっていますので、 山頂へ行くことはできません。 |
写真
感想
お久しぶりの男助山鶯宿コース。
現在、伐採作業のため鶯宿コース側も新道分岐から先は立入禁止になっていることもあり、他のハイカーにも合うことなく静かな山でした。
本日はナニ目的でしたので新道分岐のかなり手前まで(笑)。
帰りは登り返しがありましたが、目的を果たして足取りも軽く下山。但し、浮石とロープの杭が抜けそうになっている所もあり、要注意。
雨にも当たらず、楽しませてもらいました。
おまけ
昼飯前に下山したので、ihatovさんと「山人 夢や」でランチ。ラーメンと唐揚げセットを注文したらナカナカのボリューム!これじゃ痩せないよね。
シズクイ市の山岳関係の重鎮から、ナニはアソコだと教わっていたのですが、アソコは遠かった。
もう少し、楽な所ありませんかね?
まあ、男助山の鶯宿コースの夏道をここまで歩いたのは初めてだし、沢があることも知って勉強になり
ました。
いやー我ながらよく登ったと思う!
1時間ちょっと、と言われて軽い気持ちで参加したら、いやいやハイキングというよりほぼ登山じゃん。泣
へこたれそうになりそうな時、映えスポットやらナニやらに釣られて頑張れました。ガンショーズに感謝です。
なんと、ラーメン空揚げセットがなかなかのボリュームだったなんて!普通だと思ってました。。。そりゃ痩せませんね(´д`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する